ADVERTISING

若林恵に聞く、主観から離れて社会を見ること ファッション業界から政治のイシューまで

「週刊だえん問答 コロナの迷宮」

若林恵氏/「週刊だえん問答 コロナの迷宮」

Image by: FASHIONSNAP

「週刊だえん問答 コロナの迷宮」

若林恵氏/「週刊だえん問答 コロナの迷宮」

Image by: FASHIONSNAP

若林恵に聞く、主観から離れて社会を見ること ファッション業界から政治のイシューまで

「週刊だえん問答 コロナの迷宮」

若林恵氏/「週刊だえん問答 コロナの迷宮」

Image by: FASHIONSNAP

トランプ前大統領のツイッター永久停止は「真実かどうか」ではなく「リスク」の話

ADVERTISING

「週刊だえん問答 コロナの迷宮」目次

「週刊だえん問答 コロナの迷宮」目次

Image by: FASHIONSNAP.COM

― この本が発売された後に起こった大きな出来事として、トランプ前大統領のツイッターアカウントの永久停止があります。「だえん問答」の中でも「プラットフォームの中立性」に関する話がでてきましたが、あのニュースはどのように見られましたか?

 これはなかなかややこしい話なんですが、まず大前提として、ツイッターもフェイスブックも私企業なので、自分たちの規約の中で誰を排除してもなんら問題はないわけです。なのに、その前提がなぜ適用されないのかというと、対象がアメリカ大統領という極めて公共性の高い人物であるということと、メディアプラットフォーム自体があまりにも巨大になってしまい、それ自体の公共性も高くなってしまっていたからなんですね。下手すると行政府をしのぐほどの影響力をもつインフラになってしまっているわけですから、もちろん、そこは民間の空間ではあるわけですが、「公共」に準ずるものとして扱う必要もあるのではないか、という点で、難しい議論になるわけですね。かつ、さらに難しいのは、そこが「言論のプラットフォーム」だというという点でして、アメリカにおいて言論・表現を規制するというのは、極めて重大な問題になります。

― 「表現の自由(freedom of speech)」という言葉は、今回のアカウント停止を巡る議論でよく耳にした言葉です。

 基本、「言論・表現の自由」のもとにおいては、人は何を言ってもいいわけですし、国家がそこに介入することについては、厳しく制限されています。原則として、人には嘘をつく権利もありますし、デタラメを言う自由もあるんですよね。

― トランプ前大統領のアカウントが永久停止されたのは、単純に言っている内容が真実じゃないかもしれないから、というわけではない。

 ツイッターのジャック・ドーシーとフェイスブックのマーク・ザッカーバーグがトランプさんのアカウントを凍結した際のステートメントを読んでみますと、あくまでも「リスク」という観点から凍結していまして、嘘を書き込んだから凍結したとはしていないんです。あくまでもその言説によってもたらされうる「リスクの算定」が重要だっていう判断なんです。

 19世紀~20世紀初頭に活躍したオリバー・ウェンデル・ホームズ・ジュニアという有名な判事がいるんですが、表現の自由に関する彼のことばで「満員の劇場で『火事だ!』と叫ぶことは許されない」という名言があります。人には自分の言いたいことを言う権利はあるのだけれども、満員の劇場の中、嘘で火事だと叫ぶ自由はないということです。それはあくまでも、リスクの大きさに応じた話であって、嘘つくこと自体を問題にはしていないんです。あくまでもそれが引き起こすかもしれないリスクの大きさから、初めて嘘は問題にされているんです。

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

特別オンラインイベント

On

特別オンラインイベント

年収

400万 〜

詳細を見る

ジャーナル

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

記事を読む

求人

ショップスタッフ

AKRIS

ショップスタッフ

年収

300万 〜 450万

詳細を見る

ジャーナル

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

記事を読む

ジャーナル

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

記事を読む

ジャーナル

【4/24(木)】2025年秋、新店舗オープン!「On」現役ストアスタッフ&リテールヘッドが語...

【4/24(木)】2025年秋、新店舗オープン!「On」現役ストアスタッフ&リテールヘッドが語...

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by

若林恵氏/「週刊だえん問答 コロナの迷宮」

Image by: FASHIONSNAP

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント