
忙しい朝は朝食をスキップする人も多いのでは?ですが、そんな朝ごはんこそしっかり栄養を摂ることが大切です。そこでおすすめしたいのが、手間がかからずさくっと食べられるグラノーラ。中でも健康やダイエットを意識したグルテンフリーのものをピックアップしました。そのままでも、牛乳やヨーグルトと組み合わせて1日を爽やかにスタートしてみては?
Bob's Red Mill グルテンフリーグラノーラ ハニーオート
ADVERTISING

Bob's Red Mill, グルテンフリーグラノーラ, ハニーオート, (340g)¥1,052(関税・消費税込)
アメリカ発の全粒穀物食品ブランド「ボブズレッドミル(Bob's Red Mill)」のグラノーラは、押して軽く焼いた全粒オート麦から作られており、異性化糖、水添油、合成防腐剤が含まれていないので安心。牛乳をかけて電子レンジで温めたら、ホットシリアルも楽しめます。
Julian Bakery プログラノーラ ピーナッツバタークラスター

Julian Bakery, プログラノーラ、ピーナッツバタークラスター、1.16ポンド(526g)¥2,279(関税・消費税込)
ピーナッツバター味で満足感のある「ジュリアンベーカリー(Julian Bakery)」のグラノーラ。1食あたりに卵白由来のタンパク質を12g配合し、さらに食欲を抑えてくれるオーガニックプロバイオティクス繊維が入っているのでダイエット中の人にも最適です。
Erin Baker's 古代穀物入りホームスタイル グラノーラ ダブルチョコレートチャンク

Erin Baker's, 古代穀物入りホームスタイル グラノーラ、ダブルチョコレートチャンク、(340g)¥1,063(関税・消費税込)
お菓子感覚で食べられるダブルチョコレートチャンク味のグラノーラは「エリンベーカーズ(Erin Baker’s)」のもの。体の強さを高めるオメガ3を含んだ亜麻、エネルギー源になる高品質なタンパク質が摂れるオート麦、食物繊維豊富なオーツブランなど、美味しく栄養摂取ができます。
Bob's Red Mill オーブン焼きグラノーラ クランベリーアーモンド

Bob's Red Mill, オーブン焼きグラノーラ、クランベリーアーモンド、(312g)¥1,101(関税・消費税込)
全粒オーツ麦、メープルシロップ、クランベリーというシンプルな食材のみを、オーブンで美味しく焼き上げたグラノーラ。朝ごはんとしてだけでなく、おやつにアイスクリームにのせるなどアレンジするのもおすすめです。
Nature's Path グレインフリーグラノーラ メープルアーモンド

Nature's Path, グレインフリーグラノーラ、メープルアーモンド、227g(8 oz)¥1,343(関税・消費税込)
1985年にバンクーバーで設立された家族経営のオーガニック食品ブランド「ネイチャーズ パス(Nature's Path)」。血流改善や動脈硬化の予防に効果のあるα-リノレン酸が、1食あたり320mg配合されています。メープルの自然な甘さと、アーモンドの食感がくせになるグラノーラです。
Kiss My Keto ケトグラノーラ ストロベリー&バニラ

Kiss My Keto, ケトグラノーラ、ストロベリー&バニラ、(270g)¥1,830(関税・消費税込)
乾燥ココナッツ、ヒマワリ種、アーモンドや乾燥イチゴなどが入り、砂糖や穀物は不使用の「キス マイ ケト(Kiss My Keto)」のグラノーラ。バニラ風味なので、どこかデザート気分で楽しめます。
Lakanto グラノーラ シナモンアーモンドクランチ

Lakanto グラノーラ シナモンアーモンドクランチ(312g)¥1,678(関税・消費税込)
ラカントの原料となる羅漢果を栽培する「ラカント(Lakanto)」のグラノーラ。もちろんほんのり羅漢果を加えており、その絶妙な甘さとシナモンの風味がクセになります。一般的なグラノーラよりも炭水化物量が少ないのも嬉しいポイント。
※表示価格は全て各サイトにおける掲載時の販売価格を反映しています。
※本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がFASHIONSNAP.COMに還元されることがあります。
ADVERTISING
RELATED ARTICLE