ADVERTISING

「QUIITO」デザイナー香村茉友がイッセイ ミヤケから受け継いだ“アナログな服作り”

「キイト」デザイナー 香村茉友

「キイト」デザイナー 香村茉友

IMAGE by: FASHIONSNAP

「キイト」デザイナー 香村茉友

「キイト」デザイナー 香村茉友

IMAGE by: FASHIONSNAP

「QUIITO」デザイナー香村茉友がイッセイ ミヤケから受け継いだ“アナログな服作り”

「キイト」デザイナー 香村茉友

「キイト」デザイナー 香村茉友

IMAGE by: FASHIONSNAP

 2024年秋冬シーズンにデビューしたウィメンズブランド「キイト(QUIITO)」。多摩美術大学を卒業後、「イッセイ ミヤケ(ISSEY MIYAKE)」で企画を担当した経歴を持つデザイナー 香村茉友がデビューコレクションで提案したのは、古着のリメイクだ。一見「イッセイ ミヤケ」とは違ったアプローチに感じられる「キイト」のクリエイションだが、そこには「イッセイ ミヤケ」で学んだ三宅一生のDNAがあった。香村が大切にする服作りの「美学」とは何か。本稿がインタビュー初対応となる香村に、ブランドの先に見据えるヴィジョンとともに訊く。

QUIITO 2024aw ルック
QUIITO 2024aw ルック
QUIITO 2024aw ルック
QUIITO 2024aw ルック
QUIITO 2024aw ルック

Image by QUIITO

多摩美卒、イッセイミヤケからフリーデザイナーへ 「キイト」誕生秘話

ADVERTISING

⎯⎯ファッションに興味を持ったきっかけを教えてください。

 明確なきっかけというのはないのですが、祖父と母がデザイナーだったことが大きく影響しています。祖父は舞妓さんが着る着物の帯のデザイン、母はデイリーウェアのデザインをしていました。母は結婚してすぐに仕事を辞め、専業主婦になったので、直接働いている姿を見ることはありませんでしたが、私のピアノの演奏会があると衣装を手作りしてくれたりと、料理をするような感覚で服を作る人でした。身の回りに服を作る環境があったので、自然と私もファッションに興味を持つようになって。幼少期から紙を貼り合わせて体に巻き、服のようなものを作って遊んでいました。知らず知らずのうちにデザイナーを志すようになりましたね。

「キイト」デザイナー 香村茉友 インタビューカット

「キイト」デザイナー 香村茉友

Imaged by FASHIONSNAP

⎯⎯高校卒業後は多摩美術大学に進学。他にも服飾系の学校はある中で同学を選んだ理由は?

 祖父がテキスタイルデザインにも携わっていた影響で、私も服作りの前にテキスタイルデザインについて学びたくて。多摩美は美術大学なので、テキスタイルデザインの根幹であるアートについて専門的に学べる上、ファッションデザインのコースも用意されているので自分にぴったりだなと感じて進学を決めました。多摩美の受験方法として採用されている「デッサン」「色彩構成」が自分にとってはすごく楽しく感じられたので、勉強というより、好きなことをしている感覚でした。卒業して13年が経ちましたが、9月からは多摩美の非常勤講師として関わらせていただくことになり、違った形で母校に戻れることがとても楽しみです。

⎯⎯大学時代にアートを学んだことは、今デザインの仕事をする上でどのように役立っていますか?

 服作りに対する考え方の核として自分の中に息づいています。アートには正解がないですが、それは服作りも同じだなと考えていて。例えば、「袖は必ずしもここになくてもいい」とか「ステッチはここに入れなくてもいい」とか、固定観念に捉われない自由な発想をできるようになりました。自分にとってアートを学んだことはすごくプラスになったと感じています。

「キイト」デザイナー 香村茉友 インタビューカット

Imaged by FASHIONSNAP

⎯⎯大学卒業後は「イッセイ ミヤケ」に就職。進路として選んだ決め手は?

 ファッションデザインコースに進んだ大学3年生の時に教鞭をとっていた先生が「イッセイ ミヤケ」出身だったんです。その方にご指導いただく中で、先ほど話した「アートとファッションの共通点」に気付くことができたので、「この方が働いていた会社ってどんなところだろう」と思ったのが興味を持ったきっかけでした。4年生の時には、多摩美の卒業生で、当時「イッセイ ミヤケ」のクリエイティブディレクターを務めていた藤原大さんが講師として特別講義に来てくださりました。テキスタイルから服を作ることを得意としているという部分に自分と共通点を感じただけでなく、自由で遊び心のあるクリエイションを目の当たりにして感銘を受け、本格的に「イッセイ ミヤケ」を目指しました。

⎯⎯3年働いた後、「イッセイ ミヤケ」を退職。しばらくフリーデザイナーとして働いていたと。

 イッセイ ミヤケ時代は「ミー イッセイ ミヤケ(me ISSEY MIYAKE)」でテキスタイルを作る仕事からスタートし、服や雑貨のデザインなど、本当に色々なことを勉強させていただきました。当時はすぐにでもファッションデザイナーとして独立したいという想いがあったのですが、「一度外の世界を見てみたい」と思い、セレクトショップのオリジナルアイテムのデザイナーなど、イッセイ ミヤケとは違う環境でデザイナーを経験しました。キャリアを重ねるうちに段々と責任ある仕事も任せていただけるようになってきてやりがいも感じていたので、「このまま自分のブランドをやらず、ずっとフリーランスでもいいかな」と考えたこともありました。

「キイト」デザイナー 香村茉友 インタビューカット

Imaged by FASHIONSNAP

⎯⎯何がきっかけでそこからブランド立ち上げを決意したのでしょうか。

 仕事で古着の卸倉庫に行くことがあったのですが、そこに売れ残った古着が山のように積み上げられていたんです。聞くと、それらの服は発展途上国に送られるか廃棄されることになると。発展途上国に送られても、現地に服は溢れかえっているので向こうで廃棄になる可能性もある。そういった現状があることは知識としてはなんとなく知っていましたが、実際に目の当たりにするとすごくショックで。山積みにされた服の中から数着を持ち帰って「どうしたらこの服たちがまた着られるようになるのか」と考えたのが「キイト」の始まりでした。そこから2〜3年くらい解体して縫い合わせての試行錯誤を続けた頃に、ようやく自分なりの方向性が見えてきて、ある程度デザインのストックが溜まったタイミングでブランドデビューに踏み切りました。結局フリーに転身してからブランドデビューまで10年かかりましたね。

⎯⎯フリーデザイナーの経験から学んだことは?

 「自分がデザインし、世に出したものの責任は自分で取らなければいけない」ということを学びました。社員として働いていると雇用契約があるので当たり前に明日も仕事があるのですが、フリーの場合は自分が提案したデザインが売れないと次の仕事が来なくなってしまいます。自分が携わることでこれだけ会社に還元しなければ、という明確な意識を持つようになりました。この視点は自分でブランドを立ち上げた今、すごく活きていると思います。

「キイト」デザイナー 香村茉友 インタビューカット

Imaged by FASHIONSNAP

誰でも服が作れる現代、香村が突き詰める「アナログな服作り」

⎯⎯ブランド名「キイト」に込めた想いを教えてください。

 ブランド名の由来は絹織物になる前の糸を指す「生糸」です。生の糸と書き、染める前の自然でナチュラルでありながら力強いイメージがあるので、「素材を大事にしたい」という想いを込めて名付けました。

⎯⎯素材というと?

 資源を大切にしたいという意味では古着倉庫にある古着もそうですし、ブランドのアイテムに採用する生地の縦糸と横糸というのも「素材」に当てはまります。デビューシーズンでは全てのアイテムが古着のリメイクになりますが、来シーズン以降はリメイクアイテムも残しつつ、廃棄されるデニムの織り端を紡績し直して作った、再生生地のシリーズも展開します。自分たちで生地を作るというのは、今後ブランドとして注力していきたいポイントですね。

「キイト」インタビューカット

Imaged by FASHIONSNAP

⎯⎯初めて見た時はリメイクブランドかと思いましたが、それだけではないんですね。

 リメイクを中心に、ゼロから作るアイテムとの二軸でやっていこうと思っています。

 今は本当に多様なブランドの在り方があって、服作りを学んでいなくてもイメージを伝えれば服を作れる時代です。そんな中で自分だからこそできることは何かと考えると、「イッセイ ミヤケ」で学んだ、デザイナー自身がプロトタイプを作って趣向を凝らす「アナログな服作り」なのかなと。自分で手を動かして試行錯誤を繰り返すことで、頭の中で考えている以上のものが生まれると信じているし、この方法はリメイクのデザインに向いていると思います。

「キイト」インタビューカット

Imaged by FASHIONSNAP

⎯⎯デビューコレクションで「キイト」の特色が最も色濃く打ち出されたアイテムは?

 今着ている、デニムジャケットとデニムパンツです。これらは古着倉庫から持ち帰った服を使って作った最初のアイテムなので、思い入れがありますね。

「キイト」2024年秋冬コレクション

Imaged by FASHIONSNAP

 まずデニムジャケットは複数のデニムジャケットを解体、ドッキングして製作しているんですが、どんな大きさの服でも使用できるようパターンを工夫しています。大きさを問わず使えるようにすることで、「モノは良いのにサイズがネックで廃棄されていく」古着を減らしたいなと思いました。また、このアイテムは袖を切ってアームホールを拡張した上で付け直しているので、中に服を着込めるようなサイジングになっており、オーソドックスなGジャンにはないシルエットで提案しています。

「キイト」2024年秋冬コレクション
「キイト」2024年秋冬コレクション
「キイト」2024年秋冬コレクション
「キイト」2024年秋冬コレクション
「キイト」2024年秋冬コレクション

Image by FASHIONSNAP

⎯⎯パンツはダブルウエスト仕様ですね。

 2着のデニムパンツを1着にドッキングしています。デニムパンツはデイリーウェアやワークウェアとして使われているうちに、他の部分は問題なくても股の部分がボロボロになってしまっていることがあり、それが理由で廃棄されているアイテムも多いんです。こういった廃棄を減らしたいという想いで作ったのがこのアイテムで、ダブルウエストの上部分に股が破れてしまったデニム、下部分に破れていないデニムを組み合わせています。ハイウエストで着用できるようにしているのでスタイルアップにも繋がりますし、上部分だけ折って着用したりとトップスによってバランスを変えられるので、着こなしの幅も広いです。

「キイト」2024年秋冬コレクション
「キイト」2024年秋冬コレクション
「キイト」2024年秋冬コレクション
「キイト」2024年秋冬コレクション
「キイト」2024年秋冬コレクション

Image by FASHIONSNAP

⎯⎯デビューコレクションは古着のリメイクのみで構成されていますが、ヴィンテージライクな印象はなく、むしろモダンな雰囲気が漂っているように感じました。

 私自身がいち消費者として服を買ったり着たりするのが好きなので。自分が服を作るときも、一歩引いて「自分がこのアイテムを着たいか」という目線からデザインをするようにしています。「リメイクしたからOK」ではなく、あくまで現代の服として、自分が持っている他の服とコーディネートできるようにすることを心掛けています。

⎯⎯香村さん自身はプライベートでどんなアイテムを着用するんですか?

 服がとにかく好きなのでジャンル問わずです。古着からラグジュアリーブランドのアイテムまで幅広く着用します。

「キイト」2024年秋冬コレクション

Imaged by FASHIONSNAP

⎯⎯どうやってデザインを組み立てているんですか?

 2パターンあります。一つは自由に服を作るパターン。深く考えず、シンプルに「物体」を作るような感覚で自分で縫い合わせながらパーツを組み立てます。

 もう一つは、「こんなものがあったらいいな」というイメージが先にあり、そこを目指して作るパターン。フリーランスでの仕事はこの考え方で進めることがほとんどでしたが、キイトでは2つの思考パターンを半分半分くらいで使い分けています。

できる限り手に取りやすい価格で、香村が「キイト」を通して目指すもの

⎯⎯現在の率直な心境を聞かせてください。

 まずは、セールス担当のkuonさんや、量産に協力してくださった工場さんなど、ここまで支えてくださった方々にお礼を言いたいです。ブランドがローンチするまで、商標や資金、作り場の問題など、本当に色々な壁がありました。私は服を作ることしかできず、周囲の方々の助けがなければこのスタートラインに立つことはできなかったので、感謝の気持ちで一杯です。

「キイト」デザイナー 香村茉友 インタビューカット

Imaged by FASHIONSNAP

⎯⎯展示会の評判はどうでしたか?

 想像以上に良い反応を頂きました。デビューコレクションでここまでオーダーを頂けるとは正直思っていなかったので嬉しい反面、数字を見て身が引き締まる思いです。店頭でも好調に売れていると聞いていますし、7月に発売した「シティショップ(CITYSHOP)」の別注は初日に完売し、反響も大きかったです。

⎯⎯現在のブランドの課題は?

 課題は二つ。一つはリメイクする際の原材料である古着の調達です。なるべく使える古着の範囲を広げる工夫はしているとはいえ、どんな古着でも良い訳ではないので、質の良い古着を十分な量確保できる環境を整えることが大事になってきています。

 もう一つは、量産体制の確立。リメイクアイテムは既に縫われているものを解体するので、生地を裁断して縫製する一般的な縫製工場さんにはお願いできないんです。デビューコレクションは一部の対応可能な工場さんに依頼してなんとか納期に間に合わせましたが、今後オーダーが増えてきた時に今のままでは対応が難しくなる可能性もあるので、ここの体制を整えていくことは喫緊の課題と言えると思います。

「キイト」デザイナー 香村茉友 インタビューカット

Imaged by FASHIONSNAP

⎯⎯現在のブランドの目標について教えてください。

 スタートしたばかりのブランドなので、まずは知名度を上げて、多くの人に知ってもらいたいです。

⎯⎯デニムジャケットで3〜5万円、デニムパンツで3〜4万円ほどと、手が込んでいる割に良心的な価格設定のように感じますが、プライスについてのこだわりは?

 できる限り手に取りやすい価格で、というのはブランドを立ち上げると決めた時からずっと考えています。出来る限り価格を抑えて多くの人に商品を手に取ってもらうことで、一枚でも廃棄される服の数を減らしたい。ここの軸はブラさずに、今後も服作りに励んでいきたいと思います。

(聞き手:村田太一)

「キイト」デザイナー 香村茉友 ポートレート

Imaged by FASHIONSNAP

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

ブティックマネージャー

Jaeger-LeCoultre

ブティックマネージャー

詳細を見る

ジャーナル

悩ましい組織のサイロ化。日本ロレアル・七尾藍佳さんに聞いた、解決策と信頼を築くコミュニケーション術

悩ましい組織のサイロ化。日本ロレアル・七尾藍佳さんに聞いた、解決策と信頼を築くコミュニケーション術

記事を読む

求人

【名古屋】 クライアント・アドバイザー(販売スタッフ・マネジメント)

BVLGARI

【名古屋】 クライアント・アドバイザー(販売スタッフ・マネジメント)

年収

380万 〜 800万

詳細を見る

ジャーナル

【連載Vol.4】プロがわかりやすく解説!採用ブランディングの進め方 <採用ブランドコンセプト...

【連載Vol.4】プロがわかりやすく解説!採用ブランディングの進め方 <採用ブランドコンセプト...

記事を読む

ジャーナル

「挑戦の習慣化」が自信の根拠に。ユーグレナCo-CEO植村弘子さんの、人生を動かすポジティビテ...

「挑戦の習慣化」が自信の根拠に。ユーグレナCo-CEO植村弘子さんの、人生を動かすポジティビテ...

記事を読む

ジャーナル

【9/23(月)まで】GUCCI日本上陸60周年記念展が好評開催中!

【9/23(月)まで】GUCCI日本上陸60周年記念展が好評開催中!

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by

「キイト」デザイナー 香村茉友

IMAGE by: FASHIONSNAP

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント