ADVERTISING

【連載:世界の本屋さん】Vol.1 ストックホルム「konst-ig」

2018.02.27 Tue. - 21:00 JST

【連載:世界の本屋さん】Vol.1 ストックホルム「konst-ig」

2018.02.27 Tue. - 21:00 JST

 クリック一つで世界中の書籍を取り寄せられる便利な時代。データがはじき出す「オススメの本」もいいけれど、創造性が掻き立てられる空間で感性に響く一冊を選びたい。そんな方に向けて「旅先でふらっと立ち寄りたいアートな本屋」をテーマにお送りする不定期連載『世界の本屋さん』。ローカルに愛され、旅行客も楽しめるわざわざ足を運んででも行きたいおしゃれな本屋を紹介します。第一回は北欧スウェーデンの首都・ストックホルムのブックストア「konst-ig」。

konstig_stockholm_rev_2_022.jpg
konstig_stockholm_rev_2_019.jpg
konstig_stockholm_rev_2_006.jpg

 店名はスウェーデン語で「奇妙な、一風変わった」という意味を持つ「konstig」に由来。ちなみに「konst」はアートという意味も持ち合わせ、日本語では「コンスティグ」と発音します。

konstig_stockholm_rev_2_016.jpg

 オーナーは、もともとアートブックの店舗を経営していたというシャーロットさんとヘレンさん。1994年に創業し、今年で24年目を迎えます。「世界各国、そしてスカンジナビアのアートやフォトグラフィー、建築やデザイン、ファッション関連の書籍を集めたプラットフォームをストックホルムに作ること」をコンセプトに、さまざまなカテゴリーの本がさまざまな言語でそろいます。

店内は、陳列や照明の当て方などセンスの良さを感じさせる空間です。

konstig_stockholm_rev_2_001.jpg
konstig_stockholm_rev_2_010.jpg
konstig_stockholm_rev_2_008.jpg

 店舗はスウェーデン国内に3店舗あったそうですが、現在はストックホルム・セーデルマルム地区のSoFo(ニューヨークなどのSoHoを真似たアーティストやブティックなどが連なる地区)の1店舗とECサイトを運営しています。オーナーの1人、ヘレンさんによるとスウェーデンでは、大手チェーンやECサイトなどの台頭でインディペンデントな本屋は昔に比べ激減してしまったそうです。しかし「konst-ig」は、アートブックに特化したスウェーデン国内では数少ない「ニッチ」な本屋として、地元や海外にも根強いファンがいるのだとか。

konstig_stockholm_rev_2_014.jpg

 英語の書籍がほとんどですが、中にはスウェーデン語やフランス語、ドイツ語なども。北欧はデザインの分野で有名ですが、店内はノルディックデザインに関連した本が豊富。そのほか、タイポグラフィのラインナップも充実しています。部屋にも飾れるポスターやポストカードはお土産にも良さそうですね。

konstig_stockholm_rev_2_007.jpg
konstig_stockholm_rev_2_004.jpg
konstig_stockholm_rev_2_009.jpg

 ファッションのカテゴリーには、昨年ベルギー・アントワープのファッションミュージアムで開催された「Margiela: The Hermès Years」展やニューヨークのメトロポリタン美術館で行われた「川久保玲 / コム デ ギャルソン展 間の技(Rei Kawakubo /COMME des GARÇONS: Art of the In-Between)」展の図録などが並んでいます。

konstig_stockholm_rev_2_011.jpg
konstig_stockholm_rev_2_012.jpg

 中には日本の書籍もありますが「日本の本をもっと取り寄せたいけど、ディストリビューションがややこしくて買い付けが難しいのよね」とヘレンさん。

konstig_stockholm_rev_2_015.jpg

 近隣にはデザイン関連のオフィスやスタジオも多く、建築関係やデザイナーなどのプロフェッショナルなお客さんが多いそう。同じ通りにはスウェーデンのファッションブランド「アクネ ストゥディオズ(Acne Studios)」の店舗もあり、この地区に店舗を構えたのもアクネがオープンしたのが理由の一つでもあったそうです。アクネのディレクターもよく来店するとのこと。

konstig_stockholm_rev_2_018.jpg
konstig_stockholm_rev_2_020.jpg

 冬は日照時間が短いため早い時間帯に辺りが暗くなるストックホルム。店内は北欧らしい温かみのある光に包まれ、静寂の中で心地の良い時間が流れていました。店舗はアクネをはじめレインウエアブランド「」や「」、セレクトショップや古着屋、カフェなどが連なるエリアに位置するので、ストックホルムを訪れたらショッピングの合間に立ち寄ってみては。

■konst-ig
住所:Åsögatan124
   116 24 Stockholm
営業時間:月ー金 11:00〜18:30
     土 11:00〜17:00
     日 12:00〜16:00
公式サイト

ADVERTISING

ADVERTISING

F/STORE

新着アイテム

1 / 5

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

1 / 3

求人

店長

Clarks

店長

年収

400万 〜 550万

詳細を見る

ジャーナル

【創業150周年記念】オーデマ ピゲの歴史を讃える新たなエキシビションがスイスにて開催

【創業150周年記念】オーデマ ピゲの歴史を讃える新たなエキシビションがスイスにて開催

記事を読む

求人

販売スタッフ

Clarks

販売スタッフ

月給

23万 〜 28万

詳細を見る

ジャーナル

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

記事を読む

ジャーナル

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

記事を読む

ジャーナル

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

1 / 2

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by

RANKING TOP 10

アクセスランキング