ADVERTISING

トーガ、5年ぶりの東京ショー 軽やかに弾むフォルムにのせた「自由であること」

TOGA 2022年秋冬コレクション

TOGA 2022年秋冬コレクション

Image by: FASHIONSNAP(Ippei Saito)

TOGA 2022年秋冬コレクション

TOGA 2022年秋冬コレクション

Image by: FASHIONSNAP(Ippei Saito)

トーガ、5年ぶりの東京ショー 軽やかに弾むフォルムにのせた「自由であること」

TOGA 2022年秋冬コレクション

TOGA 2022年秋冬コレクション

Image by: FASHIONSNAP(Ippei Saito)

 今年25周年を迎える「トーガ(TOGA)」が、日本発のファッションブランドをサポ―トする楽天のプロジェクト「by R」において、2022-23年秋冬コレクションを東京・表参道ヒルズで発表した。東京でのランウェイショーは2017年以来約5年ぶり。現在、コレクション発表の拠点を置くロンドン・ファッションウィークを含めても、リアルショーは2年ぶりの復活となった。

 ショーの開始前、薄いブルーの照明と、水の中で弾けるバブルのような音で満たされた会場。今季は、そんな楽し気に揺れて、軽やかに変化するアイテムが豊富に出そろった。コレクションのキーワードは、"HOOPS, BOUNGING, SWINGING"。

ADVERTISING

Image by: FASHIONSNAP(Koji Hirano)

Image by: FASHIONSNAP(Koji Hirano)

 身にまとうことで上下左右にホップするフォルムを作り出すのは、テーラードスーツやドレスを上下に切り離し、間にストレッチ素材を這わせたりボーン(骨組み)を仕込むユニークなアイデアだ。カットアウトの手法と、典型的なビジネススーツに対して新しい意味を提案するアプローチは、トーガが数シーズンにわたって取り組んでいる。今回は、意外性のあるボリュームと、服と身体の間のゆとりによって、歩くたびに弾む自由なフォルムを可能にした。

Image by: FASHIONSNAP(Koji Hirano)

Image by: FASHIONSNAP(Koji Hirano)

Image by: FASHIONSNAP(Koji Hirano)

Image by: FASHIONSNAP(Koji Hirano)

 1つのアイテムを上下に分断するテクニックは、ショート丈のダウンやレザージャケットなどに発展。さらには、ペプラムシルエットのニットキャミソールや、ダウンジャケットの裾をドッキングしたドレスなどにも広がりを見せ、メンズとウィメンズの垣根すらも曖昧にする。

Image by: FASHIONSNAP(Koji Hirano)

Image by: FASHIONSNAP(Koji Hirano)

Image by: FASHIONSNAP(Koji Hirano)

 袖を大きくデフォルメしたジャケットも登場。前後で異なるコクーンシルエットが、新鮮な印象をもたらす。

Image by: FASHIONSNAP(Koji Hirano)

Image by: FASHIONSNAP(Koji Hirano)

 ショーは、ロンドンファッションウィーク中に発表したムービーとは異なる演出で、新たなアイテムを追加した東京オリジナルのルックで提案。着る人の個性に寄り添うブランドらしく「場所や着る人が違えば、それぞれの個性で服も変わって見える」というデザイナー古田泰子の考えで、同じコレクションでも2都市それぞれ違った見え方となった。ショーのラストは、多様な人々が行き交うスクランブル交差点のように、モデル全員が入り乱れる演出で締め括った。

フィナーレ

Image by: FASHIONSNAP(Koji Hirano)

 「by R」のプロジェクトに参加した背景について古田は、「実際に"生で見る"という機会が減っている中で、2都市で見せられるというチャンスはなかなか無く、とても良い機会だった。(楽天との取り組みについて)間口を広げて幅広い方が楽しめるファッションを見せられることは有意義で、より広げることができるのではないか」と説明。

 また、2月のロンドンと今回の東京では世界情勢が大きく変化していることについて、「発表の自由、発言の自由については常に意識している。文化的に自由であることがどれだけ大切で、生活を豊かにしてくれるか。それを止めるわけにはいかない。発表し続けるということが抵抗であり、わたしたちができる大事なことではないか」と自身の考えを示した。

TOGA デザイナー古田泰子

TOGA デザイナー古田泰子

Image by: FASHIONSNAP(Koji Hirano)

全ルックを見る

TOGA 2022年秋冬コレクション

2022 AUTUMN WINTERファッションショー

ファッションウィーク情報はこちら

記者

村上杏理

Anri Murakami

大学で日本美術史を専攻し、2009年にINFASパブリケーションズ入社。WWDジャパンやFashion Newsの編集・記者として、東京のファッション・ウイークやセレクトショップ、ファッションビル、販売員取材などを担当。16年からフリーランスで、ファッションを軸にライフスタイル、アートの記事執筆・カタログなどを手掛ける。

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

特別オンラインイベント

On

特別オンラインイベント

年収

400万 〜

詳細を見る

ジャーナル

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

記事を読む

求人

リード・ストアアドバイザー

On

リード・ストアアドバイザー

年収

500万 〜

詳細を見る

ジャーナル

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

記事を読む

ジャーナル

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

記事を読む

ジャーナル

【4/24(木)】2025年秋、新店舗オープン!「On」現役ストアスタッフ&リテールヘッドが語...

【4/24(木)】2025年秋、新店舗オープン!「On」現役ストアスタッフ&リテールヘッドが語...

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by

TOGA 2022年秋冬コレクション

Image by: FASHIONSNAP(Ippei Saito)

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント