ADVERTISING

ルルムウ21AW:現代を孤独に生きる自分を愛する魔女に捧げた初のファッションショー

ルルムウ

Image by: FASHIONSNAP

ルルムウ

Image by: FASHIONSNAP

ルルムウ21AW:現代を孤独に生きる自分を愛する魔女に捧げた初のファッションショー

ルルムウ

Image by: FASHIONSNAP

 東京都港区。東京タワーの麓である神谷町駅はビジネス街の代名詞と言える。普段、街中を歩くのはオフィスカジュアルな服装に身を包んだ老若男女であるはず。4月20日の夕刻。ビジネス街にそぐわない、色彩豊かなヘアカラーや、服に身を包んだ若者が神谷町の街に溢れかえったのは、東佳苗が手掛けるファッションブランド「ルルムウ(rurumu:)」が、ブランド初となるファッションショーを東京タワーメディアセンターで開催したからだろう。神谷町に溢れかえる色とりどりの彼らをみて、東が言った言葉を思い出す。「日本に住んでいなくても、女の子じゃなくてもいいんです。マスに迎合できず、ニッチな孤独を感じている子たちにとにかく届けたい。私は、お客さんのためにしかやってないし、まだ出会っていないお客さんと出会うために服を作っています」。きっと彼らたちは、東がブランドを通して出会った、孤独に自分を貫き愛し続けた『魔女たち』なのだ。ブランドデビューから2年。ショー形式で発表したルルムウの2021年秋冬コレクションのテーマは「solitary witches(孤独な魔女たち)」。

 デザイナーの東は「嘔吐クチュール」をコンセプトに、漢字表記のブランド「縷縷夢兎(ルルムウ)」でデビュー。2019年春夏コレクションからは「実際に着てくれる人にもっとアイテムを届けたい」という考えから今回ショーを開催したrurumu:を立ちあげた。

ADVERTISING

大森靖子

 会場に入ると目の前に広がったのは、炎を彷彿とさせるような真っ赤なフロア。続いて目に入ったのは、円形状に配置された椅子の中央に置かれた、祭壇を思わせる木のモニュメントだ。

大森靖子

 ショーは、ニットやチュールなど様々なテキスタイルを組み合わせた白いドレスを纏った少女が、指先で魔法円を描くことで始まった。少女が中央のモニュメントの中に座り込むと、彼女が座るのを待っていたかのように12人の青白い顔をした女性たちが、1人ずつゆっくりとウォーキングを開始した。歩くモデルたちの後ろで奏でられたのは、魔女狩りを題材にしたレディオヘッド(Radiohead)の楽曲、「Burn The Witch」。

魔女
ルルムウ
大森靖子

 登場したモデルの人数は少女1人と、女性12人の全13人。13という数字は、魔女が儀式(サバト)をするために必要な人数だと言われている。ショーは、少女を取り囲むように12人の女性が円形状に立ち、少女が座るモニュメントに向かって一斉に歩き出したところで終演。その姿は、12人の魔女が13人目の魔女として少女を向かい入れる儀式のようにも見えた。1人だけ少女を起用した理由について東は、「見た目が『少女』でも、内には『女性』を秘めている。そういう誰しもが抱える精神的な二面性を表現できたらと思った」と話した。

東佳苗

頭が2つあるウサギのオブジェは東が話す「二面性」を表現しているようにも感じる

 ショーは、東が得意とするニット素材を用いたワンピースやスカート、マフラーなどをはじめ、ジャカード織りのアウターや、股下をレースリボンで編み上げたハイウエストパンツ、パフスリーブ袖にスタッズがあしらわれたライダースなどで構成され、ソックスやタイツ、ハーネスベルトなどの小物類も数多く披露された。

 アイテムの随所に、ルーン文字や魔法陣を彷彿とさせるデザインが採用されていることについて東は、お守りを身に付ける感覚で着用して欲しかったと説明。「日本は一神教の国ではないので、『なんでもいいから何かにすがりたい』という気持ちになった時、なかなかすがる対象が見当たらない。そんな時に、自分にしっくりくるお守りがあったらいいな、と思って今回のコレクションを製作しました」。

 今回ショーで発表されたアイテムは、一部を除き量産される予定で、極端に小さいサイズを避けるなど、顧客に疎外感を与えないリアルクローズを意識したという。また、今回ショーで披露されたアイテムの一部デザインを引用しながら、「キディル(KIDILL)」とのコラボレーションアイテムも引き続き発売される予定。

東佳苗

 東は今回「魔女」をコレクションテーマとして選んだ理由に、所謂ほうきに跨がる近代的な魔女ではなく、ハーブやタロットカード、パワーストーンを自らを高めるセルフケアとして用いる実在する現代の魔女に魅力を感じたからと説明。「ファンタジーとしての魔女ではなく、『自分を自分で愛する』『自分の気持ちを上げる』ものこそ魔法的だなと。魔法を1人きりで行う人も、みんなで行う人もいていいはずなんです。自らの魔女性を肯定することは、自分を愛することにも繋がり、結果的に前向きになれるなと考えました」(東佳苗)。

 魔女という言葉のそもそもの語源には「垣根に立つ、境界線状に立つ」という意味があるという。会場で配られた東が綴ったショーノートは以下のように締め括られる。

ひとり夢想を続けるあなたの為、自己暗示に飽きて純潔さの孤独に苛まれそうになった時、隣の部屋の『solitary witches(孤高の魔女たち)』を思い出してもらえたなら、毎日でも自覚的に生まれ直せる気がするのだった。

 誰もが身に覚えのある「孤独」に、「魔法」というワードで光を当てた今回のルルムウのコレクション。ルルムウの服は、どうしようもない孤独に苛まれた時、言葉を用いずに大衆に抗う手段となってくれるのかもしれない。

ルルムウ

全ルックを見る

rurumu: 2021-22年秋冬コレクション

2021 AUTUMN WINTERファッションショー

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

特別オンラインイベント

On

特別オンラインイベント

年収

400万 〜

詳細を見る

ジャーナル

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

記事を読む

求人

ショップスタッフ

AKRIS

ショップスタッフ

年収

300万 〜 450万

詳細を見る

ジャーナル

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

記事を読む

ジャーナル

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

記事を読む

ジャーナル

【4/24(木)】2025年秋、新店舗オープン!「On」現役ストアスタッフ&リテールヘッドが語...

【4/24(木)】2025年秋、新店舗オープン!「On」現役ストアスタッフ&リテールヘッドが語...

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by

Image by: FASHIONSNAP

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント