地方出身の著名人たちが、上京当時を振り返る連載企画「あの人の東京1年目」。1人目は、コロナ禍にスタートしたYouTubeやInstagramでの飾らない姿が話題になっている、歌手でタレントの研ナオコさん。風呂無しアパート時代に通った「ミルク(MILK)」でのエピソードから人生の師との出会いまで。上京して夢を追いかけた若き日の表現者たちは、新しい環境での挫折や苦悩をどの様に乗り越えたのか? 夢追い人たちへ贈る、明日へのヒント。
ADVERTISING
兼業農家の3歳児、「歌手になるしかない」
私は1953年7月7日、静岡県田方郡天城湯ヶ島(現 伊豆市)生まれです。家業は100年以上続く兼業農家で、少しでも早くお金持ちになって両親を楽させてあげたかったし歌が好きだったので、物心ついた頃から「歌手になるしかない」と思っていました。
父親がミシンでよく洋服を作っていて、母も編み物が得意だったので、2人から服の作り方を教わり、ちょっとしたお出かけ着は自分で作っていました。お手本も型紙もなく、なんとなく生地を切って身体に合わせたりして。いい生地は手に入らなくて、裏地のような薄い生地を使ってワンピースをよく作っていたかな。2人いる兄も、制服の裾を自分で縫って調整したり自分なりの着こなしにこだわっていて、裁縫が得意な家族でした。
上京したのは16歳の時。両親がどうしても行けというので一旦は高校に進学しましたが、早くお金を稼ぎたくて両親に相談せずすぐに中退しました。反対を振り切って上京してしまったので、心配性の母は3ヶ月間眠れなかったそう。もう亡くなってしまったけれど、未だに心配しているんじゃないかな。
「これで売れなかったら、才能がない」
無事レコード会社が決まりデビューできたのは良いものの、全く売れなくて。日本全国にマネージャーと2人でキャンペーンに回って、喫茶店からスナックまで、飛び入りで歌わせてくれる場所を探しました。デビュー曲の「大都会のやさぐれ女」の衣装はミニスカートだったので、真冬の北海道も雪の中ミニスカートで回らなければいけないのが大変でした。2ヶ月間お風呂にも入れないくらいお金がなかったですが、元々そう簡単にはいかないと覚悟していたので諦めることはなかったですね。それに、私よりもっと大変な思いをした人もいたんじゃないかな。
今とは違って、テレビに出るのにも番組ごとにオーディションがあった時代。オーディションに落ちるなんて当たり前だから、結果が悪くても落ち込みませんでした。売れなくなっても、一から自力で這い上がる方法を学べたことは、いい勉強になりました。
17〜18歳の頃に、田邊昭知さんと出会って、田辺エージェンシーに所属したのを機に、タレントとして色々なテレビに出られるようになりました。歌手としての大きな転機になったのは、22歳の時にリリースした「愚図」。新しいレコード会社での1作目の曲で、作曲の宇崎竜童さんが歌ったデモテープを聴いた時、「これで売れなかったら私には歌手としての才能がない。辞めよう」と思ったくらいです。愚図がヒットした後は、タレントとしてのキャラクター先行で売れていきました。誰も私のことを歌手だと思っていなかったと思うけど、それでも良かったんです。売れればね。
「MILK」のベンチに座ることを認められた女の子
1970年代の原宿って、今では信じられないくらいおしゃれな街でした。トップモデルやデザイナー、画家のようなおしゃれな人しか歩いていなくて、人通りも今よりずっと少なかったんです。
静かでおしゃれで家賃が安い街に住みたくて、売れる前の10代後半頃は原宿のキディランドの裏にあった風呂なしアパートに住んでいました。日課は家の側にあった銭湯で朝一番に近所のおばあちゃんたちと一緒にお風呂に入ること。
銭湯を出たら「原宿セントラルアパート(現 東急プラザ 表参道原宿)」の1階にあった「レオン」という喫茶店に毎日のようにお茶をしに行きました。大きなお店ではないんだけど、空気感がすごく良くて、モーニングを頼むとぶ厚いトーストにバターとジャムとコーヒーがつくの。それでお腹がいっぱいになるから、毎日それを頼んでいました。お茶をしていたら舘ひろしが来て「コーヒー奢ってよ」って言うのでご馳走してあげたりね。でも私だって売れる前は全然お金がなかったので、家での食事は袋に入った即席麺を半分にしてふやかして食べたりと節約して、残ったお金で喫茶店に通うのが楽しみ。即席麺はお給料日に段ボールで買うんです。
レオンでお茶した後暇になると、レオンと同じセントラルアパートの1階にあった「ミルク(MILK)」の前のベンチにひとりで座って街ゆくおしゃれな人たちを眺めていました。画家の岩田専太郎さんと出会ったのもそこ。
ある日いつものようにベンチに行ったら先客がいて、「今日は座れないんだな」と引き返そうとしたら、ミルクの店員さんが「そのベンチには座らないで!」とその人を怒っていたんです。私はそれまでそのベンチに座っても怒られたことがなかったから、恐る恐る許可を取ったら「あなたはいいのよ」って。嬉しかったです。その後すぐに社長にバレて、「タダで顔を見せるな」って怒られたけど。
「自分でやれ、自分で決めろ」
レオンでは、自然とその場に集っていた人と仲良くなれました。でもいざ「友達」を作るとなると下手で、今も数えるほどしかいません。無理に作った友達は嫌な面が見えた時に友達になったことを後悔するでしょ。自分のペースでやりたいことをひたむきにやっていたら、そのうち気の合う人が勝手に集まってきます。最近、Mrs. GREEN APPLEの大森元貴くんに「ぼくたち友達じゃないですか!」って言われましたが、元貴くんともそうやって仲良くなりました。彼も友達を作るのは得意じゃないと思うし、外交的というよりは自分の世界の中で音楽に打ち込む忙しい人だけれど、頭が良くて優しい人だと話をすればすぐわかります。結局最後は性格や人柄が1番人を動かすのかな。
友達に限らず仕事関係の人でも、世の中色々な人がいるから嫌な思いをすることもあるかも知れませんが、気にせず常に目標を高く持って夢を追いかけたらいいんです。裏切られることがあっても、いい勉強になったと思って前向きに努力を続ければ、きっといい人が集まってきます。周りに心配をかけないようにしようと思っても周りは勝手に心配するものだから、自分は自分の人生を楽しめばいいの。
私も田邊社長から、ヘアメイクも衣装もどんな風に歌いたいのかも全部「自分でやれ(決めろ)」と言われていたので、好きなことだけを続けてきました。レコード会社の人から、気に食わない指示を出されても「じゃあお前が歌ってみろ!」って(笑)。私が動くのは今も昔も田邊さんに言われた時だけ。田邊さんは自分と感覚が近くて共感できる部分もありながら、新しくて新鮮なものを教えてくれる、尊敬できる存在。着ている服も、考え方も、生き方全てのセンスが良くて、5年、10年先のことを考え、時代を読んで行動できる人です。「センスが良い」となるには、様々な条件が必要だと思いますが、挙げるなら、自分のことをよくわかっていて、人をよく見ていて、自分を貫き通すこと、誰より先に海外のものや流行りそうなものをインプットしていることだなと感じます。常にいろいろな事にアンテナを張り巡らせている人だから、ミルクの前でぼーっとしてるのもバレちゃうんだよね。そんな人に育ててもらえて、私、運がいいんです。
自分のペースで好きなようにやってきたので、周りの同世代たちがどんなに人気になっても嫉妬したことはありません。逆にトップを一度取っちゃうと、ちょっと人気が落ちただけで「売れなくなったね」って言われるでしょ。2番手3番手くらいをうろちょろしている人の方が息が長いと思っているから、私がトップを取る時は死ぬ時(笑)。何をやるにも、思い詰めず、それくらい楽しみながら生きていかないとね。
1番やりたいことを探し続ける
コロナ禍で舞台もコンサートもできなくなり時間があった時に、子どもたちに勧められてYouTubeやInstagramを始めました。基本的には周りからのアドバイスのままにやっているんですが、コロナ禍でメイクの仕方を忘れちゃったので自分で試しに撮ってみたメイク動画の反響が意外にも大きくて。
SNS、特にYouTubeはプライベート空間だと思っているので、メイク動画以外ほとんどすっぴんを出しています。自信なんてなくて、誰だって生まれた時も死ぬ時も裸なんだから、別に中間も裸でいいんじゃない?と思うだけ。家では誰でもすっぴんだし、私はありのままの方が楽。それで喜んでくれる人がいるなら尚更いいじゃない。世の中の人に明るくなってもらうために発信をしているし、人を楽しませるのが仕事だしね。
今の若い子とは時代が違うから共感できないこともあるかもしれないけれど、「誰かがこれをやっているからやらなくちゃ」は捨てていいと思います。だって、もしかすると自分はもっと他のものが好きかもしれないから。だったらちゃんとそっちを向くべき。SNSだって無理にやる必要はないんです。
現状に満足していたとしても、「本当はもっとやりたいことがあるんじゃないか、できることがあるんじゃないか」と探し続ければ、やったことがないこともやってみたいことも必ずどんどん見つかります。私は70歳になりましたが、今も新しいことに興味がありますよ。なんでもやってみたら、それがどこかで新しい仕事に結びつくかもしれない。会社に勤めていたとしても、考え方や興味・好奇心までそこに収まる必要はないと思います。
本当にやりたいことは、無理してでもできるけど、嫌なことはできない。だから自分が1番やりたいことをちゃんと探して欲しい。自分がやりたくないことを無理やりやらされている時に感じる苦痛は苦労かもしれないけれど、頑張ってやってる時は苦労じゃなくて努力なの。やりがいがあるでしょ、自分の好きなことはね。
(編集:橋本知佳子)
◾️あの人の東京1年目
第1話:歌手・タレント 研ナオコと原宿
第2話:お笑い芸人 ランジャタイと大井町(旧NSC)
第3話:「アンジュルム」 佐々木莉佳子と赤羽橋
第4話:オカルトコレクター 田中俊行と清澄白河
第5話:お笑い芸人 エルフ荒川と神保町
第6話:役者 佐藤二朗と登戸
ADVERTISING
PAST ARTICLES
【あの人の東京1年目】の過去記事
RELATED ARTICLE
関連記事
READ ALSO
あわせて読みたい
RANKING TOP 10
アクセスランキング
銀行やメディアとのもたれ合いが元凶? 鹿児島「山形屋」再生計画が苦境