ADVERTISING

“不可能を可能にする”b-exの新ヘアカラー剤「KIRATERA」が発売 ローンチイベントをレポート

Video by: Kana Miyamoto

 「ロレッタ(Loretta)」などのヘアケアブランドを展開するb-ex(ビーエックス)が、樗木佑太氏(サロン:THE SLICK)、RYUSEI氏(サロン:PELE)との共同開発で、強烈発色・高濃度設計の新カラーブランド「キラテラ(KIRATERA)」を発売した。発売日の6月4日に、東京・表参道ヒルズでローンチ発表会が行われ、樗木氏、RYUSEI氏が登場。多くの美容師をはじめ、アジア圏を中心に集まった外国人美容師らを前に、開発秘話を含めたトークセッションやカラーのデモンストレーション、モデルによるウォーキングなどさまざまなコンテンツが繰り広げられた。

 b-exは、1975年にサロン向けメーカーとして前進であるモルトベーネとして創業、パーマ液からビジネスをスタートした。2016年に、ビューティーエクスペリエンスに社名変更してからは一貫してヘアカラーに注力。2021年に現在のb-exを社名とし、「人生に、新しい美の体験を。」をミッションに掲げ、成長を続けてきた。そして今年、新たなヘアカラーニーズに応えるべく、ワンブランドですべてのヘアカラーが実現するカラー剤・キラテラを立ち上げた。

ADVERTISING

 社長の福井敏浩氏は、「美容師さんはもちろん、美容室に来られるお客さまにも新しいヘアカラー体験を提供することを目指している。今年は『Year of b-ex color』をテーマに、改めてヘアカラーに注力していきたい」と語った。

Image by FASHIONSNAP

 キラテラが生まれた背景には、ヘアカラーのチェンジサイクルが従来よりも活発になった時流にあるという。韓流アイドルの台頭やNetflixの普及などの影響で一般層にもハイトーンカラーが広がり、ヘアカラーのニーズが多様化。以前は同色系カラーでのチェンジが一般的だったが、近年ではアッシュからピンク、ピンクからグリーンなどさまざまな色を楽しむ人が増えるようになった。

 マーケティング本部ブランドマネジメントマネージャーの近藤伸昭氏は「こういったニーズの多様化に対応するため、前回のカラーによるアンダーがどのような色であっても左右されない“強烈発色”を叶え、高濃度設計で発色パフォーマンスに特化したカラー剤を開発。残留コントロールにも特化し、カラーの褐色過程にもこだわった」とコメント。ラインナップは、ベーシックライン(アルカリカラー)が41SKU、オンカラーライン(低アルカリカラー)が13SKU、アクセントライン(塩基性カラー)が8SKUの合計64SKUとなっている。

 名前の由来は「キラキラ」と「テラバイト」を掛け合わせたもので、「キラキラとしたものを大容量でたくさん生み出していく」という思いが込められている。さらに、「キラテラがあれば、どんなトレンドにも対応できる。また、アシスタントからオーナーまですべての美容師が使いやすい設計で、ヘアサロンのランニングコスト圧縮にも貢献できる価格帯を実現した」(近藤氏)と説明(業務用製品のため価格は非公表)。「ALL CORE(オールコア)」をブランドコンセプトに、カラーラインナップの充実さや機能面だけではなく、サロンワークに関係する全方位のCOREを担う。

Image by FASHIONSNAP

開発に2年半、携わったヘアスタイリストの想いとは?

 キラテラの開発には2年半を要したという。樗木氏は、「自分がいいと思ったカラー剤を作るとき、『はたして本当にそれがいいものなのか?』『自分の感覚は本当に多くの美容師さんたちと合っているのか?』を自問自答した。その感覚をすり合わせていく作業が大変だった」と振り返る。RYUSEI氏は、「地域によって美容師の価値観が各々違う中で、それでもキラテラが選ばれるという理由を模索した」とALL COREを実現するための、カラー剤づくりの重みを垣間みせた。

左から:樗木佑太氏、RYUSEI氏

Imaged by FASHIONSNAP

 プロダクトデザインでこだわった点として樗木氏が、「本当にいいものかどうかはプロの領域でしかわからない。カラーの処方や色味に関してはプロであるb-exさんと僕らが考えた。デザインはデザインのプロにまとめ上げてもらったほうがいいと思った」と語ると、RYUSEI氏も「世界観を作るときに口出しせず、完全に“プロに任せ切る”という大切さを感じた」と話した。

 今回、パンフレット、ルックブック、デザイン、パッケージのディレクションをそれぞれ分散させ、各方面のプロのクリエーションをひとつに集積。ブランドロゴとパッケージデザインは、ロンドンを拠点に活動するグラフィックデザイナーのエイリーズ・モロス氏(Aries Moross)を起用した。モロス氏は、スパイス・ガールズ(Spice Girls)やワン・ダイレクション(One Direction)、サム・スミス(Sam Smith)などミュージックシーンをはじめ、ナイキ(NIKE)やニューバランス(New Balance)など多方面から依頼を受けるデザイナーだ。

 キラテラの可能性について樗木氏は、「メーカーのカラー剤はたくさんあるが、キラテラはそれと比較して作ったわけではなく、必要なものだから作ったという感覚に近い。世界観のよさが伝われば、広がってくれるのでは」と語る。さらに「結局はお客さまがどういった髪型、髪色にしたいか。トレンドにフィットさせるのではなく、自分たちの感度でお客さまのニーズを表現したことがトレンドになる。その可能性を広げるためにキラテラがある」と期待を込める。RYUSEI氏は「不可能を可能にするというのが開発当初のスローガンだった。これさえあれば、できない髪色はないというスタンスで作ったのでどんな髪色でも作れるという手助けを、今後担っていければ」と自信を見せた。なお、同ブランドを盛り上げるために今夏、b-ex主催のフォトコンテストが企画されていることも併せて発表された。

 さらにモデルを使ったデモンストレーションでは、樗木氏、RYUSEI氏がそれぞれ1体ずつキラテラを使ったカラーリングを披露。同時に、Instagramで募集した質問を両氏がその場で回答していく場面もあり、ヘアカラーのプロフェッショナルの具体的な回答に、会場の美容師たちは熱心に耳を傾けていた。

(文:宮本香菜、編集:藤原野乃華)

■KIRATERA:公式Instagram

編集者、ライター

宮本香菜

出版社2社を経て独立。書籍の企画・編集、ブックライティング、記事等のインタビューなど活動中。ペンギンが好き。「now&then」の聞き手、文を担当する。

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

Sales Associate

MICHAEL KORS

Sales Associate

詳細を見る

ジャーナル

【占い】タロットから導く、 星座別・2024転職アドバイス/下半期編(7月〜12月)

【占い】タロットから導く、 星座別・2024転職アドバイス/下半期編(7月〜12月)

記事を読む

求人

ストックアシスタント・キャッシャー

miu miu

ストックアシスタント・キャッシャー

年収

300万 〜

詳細を見る

ジャーナル

外資系ラグジュアリーブランドの販売職の仕事とは? 求められるスキル&マインドについても解説

外資系ラグジュアリーブランドの販売職の仕事とは? 求められるスキル&マインドについても解説

記事を読む

ジャーナル

もっと滞在型観光を盛り上げたい!「世羅高原農場」が誇る絶景の花畑×ファッション、アート、フォト...

もっと滞在型観光を盛り上げたい!「世羅高原農場」が誇る絶景の花畑×ファッション、アート、フォト...

記事を読む

ジャーナル

【7/18(木)開催】初めての採用ブランディング!基礎から学ぶ成功のステップ

【7/18(木)開催】初めての採用ブランディング!基礎から学ぶ成功のステップ

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

自然素材をアップサイクルしたサステナブルなシューズブランド「Liberato(...

Liberato 自然素材をアップサイクルしたサステナブルなシューズブランド「Liberato(...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by

FIND THE NEXT

次の記事を探す

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント