ADVERTISING

極道芸人・アイパー滝沢が作るユニークでちょっと可愛い編み物の世界

Image by: FASHIONSNAP

Image by: FASHIONSNAP

極道芸人・アイパー滝沢が作るユニークでちょっと可愛い編み物の世界

Image by: FASHIONSNAP

 コンプライアンスが鉄の掟と化したテレビ・マスコミ業界。そんな中、極道芸人として活動を続けるアイパー滝沢は、そのハードなキャラクターからは想像もつかないような編み物の腕を持つ。その腕前は、手芸用品メーカー「ハマナカ手芸糸」の目に留まり、作品に用いられる毛糸を全て提供されるほどだ。

 製作されるモチーフは、ニットやマフラーなどの定番のものだけではなく、「毛糸のチャカカバー」「毛糸の手錠」といったあくまで“極道キャラ”を貫いたアイテムや、ちくわを食べているように見えるIQOSケースなど、ユーモアあふれる作品を発表し続けている。編み物を続けて10年。極道キャラなのにその語り口からは真面目さと優しさが溢れ出てしまう。「編み物」で優しく切り込む、極道芸人・アイパー滝沢のやさしい編み物の世界。

今日はご自宅にお邪魔しています、すでに気になるアイテムだらけですが……。

ADVERTISING

 これはペッパーくんならぬ、アイパーくん。これは、獄中出産で生まれた俺のベイビー。これはTBSの「ラヴィット!」に出れるかなあと思って作った番組キャラクターのラッピー。どんなに大きいものでも、大体1ヶ月あれば編めるぞ、ホゥ。

左から、布袋寅泰モデルのギターを模した作品、ラッピー、ファンからもらったというアイパー滝沢のデフォルメした作品、アイパーくん、獄中出産で生まれたベイビー、hideのギターハートイエローを模した作品

……「ホゥ」という語尾は?

 ……アイパーさんのギャグです、ホゥ。元々は竹内力さんが好きで。Vシネマ「ミナミの帝王」で竹内さん演じる萬田銀次郎の相槌が「ホ〜↑ォゥ↓」なんですけど、それを真似ています。ホーゥ。

ということは「アイパー滝沢」の“アイパー”は……。

 もちろん、アイパーリーゼントの「アイパー」です!ホゥ!

インスタグラムでは、「ちくわを食べているように見えるIQOSケース」など、ユニークなアイテムをたくさん作っていますよね。

 IQOSケースは、バーでバイトをしているんですけど「シュプリーム(Supreme)」の関係者の人が来た時に「ニッチだからずっとやった方がいい」って言われました。ホゥ、そういえば、FASHIONSNAPさんのアイコスケースを作ったんですよ。

すごい、ありがとうございます!見かけによらず優しいんですね。アイパーさんも愛煙家なんですか?

 いいえ、吸いません。

左から、マイク、恵方巻き、ランチパック、魚肉ソーセージ、ちくわ、ウィダーインゼリーを食べているように見えるアイコスケース

左から、ハーモニカ、カフェラテを飲んでいるように見えるアイコスケース

そもそも、なぜ編み物を始めたんですか?

 元々、芸人になる前に5年間刑務所にいたんだ、ホーゥ。それで、刑務作業でずっと編み物をやっていて……

ちょっと待ってください。

 これはもう俺の公式プロフィール。ホーゥ。

ー……ちなみに、非公式の編み物を始めた理由は?

 ……11年前、5連休が月に5回くらいあるくらい暇だったんですよ。それで「これはダメだ、何かしなきゃ」と思った時に、アメトーーク!で「●●芸人」というような「くくりトーク」が盛り上がっているのをみて、俺は何芸人なんだろう、と考えたけど何も思い当たらなかった。それで「下手でもいいから、俺がやっているだけで笑ってくれるものを探そう」と思ったんですよね。ホゥ。

 それで「じゃあ俺のキャラの逆を行こう」と。その後、スイーツに詳しくなったり、生花とかも考えたんですけど、お金がかかるんですよ。時間はあるけど、お金はない。で、行き着いたのが編み物だった。100円ショップにも毛糸は売っていたし、始めたらハマっちゃった。ホゥ。……これは、非公式ですよ。

(笑)。独学ということですよね。

 そうですね。ホゥ。10年以上やったからこそ、今、ちゃんとした先生に教えてもらいたい気持ちがある。「本当はこうなんだよ」というのが知りたい。

「ダサセーターパーティーの審査員を毎年やっていて。それに着ていくやつを編んでいます」

ずっと手編みですか?

 いただいた家庭用編み機も使ったこともあるんですけど、説明書を読むのがめんどくさくて。説明書を読むことより、編み物の忍耐を取りました。ホゥ。それに、俺の見た目で家でミシン動かしているより、公園で編み針持って編んでいた方が面白いかな、と。

元々は芸人として売れるために、編み物を選んだ?

 そうですね。ホゥ。だから承認欲求を満たしたいという側面ももちろんあるんですよ。インスタに作品を投稿しても「バズらねえじゃん!」とかも思うけど、それも含めて面白がっているんです。ホゥ!

 話は少し脱線するかもしれないんですけど、以前100万人くらいフォロワーがいるTikTokerに俺の弱小アカウントのフォロワー数を見せたら「こんなにバズる要素しかないのに、なんでこんなにバズらないんですか、見せ方下手ですよ!」と言われたことがある(笑)。今の主流は「これを作ります」「これが出来上がります」とオチを先に言うのが多いから、その体裁の制作動画を投稿したこともあるんですけど、自分で面白くないと思ってしまった。というか、なんか恥ずかしくなっちゃって。俺は古い芸人なので、昔ながらなんですよ。だからどうしても、「オチは最後」というのが刷り込まれているし、それが一番面白いと思っているんです。ホゥ。芸人ってね、それができる人とできない人がいるんですよね。ホーゥ。

編み物の何にハマり、10年以上続けられたんですか?

 編み物はある種、根気と忍耐だけが求められるんですよ。最初は絶対遅いし、上手くいかないし、難しい。やっていることは単純で、同じことの繰り返しですけど、それを凌駕する達成感があるんですよね。ホゥ。その達成感も、種類が様々で「すごいね」と言ってもらえる他人からの評価とか、「誰も作ってねえもの編んだぜ、作ったぜ」という自分だけの達成感もある。なんにしても「どうですか、みなさん!」というのが好き、ホゥ。

 誰かに何かを言われたわけでもないし、誰もやっていないことをやっているからそうなんですけど、面白がるだけで、あまり認められことがない作風なので。達成感が本当に継続に繋がっているな、と思います。ホゥ!編み物を単純に「芸人として売れるため」とでしか捉えていなかったら10年も続かないです。ホゥ。

今までで一番、制作して大変だったものはなんですか?

 傘かな。ホゥ。編み物を初めて間もない時だったので、心が折れながら作りました(笑)。最初は、簡単なものを選べばよかったんですけど「みんながまだ編んでいないもの」を探していたんですよね。

 以前、編み物の世界ではレジェンド的な存在である広瀬光治さんに作品を見せたことがあって。俺の代表作「チャカカバー」とかをお見せしている時は、苦笑いだったんです。だけど、傘を見せた時に「あ、ちゃんとこういうのもやるんだね、編み物をばかにしているわけじゃ無いんだね」と言われたわけでも無いのに、そういう雰囲気をすごく感じたんですよね(笑)。ホゥ。

アイパーさんはハマナカ手芸糸さんから毛糸を提供してもらっていると聞きました。

 俺が編み物を始めて2年目くらいの時に「面白いことをやっていますね、うちは編み物の毛糸メーカーなので是非応援させてください」と。作品作りの毛糸はすべてハマナカさんから提供してもらっています。ホゥ。やっぱり、ハマナカさんの毛糸はいいですよ。俺は、アクリル毛糸を好んで使っているんですけど、色がはっきりしているし、硬い毛質なので立体物を作るのに適しているし、なによりも編んでいて糸が割れないし、引っ掛かりもなく、とても編みやすい。ホーゥ。

10年間で作り続けた作品が部屋のあちこちに所狭しと保管されている。

編んだものは販売しているんですか?

 しているものもあります。今年はやらなかったんですけど、年に一度、作った作品をお披露する「アイパー滝沢編物展」を開催していて。ガチャガチャを回すと出てくる編み物小物などを販売していました。ホゥ。

例えばどんなものですか?

 (アイパーさんが“極道スイッチ”をオンにしたのを感じた直後)ホ〜ゥ、たくさんあるぞ!これは小指ケースだ。敵の小指を切ったら切った小指を入れるのに使ってもいいし、小指が無い奴はこれを装着すればいい。これはカラコンだな。ギャルはカラコンが好きだからな。真っピンクだぜ。毛糸だからソフト、入れるのはハードだ。ホゥ。

(笑)。なぜ人と違うものを編もうと思うんですか?

 (アイパーさんが“極道スイッチ”をオフにしたのを感じた直後)みんなが編んでいるセーターとかを俺が作ってもしょうがないな、と思っちゃうんですよね。一応芸人だし、普通に上手に編んでも面白くないというか。極道芸人の見た目で編み物というだけで十分面白いし、「そういうボケ」でいいんですけど、なんか欲張っちゃうんですよ。傘みたいに「ちょっとすげえな」みたいな。ホーゥ!

受注生産などは行っていない?

 していないです。手編みだし、時間も掛かるので安くは売れなくて。1万円、2万円で売りたくないんですよね。ホゥ。

 代わりと言ってはなんですが、月に一度、芝公園で「みんなで編み物をしましょう」という「編み物フェス」は催しています。お金もとっていないし、教えてもないし、一緒に編み物をしようよ〜というだけの集いですけど(笑)。ホゥ。

最後に、これから作る予定のものがあれば教えてください。

 自転車を利用するときに努力義務となったヘルメットのカバーを作る予定です。ホゥ。ノートで作り方を売ろうかな、と思って。たとえば、お子さんが「ヘルメットはダサくて被りたくない」と言って悩んでいる親御さんとか、ご年配の方がお孫さんにプレゼントするためとかにいいかな、と。ホゥ。編み物はやっぱり、プレゼントの文化とも密接ですからね。ホーゥ。

(聞き手:古堅明日香)

◾️アイパー滝沢
公式インスタグラム

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

特別オンラインイベント

On

特別オンラインイベント

年収

400万 〜

詳細を見る

ジャーナル

【4/24(木)】2025年秋、新店舗オープン!「On」現役ストアスタッフ&リテールヘッドが語...

【4/24(木)】2025年秋、新店舗オープン!「On」現役ストアスタッフ&リテールヘッドが語...

記事を読む

求人

ショップスタッフ

AKRIS

ショップスタッフ

年収

300万 〜 450万

詳細を見る

ジャーナル

ラグジュアリー帝国を築き上げたベルナール・アルノーのキャリア術

ラグジュアリー帝国を築き上げたベルナール・アルノーのキャリア術

記事を読む

ジャーナル

「Joy Colors Life」を喚起し、喜びの連鎖を生み出す。「ケイト・スペード ニューヨ...

「Joy Colors Life」を喚起し、喜びの連鎖を生み出す。「ケイト・スペード ニューヨ...

記事を読む

ジャーナル

自分を疑うこと・謙虚さが、スキルアップに。「オデット エ オディール」の人気販売スタッフ・寺尾...

自分を疑うこと・謙虚さが、スキルアップに。「オデット エ オディール」の人気販売スタッフ・寺尾...

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by

Image by: FASHIONSNAP

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント