
相次ぐディレクター交代により、大きな転換期を迎えるファッション業界。2026年春夏ウィメンズシーズンは多くのブランドにとって新体制での船出となる。ミラノ・パリのファッションウィーク開幕を直前に控え、今シーズン知っておくべき10のトピックをまとめた。
ADVERTISING
目次
GUCCI
9/23 19:00(日本時間 9/24 2:00)
前任デザイナー:サバト・デ・サルノ
親会社:ケリング

Image by: © Demna
「バレンシアガ(BALENCIAGA)」を牽引し今年7月のクチュールコレクションを以て退任したデムナ(Demna)が、「グッチ(GUCCI)」のアーティスティックディレクターに就任し、初となるコレクションをミラノファッションウィーク初日に発表。ケリンググループきってのスターデザイナーの擁立で新たなチャプターを迎える。
JIL SANDER
9/24 10:30(日本時間 9/24 17:30)
前任デザイナー:ルーシー&ルーク・メイヤー
親会社:OTB

Image by: ©Olivier Kervern
「ジル サンダー(JIL SANDER)」に8年間在籍したルーシー&ルーク・メイヤーの後任には「グッチ」に16年間在籍し、直近では「バリー(BALLY)」でクリエイティブディレクターを務めた地元ミラノ出身のシモーネ・ベロッティ(Simone Bellotti)が就任。
BOTTEGA VENETA
9/27 17:00 (日本時間 9/28 0:00)
前任デザイナー:マチュー・ブレイジー
親会社:ケリング

Image by: © Bottega Veneta
「ボッテガ・ヴェネタ(BOTTEGA VENETA)」在籍時に高い評価を得たマチュー・ブレイジー(Matthieu Blazy)は「シャネル(CHANEL)」へ移籍。後任は、「ラコステ(LACOSTE)」や「カルヴェン(CARVEN)」でクリエイティブディレクターを歴任したイギリス人デザイナーのルイーズ・トロッター(Louise Trotter)が務める。
VERSACE
前任デザイナー:ドナテラ・ヴェルサーチェ
親会社:プラダグループ

2025年秋冬コレクション
Image by: ©Launchmetrics Spotlight
プラダグループの傘下に入った「ヴェルサーチェ(VERSACE)」は、亡き兄であり創業デザイナー ジャンニ・ヴェルサーチェ(Gianni Versace)の意思を継ぎ1998年からクリエイティブディレクターを務めてきたドナテラ・ヴェルサーチェ(Donatella Versace)が前シーズンのショー後に退任を発表。チーフクリエイティブオフィサーに起用されたダリオ・ヴィターレ(Dario Vitale)は直近まで同傘下の「ミュウミュウ(MIU MIU)」のデザイン・ディレクターを務めていた人物。今シーズンはプレゼンテーション形式で新作コレクションを発表する。
DIOR
10/1 14:30(日本時間 10/1 21:30)
前任デザイナー:マリア・グラツィア・キウリ
親会社:LVMH

Image by: ©Launchmetrics Spotlight
約9年にわたり「ディオール(DIOR)」のウィメンズ部門を率いたマリア・グラツィア・キウリ(Maria Grazia Chiuri)の後任となるのは、ジョナサン・アンダーソン(Jonathan Anderson)。メンズ兼任デザイナーとして6月のメンズに続き、ウィメンズのデビューコレクションを迎え、"ワン・ディオール"としてのヴィジョンが示される。
LOEWE
10/3 11:30(日本時間 10/3 18:30)
前任デザイナー:ジョナサン・アンダーソン
親会社:LVMH

Image by: ©LOEWE
2015年春夏シーズンから「ロエベ(LOEWE)」に加入し、売上・人気ともにブランド成長の立役者となったジョナサン・アンダーソンが「ディオール」へ移籍。後任のクリエイティブディレクターには「プロエンザ スクーラー(Proenza Schouler)」の創業デザイナー ジャック・マッコロー(Jack McCollough)とラザロ・ヘルナンデス(Lazaro Hernandez)によるデュオが就任。ブランドの全クリエイティブを統括し、ウィメンズシーズンで初のコレクションを披露する。
Maison Margiela
10/4 12:00(日本時間 10/4 19:00)
前任デザイナー:ジョン・ガリアーノ
親会社:OTB

Image by: ©Maison Margiela
創設者マルタン・マルジェラ(Martin Margiela)と同じくアントワープ王立芸術アカデミー出身のグレン・マーティンス(Glenn Martens)による新生「メゾン マルジェラ(Maison Margiela)」。7月のオートクチュールファッションウィークで先立って発表されたアーティザナルコレクションに続き、初となるプレタポルテコレクションを発表する。兼務する「ディーゼル(DIESEL)」や、今秋ローンチを控えるH&Mとのデザイナーズコラボレーションなど、今、最も多忙を極めるデザイナーの一人。
BALENCIAGA
10/4 20:00(日本時間 10/5 3:00)
前任デザイナー:デムナ
親会社:ケリング

Image by: © David Sims
「ヴァレンティノ(VALENTINO)」を去った後、動向が注目されていたピエールパオロ・ピッチョーリ(Pierpaolo Piccioli)は「バレンシアガ」に加入。約10年在籍したデムナの後任としてプレタポルテとオートクチュール部門を手掛け、2026年春夏コレクションのショーでカムバックする。
JEAN PAUL GAULTIER
10/5 16:30(日本時間 10/5 23:30)
前任デザイナー:ゲストデザイナー形式で毎シーズン招聘

2025年春夏オートクチュールコレクション
Image by: ©Launchmetrics Spotlight
2020年に創業デザイナーが引退してからは毎シーズン、ゲストデザイナーを招聘しオートクチュールコレクションを発表してきた「ジャンポール・ゴルチエ(Jean Paul Gaultier)」。今シーズン、ANDAMやLVMHプライズなどで存在感を示してきたオランダ人デザイナーのデュラン・ランティンク(Duran Lantink)をクリエイティブディレクターに抜擢。ブランドにとって約10年ぶりのプレタポルテのショー開催となる。
CHANEL
10/6 20:00(日本時間 10/7 3:00)
前任デザイナー:ヴィルジニー・ヴィアール

Image by: ©Launchmetrics Spotlight
ヴィルジニー・ヴィアール(Virginie Viard)退任後、数シーズンはデザインチーム体制でコレクションを発表してきた「シャネル(CHANEL)」。ビッグメゾンのアーティスティックディレクターに起用されたマチュー・ブレイジー(Matthieu Blazy)は、「ボッテガ・ヴェネタ」での手腕を買われ、プレタポルテをはじめ、オートクチュール、アクセサリーの全コレクションを担当する。
Others
そのほか、マーク・トーマス(Mark Thomas)による「カルヴェン(CARVEN)」やミゲル・カストロ・フレイタス(Miguel Castro Freitas)による「ミュグレー(MUGLER)」といった老舗のフレンチブランドが新デザイナーを迎えてのデビューコレクションを発表する。
最終更新日:
ADVERTISING
TAGS
記事のタグ
RELATED ARTICLE
関連記事
RANKING TOP 10
アクセスランキング

BOTTEGA VENETA 2026 Spring Summer

SAINT LAURENT -Women's- 2026 Spring Summer