【令和のマストバイヴィンテージ】今買っておくべき名品は? vol.10 ナイキ クライマフィット ジャケット 2ndタイプ編
ナイキ クライマフィット ジャケット 2ndタイプ
Image by: FASHIONSNAP
ナイキ クライマフィット ジャケット 2ndタイプ
Image by: FASHIONSNAP
【令和のマストバイヴィンテージ】今買っておくべき名品は? vol.10 ナイキ クライマフィット ジャケット 2ndタイプ編
ナイキ クライマフィット ジャケット 2ndタイプ
Image by: FASHIONSNAP
とどまることを知らない未曾有の古着ブーム。歴史的背景を持つヴィンテージの価値も高騰を続け、一着に数千万円なんて価格が付くこともしばしば。「こうなってしまってはもう、ヴィンテージは一部のマニアやお金持ちしか楽しめないのか・・・」と諦める声も聞こえてきそうです。
でも、そんなことはありません。実は、現時点で価格が高騰しきっておらず、ヴィンテージとしての楽しみも味わえる隠れた名品もまだまだ存在します。この企画では、そんなアイテムを十倍直昭自身が「令和のマストバイヴィンテージ」として毎週金曜日に連載形式でご紹介。第10回は「ナイキ(NIKE)」のクライマフィット ジャケット 2ndタイプ編。
2008年にセレクトヴィンテージショップ「グリモワール(Grimoire)」をオープンしたのち、2021年にはヴィンテージ総合プラットフォーム VCM(@vcm_vintagecollectionmall)を立ち上げ、日本最大級のヴィンテージの祭典「VCM VINTAGE MARKET」を主催している。また、渋谷パルコにて、マーケット型ショップの「VCM MARKET BOOTH」やアポイントメント制ショップ「VCM COLLECTION STORE」、イベントスペース「VCM GALLEY」を運営。2023年10月には初の書籍「Vintage Collectables by VCM」を刊行するなど、"価値あるヴィンテージを後世に残していく"ことをコンセプトに、ヴィンテージを軸とした様々な分野で活動し、ヴィンテージショップとファンを繋げる場の提供や情報発信を行っている。
ストリートファッションのゴッドファーザーが手掛けたと言われるナイキの逸品
ADVERTISING
今回ご紹介するこちらのジャケット、一見すると「これがヴィンテージ?」と感じる人も少なくないかもしれません。
ナイキ クライマフィット ジャケット 2ndタイプ
Image by: FASHIONSNAP
タグを見ればブランドは一目瞭然。そう、誰もが知るスポーツブランドのナイキです。ナイキのヴィンテージと言えば、「風車タグ」と呼ばれる特徴的なタグが付いた1970年代のTシャツなどが有名ですが、このジャケットはそういったアイテムではありません。
ネックの後ろには、このジャケットに用いられている「クライマフィット(CRIMA-FIT)」と記載されたタグ。クライマフィットというのはナイキが開発した当時のハイテク素材で、1990年代から2000年代にかけて展開されていたウェアによく見られます。
これらのことを踏まえた上で、改めてこのジャケットのデザインを見てください。いわゆる「Gジャン」ですが、厳密に言えば、「リーバイス(Levi’s®)」の「セカンド」と呼ばれるモデル「507XX」のデザインをサンプリングしているのです。1950年代から1960年代にかけて展開されていた通称「セカンド」は、ヴィンテージとして非常に人気の高いアイテム。最大の特徴は前面のプリーツと左右両方に設けられた胸ポケットです。このナイキのジャケットでは、その「セカンド」のデザインが非常に正確に再現されているんです。
丈は「セカンド」よりもやや長いですが、裾のアジャスターボタンや、胸ポケットのかんぬきステッチといったディテールまでこだわってつくられています。つまり、ナイキのスポーツウェアというキャンバスの上で、リーバイスのヴィンテージアイテムを表現しているのです。
ナイキ クライマフィット ジャケット 2ndタイプ アジャスターボタン
Image by: FASHIONSNAP
実はこのジャケットには、1990年代の裏原宿ブームを牽引したカリスマ、藤原ヒロシさんがデザインしたという「噂」があるんです。かくいう僕も2000年頃、藤原さんがこのジャケットを紹介している雑誌の記事を見た記憶があるんですが、今回改めて調べてみると、その誌面は見つかりませんでした。このアイテムに藤原ヒロシさんが関わっていたことにまず間違いはないと思うのですが、現時点で明確な証拠が挙げられないので、ここでは「噂」という表現にさせてください。
今回はそのことを事実だと仮定して、このジャケットについて深堀りしてみましょう。現在の感覚からすると、スポーツウェアの生地でオーセンティックなワークウェアをつくるということはそれほど珍しくないように思えますが、2000年当時はかなり先進的な試みでした。そして面白いのが、このクライマフィットジャケットに10色のカラーバリエーションがあったこと。インターネットで調べてみると、このブラック以外にも、ベージュやブルーなど様々なカラーが見つかります。
個人的に僕がとても気に入っているのが、肩と袖の間に小さくあしらわれているナイキのスウッシュロゴ。こんなところにスウッシュロゴを仕込むなんて、絶妙過ぎるセンスです。「ポロ・ラルフローレン(POLO RALPH LAUREN)」で、通常は胸にあるポニー刺繍が裾に付いているシリーズがありますが、それに通じる遊び心を感じます。こんな洒落たデザインをするなんてさすがは藤原さんだな、と恐れ入るばかりですが、真相は本人のみぞ知るといったところでしょうか。
ナイキのジャケットは穴場?「自分だけのヴィンテージ」を見つける楽しみ
一般的なヴィンテージアイテムとは違い、圧倒的に着やすくて扱いやすいのもポイントです。ヴィンテージ古着に合わせるのはもちろんのこと、カジュアルにもストリートにもモードにもハマるデザインですし、とても軽いので着ていてストレスにならず、洗濯も簡単です。
このジャケットは、「藤原さんが関係していたと言われている」といった付加価値があるにも関わらず、5〜10万円ほどの比較的手にしやすい価格で取引されています。とはいえ、今後さらに値上がりが予想されるので、気になる方はお早めに。
2000年前後のナイキのジャケットは、全体的に相場が上がりきっていないのが特徴です。今回のクライマフィットジャケットは価値がついている方ですが、通常は数千円から高くても数万円といった価格で手に入れることができます。今ではなかなかお目にかかれない面白いデザインのアイテムがたくさんあるので、「まだ見ぬ自分だけのヴィンテージ」を目指して掘っていくのも楽しいと思いますよ。
編集:山田耕史 語り:十倍直昭
vol.1 Carhartt × STÜSSY編
vol.2 キース・ヘリング Tシャツ編
vol.3 HERMÈS ヘラクレス編
vol.4 リーバイス ギャラクティックウォッシュデニムジャケット編
vol.5 ポロ ラルフ ローレン オープンカラーシャツ編
vol.6 セックス・ピストルズ ポスター編
vol.7 シュプリーム ゴンズジャケット編
vol.8 ソニック・ユースTシャツ編
vol.9 HERMÈS アクロバット編
ADVERTISING
PAST ARTICLES
【令和のマストバイヴィンテージ】の過去記事
RELATED ARTICLE
関連記事
RANKING TOP 10
アクセスランキング
銀行やメディアとのもたれ合いが元凶? 鹿児島「山形屋」再生計画が苦境