国内10の製靴会社が所属し、日本の風土や日本人の足に合う良質な革靴の提供と普及を目的に活動するNPO法人「日本靴工業会」。この記事では、団体の歴史や参画している会社などを解説するほか、「革靴のプロ」とも言える同団体に聞いた革靴についてのQ&Aを紹介します。
日本靴工業会とは?
沿革
1936年 前身となる「機械靴同業組合」が設立
1939年 「日本機械製靴工業組合」に改組
1944年 「日本機械製靴統制組合」に改組
1946年 「日本機械靴商工業協同組合」に改組
1947年 「機械靴研究会」に改組 機械靴の技術向上を目的とする任意団体へ
1948年 「機械靴連合会」に改組
1950年 「日本機械靴研究会」に改組
1955年 「日本機械靴協会」に改名 海外視察を踏まえ英語名「JAPAN SHOE MANUFACTURERS ASSOCIATION」を設定
1992年 「日本靴工業会」に改名
2006年 「特定非営利活動法人 日本靴工業会」に改組 任意団体からNPO法人へ
今日に至る
活動内容
日本靴工業会は、日本の風土や日本人の足に合う良質な革靴の提供と普及を目的とするNPO法人。革靴の仕様や品質に関する情報提供や日本の革靴規格(JIS)の策定、革靴の製造過程で生じる環境問題への対応など、幅広い活動に取り組んでいます。今後は、激しさを増す国際競争の中で日本の革靴を更に発展させていくことを目標に掲げています。
Image by: FASHIONSNAP
■日本靴工業会
参画企業:岩手製靴、大塚製靴、共和工業、チヨダシューズ、東立製靴、ハルタ、マドラス、宮城ハルタシューズ、ムーンスター、リーガルコーポレーション(五十音順)
革靴に関するQ&A
今回FASHIONSNAPでは、「革靴のプロ」とも言える日本靴工業会にインタビューを実施。メンテナンスや保管方法など、革靴に関する質問をぶつけました。
新品の靴を買ったときの靴擦れ防止策
ー新品の靴を履くと靴擦れをして辛い思いをすることが多々あります。やはり革が馴染むまで我慢するしかないのでしょうか?
Image by: FASHIONSNAP
靴擦れの原因によって対処法は変わってきます。靴のサイズが大きいことが原因である場合、中敷(インソール)を敷いてサイズを調整することが改善につながります。靴のサイズが小さいことが原因である場合は、シューズストレッチャーなどの器具で革を伸ばすか、靴修理店に持ち込むことをおすすめします。また、買ったばかりでソールが固く、歩行時にかかとがついてこない場合は、ソールを屈曲させ返りをつけることや、踵の擦れる履き口上部を指で揉むことが対処法として挙げられます。
革靴のメンテナンス方法
ー革靴のメンテナンス方法を教えてください。
Image by: FASHIONSNAP
おすすめのメンテナンス手順は以下の通りです。
1.ブラシで汚れを落とす。
2.靴用クリーナーを布にとり、薄く伸ばすように塗る。塗り終えたら、しっかりと拭き取る。
3.同系色のクリームを布にとり、薄く伸ばしながらムラなく塗る。
4.ブラッシングして余分なクリームを落とし、布で軽く磨く。
5.最後にもう一度全体を丹念に磨く。
6.シューツリーを入れて保管する。
シューツリーを入れるタイミングは?
ー革靴を長持ちさせるためにシューツリーを使うのは一般的ですが、シューツリーはどのタイミングで靴に入れれば良いのでしょうか?
Image by: FASHIONSNAP
シューツリーを入れるタイミングは、靴の形を優先するか、靴内の水分の蒸発を優先するかで変わります。靴の形を優先する場合は、靴を脱いですぐにシューツリーを入れます。その時ブラッシングを忘れないようにしてください。水分の蒸発を優先にする場合は、一晩寝かせてから翌朝にシューツリーを入れます。基本的には、靴を脱いですぐにシューツリーを入れる方がおすすめです。
革靴のツヤを綺麗に出す方法は?
ー革靴はお手入れによってツヤを調整することができると聞きましたが、ツヤを綺麗に出す方法を教えてください。
Image by: FASHIONSNAP
ー逆に出し過ぎてしまったツヤを抑える方法は?
靴用クリーナーを塗布した上で、ロウの少ないデリケートクリームなどで仕上げることでツヤを抑えることができます。ただ、学生ローファーなどのガラス加工革には効果がなく、そういった靴のツヤ消しは難しいと思います。
革靴が濡れてしまった場合の対処法
ー革靴が突然の雨などで濡れてしまった場合、どのように対処するべきか教えてください。
Image by: FASHIONSNAP
まずは雨や汚れをタオル等で拭き取ることが最優先です。その後、新聞紙をティッシュでくるんで靴内に入れ、風通しの良い日陰で乾かしてください。乾いたらブラッシングの後、靴用クリーナーで汚れを落とします。最後にクリームをムラなく塗り、布などで磨いて仕上げてください。
日本靴工業会 出展「ISETAN靴博2022」が開催決定
日本靴工業会が出展する靴の大博覧会「ISETAN靴博」が9月21日から伊勢丹新宿店で開催されます。6回目の開催となる今年のテーマは「Meets Your Needs!!」。これまでの連載で紹介してきた「大塚製靴」「東立製靴」「ハルタ」「マドラス」「リーガルコーポレーション」など総勢25ブランドが出展するほか、浅草の靴職人によるオーダー会や人気ブランドの廃盤シューズが揃うヴィンテージ企画など、靴に関するイベントが目白押しです。
Image by: ISETAN靴博
■ISETAN靴博2022
期間:2022年9月21日(水)〜10月4日(火)
場所:伊勢丹新宿店 メンズ館1階 プロモーション、メンズ館地下1階 紳士靴
RANKING TOP 10
アクセスランキング
銀行やメディアとのもたれ合いが元凶? 鹿児島「山形屋」再生計画が苦境