
2024年春夏コレクションより
Image by: Alexander McQueen、DIOR、LOUIS VUITTON、PRADA、Chloé
プロポーションの再構築 定番服に変化
2024年春夏コレクションは、ワードローブにある定番服や実用服を解体し、プロポーションや構造をデフォルメすることで、その見せ方や機能を変化させようとする動きが見られた。また、普段は組み合わせることのない定番服同士をスタイリングで組み合わせるなど、新鮮で若々しいスタイルにも注目したい。
混沌とした世界に安らぎと喜びを
また、昨今の混沌とした世の中の現状を憂い、ヴェールやシアーな素材で体全体を覆ったり、バラやフェザーなど自然をモチーフにしながら、自然の強さや優しさで人々を包み込むようなコレクションが目立った。混沌とした世界に少しでも明るい未来をという気持ちを、メッセージとして服に投影させるブランドも多数あった。
ADVERTISING
大胆な”ノーパンツ”がトレンド化
オフィスジャケット + マイクロミニボトム
2023年からZ世代セレブの大胆な「ノーパンツ」スタイル(=ボトムを履いていないかのようなマイクロミニのスタイル)が話題だったが、その流れがいよいよトレンドに。仕立ての良いオフィス風メンズジャケットにマイクロミニボトムを合わせるといった、絶妙なバランスの健康的なスタイルが新鮮だ。

Image by: DRIES VAN NOTEN

Image by: MIU MIU

Image by: PRADA
ソフトシアーボトム
今シーズンはマイクロミニボトムの上にシアーなボトムをレイヤードすることで、ソフトな印象に。

Image by: ALAÏA

Image by: DRIES VAN NOTEN

Image by: PRADA
ノースリーブジャケット
温暖化の影響か、さまざまなシルエットのノースリーブジャケットが登場した。長めの丈が特徴。

Image by: FENDI

Image by: sacai

Image by: Peter Do
ミドリフ丈ショートジャケット
ミドリフ(横隔膜)丈のショートジャケットとハイウエストのボトムでお腹をちょい見せ。

Image by: Rokh

Image by: Peter Do

Image by: Hermès
ハイウエストパンツ
ウエスト位置が高いワイドパンツやテーパードパンツ、ペンシルスカート、またはコルセットのようなアイテムで、ウエストをマークするスタイルが多く見受けられた。

Image by: LOEWE

Image by: MOSCHINO

Image by: ALAÏA
エプロンスタイル
職人たちが仕事で使うエプロンが、レザーをはじめ様々な素材で再現され、エレガントに形を変えている。

Image by: ANN DEMEULEMEESTER

Image by: DIOR

Image by: Molly Goddard
クワイエット ラグジュアリーのトレンドは継続
2023年秋冬からトレンドに躍り出ているクワイエット ラグジュアリー(=控えめな、静かな贅沢)が、引き続き今シーズンも台頭している。

Image by: VALENTINO

Image by: SAINT LAURENT

Image by: HERMÈS
安らぎのネイチャーモチーフ
バラの立体モチーフ
メンズの2024年春夏シーズンに続き、立体的に形作られたバラのモチーフを装飾に使い、デザインされたドレスが多く登場。

Image by: Simone Rocha

Image by: Balmain

Image by: UNDERCOVER
フラワーガーデン
様々な花のプリントや刺繍は、まるで秘密の花園にいるかのような癒しを与えてくれる。

Image by: BALENCIAGA

Image by: PRADA

Image by: 3.1 Phillip Lim
天使の羽根
今シーズンの特徴的なデザインとして、天使の羽根を背中につけたコートやドレスが複数のブランドで見られた。また、羽毛が飛び出たブルゾンやフェザーつきのドレスなど、「羽根」にまつわるアイテムも目立つ。

Image by: SPORTMAX

Image by: JW ANDERSON

Image by: UNDERCOVER
シアーなドレープによる柄の変化を楽しむ定番柄
ベーシックなチェック柄やドット柄を、シフォンやオーガンザといったトランスぺアレントの素材にプリントし、ドレープや柄を重ねることによって変化を楽しむ。
ゆらゆら揺れるチェック柄

Image by: Acne Studios

Image by: LOUIS VUITTON

Image by: MARNI
ふわふわ変形するドット柄

Image by: Yohji Yamamoto

Image by: UNDERCOVER

Image by: Dolce&Gabbana
アーティザナル エフェクト
昨今の世界的な気候変動による猛暑を意識してか、手工芸的な技法のカットワークやフリンジ、メッシュ素材などが開発され、それによって涼しげなアイテムが次々と発表されている。
クラフトカットワーク

Image by: VALENTINO

Image by: Chloé

Image by: HERMÈS
フリンジバリエーション

Image by: PRADA

Image by: GUCCI

Image by: Alexander McQueen
メッシュのような素材

Image by: Noir Kei Ninomiya

Image by: ISABEL MARANT

Image by: Proenza Schouler
2024年はオリンピックイヤー スポーティーなアイテムをクールに
夏に開催されるパリオリンピックを意識してか、スポーティーなスタイルが特徴的な今シーズン。そのままスポーティーに着るのではなく、マイクロミニボトムやメリージェーン、ローファーなどを履いてシックに、そしてクールに仕上げるのが今季の特徴。
ポロシャツをスッキリ

Image by: LOEWE

Image by: MIU MIU

Image by: GUCCI
デニムできれいめカジュアル
今シーズンも様々なデニムが発表されているが、特に目立ったのはウォッシュデニムを使用しながらもクリーンなシルエットのスーツやセットアップの数々。

Image by: Dries Van Noten

Image by: 3.1 Phillip Lim

Image by: VALENTINO
ネオ・サファリルック
実用的なアイテムをシックに再解釈されたジャンプスーツやシャツジャケット、ドレスなどの数々。ベージュやアイボリーなどの色は、今シーズンの重要なカラー。

Image by: SAINT LAURENT

Image by: 3.1 Phillip Lim

Image by: Alberta Ferretti
ストライプ
ラグビーシャツやメンズシャツのような大胆なストライプのトップに、フェミニンな素材や形のボトムを合わせ、あえて外すことによって大人のスタイルに。

Image by: Dries Van Noten

Image by: MIU MIU

Image by: sacai
メタリック
ゴールド、シルバー、ブロンズ、そしてその他のメタリックな素材の数々は、まるでオリンピックメダルを意識したかのようだ。

Image by: Alexander McQueen

Image by: MIU MIU

Image by: Rabanne
ありのままのボディでヘルシーに
自分を自由に解放するための肌見せスタイルは引き続き継続。より多様化されたスタイルに注目だ。
ブラトップ

Image by: Rick Owens

Image by: MIU MIU

Image by: Courrèges
60年代と90年代の流れをくんだ ネオ・マイクロミニドレス

Image by: VERSACE

Image by: Nina Ricci

Image by: VALENTINO
ワンショルダー

Image by: Chloé

Image by: Dolce&Gabbana

Image by: DIOR
カットアウト&スラッシュ

Image by: HERMÈS

Image by: ANN DEMEULEMEESTER

Image by: Peter Do
アブストラクトボリューム
ファッションをアートとして捉え、服という形態を通して現代へのメッセージや思想を反映させる彫刻のようなシルエットは、見る人の心を動かす。

Image by: Comme des Garcons

Image by: JUNYA WATANABE

Image by: Rick Owens
文化服装学院アパレルデザイン科卒業後、服飾専門学校で5年間の教員生活を経て2000年に渡仏。ニコラ・ジェスキエールのバレンシアガ(BALENCIAGA)→ アルベール・エルバスのランバン(LANVIN)→ ピーター・コッピングのニナ・リッチ(NINA RICCI)と、ジョブ型雇用で外資系老舗ブランドのデザイナーを歴任。2015年からはニューヨークに移住し、英国人スチュアート・ヴィヴァース率いる米ブランド、コーチ(COACH)では、ウィメンズウェアのシニア・デザインディレクターとして活躍。2019年に拠点を再びパリに戻し、2021年からパーソンズ・パリ(NYにあるパーソンズ美術大学のパリ校)の修士課程(MFA)でアソシエイト ディレクターを務めるほか、学士課程(BFA)では世界各国から集まった学生達にファッションデザインのノウハウを教えながら、インフルエンサーとしてnoteで執筆活動をするなど、自らもじわじわと進化中。
ADVERTISING
PAST ARTICLES
【注目コレクション】の過去記事
RELATED ARTICLE
関連記事
READ ALSO