ADVERTISING

威風堂々たるサンローランが魅せる テーラリングと二元性

2025年ウィンターメンズコレクション

サンローラン 2025年ウィンターメンズコレクション

サンローラン 2025年ウィンターメンズコレクション

Image by: SAINT LAURENT

サンローラン 2025年ウィンターメンズコレクション

サンローラン 2025年ウィンターメンズコレクション

Image by: SAINT LAURENT

威風堂々たるサンローランが魅せる テーラリングと二元性

2025年ウィンターメンズコレクション

サンローラン 2025年ウィンターメンズコレクション

サンローラン 2025年ウィンターメンズコレクション

Image by: SAINT LAURENT

 約1年前の2024年ウィンターメンズコレクションでは、創業者イヴ・サンローラン(Yves Saint-Laurent)自身の姿を投影したテーラードスタイルを打ち出した、アンソニー・ヴァカレロ(Anthony Vaccarello)による「サンローラン(SAINT LAURENT)」。続く2025年春夏はルックブック形式での発表だったが、今回の2025年ウィンターコレクションでランウェイにカムバックした。

 コレクションはパリ・メンズ・ファッション・ウィークではなく、パリ・オートクチュール・ウィーク中のオフスケジュールとして発表された。会場は、サンローランの親会社であるケリングの創業者フランソワ・ピノー(François Pinault)が設立した私設美術館「ブルス・ドゥ・コメルス(Bourse de Commerce)」。2024年秋冬コレクションでも同じ会場が使われたが、今回は年季を感じさせる寄木細工の床が敷かれ、中央には巨大なクリスタルのシャンデリアが鎮座し、暗い空間を煌々と照らしていた。このセットデザインは、1975年から2001年にイヴ・サンローランがオートクチュール・コレクションの発表に使用していたインターコンチネンタルホテルのボールルームを着想源としているそうだ。

ADVERTISING

Image by: © Tadao Ando Architect & Associates, Niney et Marca Architectes, agence Pierre-Antoine Gatier 

 ここ数シーズン、アンソニーが追求してきたダンディズムは、今回のコレクションでも継続している。端正で非の打ちどころのないテーラーリングは、低いゴージライン、控えめなパワーショルダー、ボクシーなシルエットを持つ。首元はネクタイでしっかりと締め上げられ、モデルはトラウザーズのポケットに両手を入れて歩く。そしてルックに力強さを加えているのは、レザーのニーハイブーツだ。完璧なスーツと合わせられるこの意外な組み合わせは、今回アンソニーが執着した二元性の象徴でもある。

Image by: SAINT LAURENT

Image by: SAINT LAURENT

Image by: SAINT LAURENT

 テーラリングには、クレープジョーゼットやサテンなどウィメンズでよく見る流動性のある生地が使われた前回に比べ、よりマニッシュな素材が使用されている。レジメンタルタイ、ガンクラブチェックのオーバーコート、タータンチェックのジャケット、くすんだ色合いのニットウエアなど、英国やスコットランドのスタイルへの言及も見られた。

Image by: SAINT LAURENT

 スーツの上に羽織るレザージャケットは、先シーズンのウィメンズコレクションと呼応する。レザーの使用はフェティッシュなムードを醸し出しているが、インスピレーションの一つとして挙げられていたニューヨークの写真家 ロバート・メイプルソープ(Robert Mapplethorpe)に関係しているのだろう。ショー後半に登場した非対称なフェザーは、それまでシンメトリーで構成されていたコレクションに、一筋の揺らぎを生み出した。

Image by: SAINT LAURENT

Image by: SAINT LAURENT

Image by: SAINT LAURENT

Image by: SAINT LAURENT

 コレクションは色気に満ちていたが、それが肌の露出やフェミニンな素材使いによって達成されたのではないことが、今回の大きなポイントだろう。そしてその色気は、成熟ではなく、若さからくる色気だ。厳格で堂々としたマスキュリニティは、若さゆえの一種の危うさも帯びており、これもまた二元性の魅力となっている。バリエーションという点では単調なコレクションだったが、しつこいほどに要素を反復することで、より強いメッセージを発していた。今後のサンローランが進む道が、より一貫した形で提示された一夜だった。

1 / 14

Image by: SAINT LAURENT

SAINT LAURENT 2025年秋冬メンズ

全ルックを見る

SAINT LAURENT 2025年ウィンターメンズコレクション

2025 AUTUMN WINTERファッションショー

エディター / ライター / プロデューサー

上岡 巧

KO UEOKA

1993年生まれ、東京出身。早稲田大学社会科学部卒業。メンズファッション誌『Them magazine』編集部を経て、2022年に独立。ロンドン生活の後、現在はパリに拠点を移し、フリーランスとして活動する。

ADVERTISING

READ ALSO

あわせて読みたい

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

CLIENT ADVISOR

SAINT LAURENT

CLIENT ADVISOR

年収

324万 〜

詳細を見る

ジャーナル

【2/19(水)】初開催!「GUCCI・SAINT LAURENT・Bottega Venet...

【2/19(水)】初開催!「GUCCI・SAINT LAURENT・Bottega Venet...

記事を読む

求人

Retail Operation Manager

SAINT LAURENT

Retail Operation Manager

経験により応相談

〜 850万

詳細を見る

ジャーナル

裁量を与え、失敗を許容する。3rdが急成長した背景にある、“人の心を動かす”組織づくりとは

裁量を与え、失敗を許容する。3rdが急成長した背景にある、“人の心を動かす”組織づくりとは

記事を読む

ジャーナル

ラグジュアリーブランドのマネージャーが教える、グローバルキャリア成功のカギ Vol.2 日本と...

ラグジュアリーブランドのマネージャーが教える、グローバルキャリア成功のカギ Vol.2 日本と...

記事を読む

ジャーナル

【3/29(土)から】東京・原宿で「ロエベ クラフテッド・ワールド」展が開催

【3/29(土)から】東京・原宿で「ロエベ クラフテッド・ワールド」展が開催

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

【いろはグランホテル松本駅前】コラボパートナーになってホテル...

IROHA GRAND HOTEL 【いろはグランホテル松本駅前】コラボパートナーになってホテル...

詳細を見る

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

Powered by

サンローラン 2025年ウィンターメンズコレクション

Image by: SAINT LAURENT

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント