ADVERTISING

"フェス飯"の王道、フジロックで並んでも食べたい定番屋台

フジロックの定番フェス飯まとめ

Image by: フジロックフェスティバル2022

フジロックの定番フェス飯まとめ

Image by: フジロックフェスティバル2022

"フェス飯"の王道、フジロックで並んでも食べたい定番屋台

フジロックの定番フェス飯まとめ

Image by: フジロックフェスティバル2022

OASIS

ADVERTISING

プリンス オアシス店

フジロックの定番フェス飯まとめ

Image by: フジロックフェスティバル2022

 苗場プリンスホテルの味を楽しむことができる「プリンス オアシス店」。人気のステーキプレートのほか、今年は苗場プリンスホテル60周年を記念し新潟の「雪国まいたけ」「越後もち豚」などをブレンドした特製カレーを提供します。

五平餅

フジロックの定番フェス飯まとめ

Image by: フジロックフェスティバル2022

 「五平餅」ではその名の通り新潟産コシヒカリを使用した焼きたての五平餅を販売。定番の赤みそ、甘口の白みそ、いそべ風の海苔醤油といった3種のメニューを提供します。

たこ焼発祥の店大阪玉出会津屋

フジロックの定番フェス飯まとめ

Image by: フジロックフェスティバル2022

 初代店主がたこ焼きを開発して以来、80年以上大阪で営業を続けるたこ焼き専門店「会津屋」。和風だしで味付けした生地にタコの旨味を凝縮した味わいが特徴です。

SPICE STAND 556

フジロックの定番フェス飯まとめ

Image by: フジロックフェスティバル2022

 大阪発の独創カレー店「スパイススタンド 556(SPICE STAND 556)」。インドカレーをベースに、数種類のスパイスと欧風カレーを組み合わせた個性派メニューが人気です。

神立商店

フジロックの定番フェス飯まとめ

Image by: フジロックフェスティバル2022

 地元・新潟の神立高原スキー場がプロデュースする神立商店では、新潟のソウルフードを提供。ヒレカツに甘辛の醤油タレをかけたシンプルな「たれカツ丼」や「もちもちロングポテト」などが人気です。

麺屋「極」

フジロックの定番フェス飯まとめ

Image by: フジロックフェスティバル2022

 麺屋「極」の看板メニューは「にんにく醤油まぜそば」。さっぱりとしたレモンサワーやジンジャーハイボールと相性抜群なのだとか。少し冷える夜には白湯ちゃんぽんもおすすめです。

ぞうめし屋

フジロックの定番フェス飯まとめ

Image by: フジロックフェスティバル2022

 ぞうめし屋は、愛知の今井醸造という味噌専門店が手がける小料理屋。自家製味噌で作った肉みそを使った「肉みそごはん」のほか、肉みそを乗せた冷奴などを提供します。

ちゃわんめし たっぽ家

フジロックの定番フェス飯まとめ

Image by: フジロックフェスティバル2022

 「ちゃわんめしたっぽ家」は新潟名物「へぎそば」を提供するお店。麺の「つなぎ」に布海苔を使った独特の食感と味わいが夏にうってつけなのだとか。温かいメニューもあります。

元祖 越後もち豚

フジロックの定番フェス飯まとめ

Image by: フジロックフェスティバル2022

 苗場でのフジロック初開催時からもち豚を焼き続けている「元祖 越後もち豚」。「フジロックに来たらまずはこれを食べる」という声もある人気屋台の一つです。

ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ岩原本店

フジロックの定番フェス飯まとめ

Image by: フジロックフェスティバル2022

 地元湯沢の岩原スキー場内に店を構えるイタリアンレストラン「ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ」。手造りの薪窯で焼き上げる限定メニューのほか、同店最高峰のピザ「クワトロフォルマジPIZZA」を提供。

イスタンブールGINZA

フジロックの定番フェス飯まとめ

Image by: フジロックフェスティバル2022

 「イスタンブールGINZA」は、創業1988年の日本初トルコ料理レストラン。本場のシェフが仕込んだケバブやオリジナルビーフサラミソーセージなどをラインナップ。

Rainbow café

フジロックの定番フェス飯まとめ

Image by: フジロックフェスティバル2022

 生地に新潟県産米粉を練り込んだ「米粉入りクレープ」を提供する「レインボーカフェ(Rainbow café)」。雪室で熟成したコーヒー豆を温泉水でドリップしたホットコーヒーも人気です。

森のステーキハウス ビトロー

フジロックの定番フェス飯まとめ

Image by: フジロックフェスティバル2022

 今年で出店18回目を迎えるステーキハウス「森のステーキ屋ビトロー」。ボリューム感のあるステーキに半熟卵を合わせたステーキ丼が看板メニューです。

鮎茶屋

フジロックの定番フェス飯まとめ

Image by: フジロックフェスティバル2022

 「鮎茶屋」では、雪解け水で育った新潟の地鮎を使用した鮎の塩焼きを提供。炭火で1時間じっくりと火を通しているので、頭から尻尾まで全て食べることができるのだとか。

苗場食堂

フジロックの定番フェス飯まとめ

Image by: フジロックフェスティバル2022

 苗場食堂は、次ページで紹介する「ところ天国」と並びフジロックのフェス飯大定番の一つ。「新潟の美味しいものを安くお腹いっぱいに」をテーマに、栄養豊富な地料理をふるまいます。特にとろろご飯は「フェス飯といえば?」の問いに真っ先に挙げる人が多いほど有名です。

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

マーケティング/リーダー候補

おやつカンパニー

マーケティング/リーダー候補

年収

430万 〜

詳細を見る

ジャーナル

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

記事を読む

求人

特別オンラインイベント

On

特別オンラインイベント

年収

400万 〜

詳細を見る

ジャーナル

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

記事を読む

ジャーナル

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

記事を読む

ジャーナル

【4/24(木)】2025年秋、新店舗オープン!「On」現役ストアスタッフ&リテールヘッドが語...

【4/24(木)】2025年秋、新店舗オープン!「On」現役ストアスタッフ&リテールヘッドが語...

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by

Image by: フジロックフェスティバル2022

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント