ADVERTISING

【連載:最新アジアビューティ】韓国・中国のパワーインフルエンサーコスメ7選 大手ブランドやキャラコラボにも注目

【連載:最新アジアビューティ】韓国・中国のパワーインフルエンサーコスメ7選 大手ブランドやキャラコラボにも注目

 セレーナ・ゴメス(Selena Gomez)の「レア ビューティ(Rare Beauty)」や、日本では元NMB48吉田朱里の「ビーアイドル(B IDOL)」、よしミチ姉弟の「パースビューティー(perse Beauty)」など世界中で芸能人やインフルエンサーが手がけるコスメが続々と登場し、人気を集めているが、韓国や中国でも同様だ。多くのインフルエンサーブランドやコラボアイテムが生まれ、本人の個性を捉えたユニークなアイテムが注目されている。日本でも人気の「ロムアンド(rom&nd)」や「ミルクタッチ(Milk Touch)」も実はインフルエンサーブランドだ。今回は今知っておきたい7ブランドを紹介する。

*韓国ブランド

ADVERTISING

ミュード(mude)

mude マスカラ

mudeプロデューサーのRaemi

Image by: mude

mude 韓国コスメ

Image by: mude

 韓国の美容インフルエンサーのRaemi(レミ)がプロデュースするコスメブランド「ミュード(mude)」は、デビューアイテムとして発売した「インスパイアカーリングマスカラ」が大ヒット。「アジア人の目元に合う美しい曲線を描くまつげを作る」というコンセプトで、韓国アイドルのまつげようなセパレートとカールキープが叶うと発売前から日韓で注目を集めると、韓国では発売1週間で初回数量を完売した。その後も「ドリーミーグリッター」や「モーメントアイシャドウパレット」などヒット商品をローンチし、日本にも上陸している。

mude グリッター

ドリーミーグリッター

Image by: mude

ルーリディア(RULIDIA

 「ルーリディア(RULIDIA)」は、インスタグラムで24万フォロワーを抱える韓国の美容インフルエンサーLEAH(リア)が創業したコスメブランド。数々のコスメをレビューするリアならではのトレンドを捉えたアイテムが特徴で、中でも人気の「クリアマットリキッドアイライナー」はリキッドアイライナーの繊細なタッチでありながら、ジェルライナーのようなナチュラルなラインに仕上げられる。韓国トレンドの自然体なクアンク(着飾っているような、いないような)スタイルのメイクが楽しめる。

ブリングロウ(Bling Glow

ブリングロウ グリッター

ブリンリキッドグリッターライナー

Image by: Bling Glow

 韓国のメイクアップアーティストでありインスタグラムやユーチューブでも影響力を持つIseul(イスル)がプロデュース。アーティストならではの発想が生かされ、ほくろやニキビ跡などのスポットカバーができる「コンシーラーペンシル」や、大小のグリッターが混ざった「ブリンリキッドグリッターライナー」などは、日本のSNSでも話題になった。

ブリングロウ コンシーラー

コンシーラーペンシル

Image by: Bling Glow

ブリングロウ コンシーラー

コンシーラーペンシル

Image by: Bling Glow

エチュード(ETUDE)

 日本でも他店舗を展開する韓国のコスメブランド「エチュード(ETUDE)」は、美容インフルエンサーとのコラボアイテムを積極的に販売して人気を集めている。YouTubeで72万人の登録者を抱えるLeoJ(レオJ)とはアイシャドウパレット「プレイカラーアイズ」の限定色を制作したほか、昨年秋にはコラボ第2弾でいちじくをテーマにコラボした「Casa Fig」が登場した。また登録者45万人のYouTuber、JEYU(ジェユ)ともタッグ。秋には人気リップ「フィクシングティント」の限定カラーを、今年2月にはカラーパレット「プレイトーンアイズ」の限定カラー「PeachGerbera」をプロデュースした。プロデュースの様子を自身のYouTubeチャンネルでも公開し、発信力を生かしたマーケティングも特徴だ。

JEYU

*中国ブランド

コードミント(纨素之肤 CODE MINT

 中国のKOL(Key Opinion Leader、インフルエンサーのこと)、周揚青(Glace Chow)が立ち上げたメイクアップブランド。周揚青はファッションスタイルやセレブな生活で注目を集め、ファッションブランドも運営している。コードミントではアルコール、香料、ミネラルオイル、アレルギーの危険性がある防腐剤不使用のリキッドファンデーション「清透滋养粉底液」を中心に、クリーンビューティアイテムをラインナップ。またブランドには韓国の大手ODMであるCOSMAXが出資している。

▼周揚青

セブンチック(SEVENCHIC)

中国コスメ 香水

香氛笔

Image by: SEVENCHIC

 中国女優の戚薇(Stephy Qi Wei)がCEO兼プロデューサーを務めるフレグランスブランド。キャンドル、シャワージェルなどを展開しているが、一番人気の商品はクレヨンのようなペン型フレグランス「香氛笔」。ファッションスタイルにも注目が集まる戚薇らしい、ポップなデザインのパッケージと携帯できる使いやすさで人気。TikTokの中国版・抖音(Douyin)でも話題に。

中国コスメ 香水

ポップでカラバリも豊富なパッケージデザイン

Image by: SEVENCHIC

ビッグイブ ビューティ(BIG EVE BEAUTY

中国コスメ コラボ

「ビッグイブ ビューティ」キース・ヘリングとのコラボアイテム

Image by: BIG EVE BEAUTY

 Weiboのフォロワー1133万人のメガKOL、張大奕(Zhang Dayi、BIG EVE)が立ち上げたトータルビューティブランド。元々モデルだったが、2014年にタオバオでファッションショップを開き、実業家として成功。2018年に立ち上げた「BIG EVE BEAUTY」は、コラボアイテムの発売で話題に。過去にはセーラームーンやディズニー、マーベルとコラボ。直近ではキース・ヘリング(Keith Haring)とコラボした洗顔料やフレグランスを発売した。

 青山学院大学文学部卒業。産経新聞社サンケイスポーツ編集局記者職を経て、「WWD BEAUTY」記者として中国や欧米などの海外美容市場やビューティテック、スタートアップなどを中心に取材。2020年4月に独立し、現在は美容業界情報を中心に若者トレンドや中国市場に関する記事を執筆。

(編集:平原麻菜実)

ADVERTISING

PAST ARTICLES

【最新アジアビューティ】の過去記事

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

特別オンラインイベント

On

特別オンラインイベント

年収

400万 〜

詳細を見る

ジャーナル

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

記事を読む

求人

ショップスタッフ

AKRIS

ショップスタッフ

年収

300万 〜 450万

詳細を見る

ジャーナル

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

記事を読む

ジャーナル

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

記事を読む

ジャーナル

【4/24(木)】2025年秋、新店舗オープン!「On」現役ストアスタッフ&リテールヘッドが語...

【4/24(木)】2025年秋、新店舗オープン!「On」現役ストアスタッフ&リテールヘッドが語...

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント