ADVERTISING

ディオールが協力!針子の仕事を通して"今のフランス"を知ることができる映画「オートクチュール」【#Fスナ映画部屋】

Image by: FASHIONSNAP

Image by: FASHIONSNAP

ディオールが協力!針子の仕事を通して"今のフランス"を知ることができる映画「オートクチュール」【#Fスナ映画部屋】

Image by: FASHIONSNAP

【微ネタバレ注意!】もっと、「オートクチュール」の話

ADVERTISING

 ここからは、同い年編集部員である「フルカティ」と「マサミーヌ」による、ネタバレありきのゆるい座談会をお届け。「オートクチュール」観劇後の余韻に浸りながらゆる〜くどうぞ。(本当にゆるいです!)

icon

一見、不良娘のジャドを後継者に選んだエステルの言動は不可解というか、簡単には説明し難いものだよね。

地下鉄でバッグをスった張本人だからね(笑)。

普通だったら後見人として育てようとはしないと思う。

icon
icon

でも、よくよく考えてみるとエステルがバッグをスられた理由は、ジャドがギターを弾く滑らかな指使いに見惚れていたからなのかな、と。

なるほど。

演奏に聞き惚れていたのではなく、ジャドの手に見惚れていたという解釈。

icon
icon

そうそう。今作の重要な台詞として「この手は美しいモノを生み出せるのよ」があると思うんだけど、エステルはギターを弾いているジャドの手を見た時から

「あの手は美しいものを作る指だろう」と直感していたんじゃないかな。

Image by: © 2019 - LES FILMS DU 24 - LES PRODUCTIONS DU RENARD - LES PRODUCTIONS JOUROR 

ジャドとエステルは、年齢や仕事、社会的環境、宗教さえも異なっている。

でも唯一の共通点としてある「あたたかい家庭環境を知らない」という事実が、エステルに「ジャドを成長させ、盗みを働かなくてはならない境遇から抜け出させたい」と思わせたのかな。

エステルがジャドを見つめる眼差しは常に、怒りと迷惑と好奇心が混在しているなと思った。(ナタリー・バイの演技力に脱帽!)

icon
icon

おそらくこの映画の主題はオートクチュールドレスを作る女性たちの物語ではなくて

ガラスの天井や、生まれながらに不利な環境に置かれてしまった人がどのようにその宿命から逃れようとするのか、という話なのかなと思った。

サクセスストーリーやシンデレラストーリーの雰囲気を感じなかった理由はそういうところにあるのかも知れないね。

自身を解放しようとする少女の成長物語という側面のほうが強い。

icon
icon

人生に意味を与える方法として、仕事以上のものはないのかもしれないね。

ちなみに、今作の監督を務めたシルヴィー・オハヨンも「フランスは実力主義で、特別な技能を持つ人はしばしば助けの手を得られるという信念から本作の着想を得た」と語っているよ。

これは私の経験に基づく、私自身の人生のテーマでもあります。私にとってフランスは、共和国の学校制度のおかげで全てが可能であり、卒業証書さえあれば自分で道を切り拓ける博愛の国です。
自身の孤独を癒したいというエステルの身勝手な理由もありますが、そんなことはどうでもよく、彼女の中には献身的な心、優しさがあります。そして少女は教育を受け、人生に対する新しい視座を持ち、パラダイムシフトを起こします。私も同じようにして、ジャドと似た境遇から立ち直ることができました。
ーシルヴィー・オハヨン
12

ADVERTISING

PAST ARTICLES

【#Fスナ映画部屋】の過去記事

過去記事一覧

RELATED ARTICLE

関連記事

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

特別オンラインイベント

On

特別オンラインイベント

年収

400万 〜

詳細を見る

ジャーナル

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

記事を読む

求人

ショップスタッフ

AKRIS

ショップスタッフ

年収

300万 〜 450万

詳細を見る

ジャーナル

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

記事を読む

ジャーナル

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

記事を読む

ジャーナル

【4/24(木)】2025年秋、新店舗オープン!「On」現役ストアスタッフ&リテールヘッドが語...

【4/24(木)】2025年秋、新店舗オープン!「On」現役ストアスタッフ&リテールヘッドが語...

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by

Image by: FASHIONSNAP

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント