ADVERTISING

写真家 水木塁が個展「凪に、傾く陽と。」を開催 都市の喧騒の中でくつろぐ人々を撮影

©Rui Mizuki 「凪に、傾く陽と。 #24AUG26_9262」/ 2024 / UV inkjet print on panel, edge board, and lashing belt / 1500×2250×45mm

©Rui Mizuki 「凪に、傾く陽と。 #24AUG26_9262」/ 2024 / UV inkjet print on panel, edge board, and lashing belt / 1500×2250×45mm

写真家 水木塁が個展「凪に、傾く陽と。」を開催 都市の喧騒の中でくつろぐ人々を撮影

©Rui Mizuki 「凪に、傾く陽と。 #24AUG26_9262」/ 2024 / UV inkjet print on panel, edge board, and lashing belt / 1500×2250×45mm

 写真家の水木塁が、神楽坂のギャラリー「CAVE-AYUMI GALLERY」で個展「凪に、傾く陽と。」を開催する。期間は1月18日から2月23日まで。

 水木はこれまで、都市と「わたしたち」の間にある環境的、文化的、政治的な関係をモチーフに制作を行ってきた。コロナ禍以降は、風景や情景、身体、モノの関係性の中にある「ウェルネス」に注目。多様なメディアを用いて作品を発表している。

ADVERTISING

 同展のタイトルと同名の新作「凪に、傾く陽と。」は、2024年夏に水木が2ヶ月間ロンドンに滞在し、フィールドワークを行う中で撮影した風景写真を起点に制作。大都市の喧騒の中で人々が自分の居場所を見つけ、周囲の環境を気にせずにくつろぐ姿を切り取った。写真作品は3枚1組で構成し、展示室の壁や床に仮説的に展示することで、変容し続ける都市環境を象徴的に表現。会場では、これまでに水木が継続してきた京都でのフィールドワークを通じて制作した作品も展示する。同作の一部は写真修復家の三木麻里によって彩色された。

 水木は「コロナ禍以降、改めて『環境』という概念に興味を持っています。それまで抱いていた『自分の意思によって事や物を選び取って生きている』という感覚が、コロナ禍によって簡単にひっくり返されたことにショックを受けたことを今でもよく覚えています」とコメント。「出品作品では、移民やバックパッカー、鳶、アカメガシワといった対象をモチーフにしています。それらは、アイデンティティ、相反性、合理性、公共性、境界、侵犯、自然、移ろい等のメタファーであると共に、経済的にも文化的にも代謝を行う現代都市と他者/他種との絡み合いにある動的平衡のアナロジーとも考えています」と話している。

最終更新日:

◾️「凪に、傾く陽と。」
期間:2025年1月18日(土)〜2月23日(日)
会場:CAVE-AYUMIGALLERY
所在地:東京都新宿区矢来町114
営業時間:12:00〜19:00
休廊日:水曜日、木曜日

1

©Rui Mizuki 「凪に、傾く陽と。 #24AUG26_9262」/ 2024 / UV inkjet print on panel, edge board, and lashing belt / 1500×2250×45mm

2

©Rui Mizuki 「凪に、傾く陽と。 #24AUG26_9262」/ 2024 / UV inkjet print on panel, edge board, and lashing belt / 1500×2250×45mm

3

©Rui Mizuki 「凪に、傾く陽と。 #24AUG17_9075」 2024

4

©Rui Mizuki 「凪に、傾く陽と。 #24AUG13_9029」 2024

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

カスタマーサポート(コールセンター)

LVMH Watch & Jewelry

カスタマーサポート(コールセンター)

年収

500万 〜

詳細を見る

ジャーナル

ブルガリ、Apple Vision Proで“ハイジュエリーの未来”を提案

ブルガリ、Apple Vision Proで“ハイジュエリーの未来”を提案

記事を読む

求人

販売スタッフ

dunhill

販売スタッフ

年収

252万 〜

詳細を見る

ジャーナル

2025年4月19日(土)・20日(日)開催『atmoscon』 出演アーティストや出展ブラン...

2025年4月19日(土)・20日(日)開催『atmoscon』 出演アーティストや出展ブラン...

記事を読む

ジャーナル

「女性たちの働き方の未来」を大阪・関西万博で考える。フィガロジャポンBWAによるトークイベントが開催

「女性たちの働き方の未来」を大阪・関西万博で考える。フィガロジャポンBWAによるトークイベントが開催

記事を読む

ジャーナル

未来に繋がる“すごい”を発信する。アーバンリサーチが大阪・関西万博出店した理由と未来に繋げたいもの

未来に繋がる“すごい”を発信する。アーバンリサーチが大阪・関西万博出店した理由と未来に繋げたいもの

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by

©Rui Mizuki 「凪に、傾く陽と。 #24AUG26_9262」/ 2024 / UV inkjet print on panel, edge board, and lashing belt / 1500×2250×45mm

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント