ADVERTISING

スポーツメーカーと大学の協定にみる新たなスポーツビジネスの可能性

早稲田大学内の「アシックスキャンパスストア早稲田」

Image by: FASHIONSNAP

2017.12.09 Sat. - 09:00 JST

早稲田大学内の「アシックスキャンパスストア早稲田」

Image by: FASHIONSNAP

スポーツメーカーと大学の協定にみる新たなスポーツビジネスの可能性

早稲田大学内の「アシックスキャンパスストア早稲田」

Image by: FASHIONSNAP

2017.12.09 Sat. - 09:00 JST

 東京五輪開幕まで1000日を切りスポーツ気運が高まる中、スポーツメーカーと大学の取り組みが新しいビジネスモデルになりつつある。以前からユニフォームや用具の提供などは行われてきたが、新たに教育機関とスポーツメーカーが包括提携を結び、商品開発の協力やキャンパス内の出店など、より関係性を強めることで価値と収益を生み出している。

■スポーツと大学間の協定続々と

 ドームが展開する米スポーツメーカーの「アンダーアーマー(UNDER ARMOUR)」は、関東学院大学をはじめ、筑波大学および近畿大学とパートナーシップ協定を締結。ミズノは中京大学などを運営する学校法人 梅村学園と連携協定を結び、運動部所属選手のユニフォームなどを一括して提供するほか、商品開発や選手の育成支援などを通じて大学スポーツの活性化に寄与することを目的に掲げている。

 この新たなビジネスモデルにいち早く着目したのが、国内大手のアシックスだ。同社は昨年3月、早稲田大学と協定を5年契約で締結。先月には、学校法人立命館と同様の協定を結び、小学校から大学院までを対象に提携していくことを発表した。同社としては大学と取り組むことで、若手アスリートの育成と大学スポーツの発展を目指し、ひいてはブランド価値の向上を狙う。

ritumeikan1128_001-thumb-660xauto-777728.jpg
学校法人立命館との記者会見の様子 画像: アシックスジャパン

■大学構内にインストアを出店

 アシックスと早稲田大学との取り組みでは2016年9月、大学構内に「アシックスキャンパスストア早稲田」をオープンするなど新しい試みに着手。店内ではスクールカラーであるエンジ色を中心に、大学のマスコットキャラクター「ワセダベア」や「フクちゃん」、「WSD」や「W」がプリントされたオリジナルのアパレルおよびグッズが並び、学生だけではなく地域住民なども含めてファンをつなげる情報発信のコミュニティの場として好評を得ているという。

 同社は、大学との協定やインストアを出店するメリットとして以下を挙げている。

 1. 学生・OB等の意見のマーケティング活動や商品へのフィードバック
 2. 両者の持ち合わせる資産の融合による研究開発・社会貢献活動
 3. 将来の有望選手へのアプローチおよび情報収集
 4. スポーツ各部を通したメディア露出および商品の信頼性の訴求

 
 在学生をはじめ、OG・OBや教職員、また今年に入ってからは留学生やインバウンド客が増えたという。売り上げについては、当初の計画を達成する見込みだ。「オープンキャンパスや学園祭など学内のイベントで来場した一般客にも購入して頂いています。大学スポーツの醸成を目指し、ラグビーや野球などの試合観戦時に競技場を大学カラーで埋め尽くすほど浸透させることが理想」(アシックス担当者)。

asics_waseda_004.jpg

■購買後押しする「愛校心」

 早稲田大学の学生数は約5万人にのぼる。メインのターゲットは在校生だが、その家族や、とりわけ愛校心が強い全国に散らばる卒業生がポテンシャルの顧客であることも、このビジネスモデルにおけるポイントだ。Tシャツやパーカなどそれぞれのアパレル用途に加え、個々が持つ大学への"思い入れ"や"価値"が付加されているという点は、大学グッズならでは。これらの忠誠心の高い「ロイヤルカスタマー」は、ビジネスを行う上での強みになる。

 アメリカではアマチュアながらプロ並みの収益を生み出すと言われる大学スポーツ。日本では東京五輪開催決定後の2015年にスポーツ庁が設置されるなど、政府は国策としてスポーツ振興を重点に置いている。教育的側面が強かった大学スポーツに、収益を生むビジネス要素を加えたメーカーと大学をはじめとする教育機関との協定連携は、今後新たな大学スポーツの形となる可能性を大いに秘めている。




ADVERTISING

ADVERTISING

TAGS

記事のタグ

F/STORE

新着アイテム

1 / 5

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

1 / 3

求人

特別オンラインイベント

On

特別オンラインイベント

年収

400万 〜

詳細を見る

ジャーナル

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

記事を読む

求人

E-Com Customer Support Specialist

Salomon

E-Com Customer Support Specialist

詳細を見る

ジャーナル

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

記事を読む

ジャーナル

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

記事を読む

ジャーナル

【4/24(木)】2025年秋、新店舗オープン!「On」現役ストアスタッフ&リテールヘッドが語...

【4/24(木)】2025年秋、新店舗オープン!「On」現役ストアスタッフ&リテールヘッドが語...

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

1 / 2

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by