ADVERTISING

ゴールドウインが大阪・関西万博パビリオンのユニフォーム制作、中里唯馬がデザイン

ヴィジュアル画像

Image by: ©YUIMA NAKAZATO & Goldwin Inc.

ヴィジュアル画像

Image by: ©YUIMA NAKAZATO & Goldwin Inc.

ゴールドウインが大阪・関西万博パビリオンのユニフォーム制作、中里唯馬がデザイン

ヴィジュアル画像

Image by: ©YUIMA NAKAZATO & Goldwin Inc.

 ゴールドウインが、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のパビリオン「Better Co-Being®」にサプライヤー協賛し、同パビリオンのアテンダントスタッフユニフォームをファッションデザイナー中里唯馬とともに制作した。

 Better Co-Being®とは、現在に重きを置いた「Well-Being」の「Well」を未来に向かう「Better」に変え、共に生きるという意味のCo-beingと組み合わせた言葉。未来に繋がる持続可能性と一人ひとりの多様な豊かさが調和する考え方を提案するという。同パビリオンは屋根や壁がなく、万博会場中央にある静かなの森と一体となった会場のため、スタッフは雨や風の日も、屋外でゲストが心地よくパビリオンを体験できるようアテンドすることが求められる。また、気候変動により年々過酷さを増す日本の夏においては、屋外は命に関わるほど温度が上昇するほか、ゲリラ豪雨の頻度も高まっている。そのため同ユニフォームでは、適度なフォーマルさと同時に、長時間の野外環境で快適に過ごしていくための機能性を実現させるという。

ADVERTISING

会場のイメージ画像

Better Co-Being® 会場イメージ

Image by: ©SANAA

 ユニフォームは、形ある物が絶えず移ろい続ける様を意味する「IMPERMANENCE」という言葉をテーマに、帽子、ジャケット、シャツ、パンツ、雨具を制作。デザイン面では「光」をキーワードに、見る時間や場所によってその有り様が多様に変化する「太陽の光」をテキスタイルで表現した。夏の南フランスで撮影した木漏れ日の写真と、点描画で抽象的に光を表した絵をデジタル加工により重ね合わせ、最新のプリント加工技術を用いて布に印刷。同パビリオンのコンセプトにある「一人ひとりの多様な豊かさ」を表現するため、布を裁断する箇所によってすべてのアイテムの柄が1点1点異なるように設計した。

ヴィジュアル画像
ヴィジュアル画像
ヴィジュアル画像

Image by: ©YUIMA NAKAZATO & Goldwin Inc.

 アイテムの機構については、ゴールドウインのアーカイヴを紐解きながら、必要なディテールやパターンの随所に東洋のアイデンティティを落とし込んだ。シャツの前開きには独自機構の前立てを配したほか、特に酷暑での着用を可能にするため、通気性をできる限り担保するためのデザインを考案。日本の障子をヒントに、袖下から脇がファスナーで大きく開閉する構造を採用した。加えて、シャツの袖を巻き上げることでノースリーブにも変化するほか、着物の帯から着想したウエストベルトはウエスト位置を変えられ、さまざまな体型や好みに合わせて多様に変化させることができる。

 機能面では、ゴールドウインの富山本店の研究開発施設「ゴールドウイン・テック・ラボ」が、暑さ対策として生地の太陽光反射率に着目し、素材メーカーとともに新たな生地を開発。特殊な加工技術を使用し、紫外線遮蔽率と太陽光反射率の両方を高めた新素材が完成し、同ユニフォームのジャケット、シャツ、パンツの生地に採用した。また、同遮熱素材は、日本で回収された使用済みペットボトルを原料としたリサイクル率76%の超フルダル糸を用いている。

1
ヴィジュアル画像

Image by: ©YUIMA NAKAZATO & Goldwin Inc.

2
中里唯馬の画像

中里唯馬

Image by: ゴールドウイン

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

特別オンラインイベント

On

特別オンラインイベント

年収

400万 〜

詳細を見る

ジャーナル

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

記事を読む

求人

ショップスタッフ

AKRIS

ショップスタッフ

年収

300万 〜 450万

詳細を見る

ジャーナル

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

記事を読む

ジャーナル

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

記事を読む

ジャーナル

【4/24(木)】2025年秋、新店舗オープン!「On」現役ストアスタッフ&リテールヘッドが語...

【4/24(木)】2025年秋、新店舗オープン!「On」現役ストアスタッフ&リテールヘッドが語...

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by

Image by: ©YUIMA NAKAZATO & Goldwin Inc.

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント