ADVERTISING

【インタビュー】DJみそしるとMCごはんが語るくいしんぼうHIPHOPとファッション

Image by: FASHIONSNAP

2013.12.13 Fri. - 22:30 JST

Image by: FASHIONSNAP

【インタビュー】DJみそしるとMCごはんが語るくいしんぼうHIPHOPとファッション

Image by: FASHIONSNAP

2013.12.13 Fri. - 22:30 JST


DJみそしるとMCごはんと、ファッション

misoshiru-2013-12-03-20131203_012.jpg

―いつもキャップを被ってライブをされていますが、今日の帽子には可愛いアップリケが付いていますね。

 これは一応、みそしるの「M」の文字風です。初めてライブをした時には「B」というBガールのアルファベットの帽子を被ってガタガタしながらステージに立ちました。キャップがトレードマークだと思っていて、よりヒップホップっぽくなれる気がするので心の拠り所です。帽子は大事です。だんだん増えてきて、今は10個くらい持っています。ライブ以外では全く見向きもしないんですけど、願掛けのようにライブのときだけは被ります。

―どこに買いに行っているんですか?

 古着屋さんやリサイクルショップですかね。街で見つけて、「あ!」と思って買います。譲り受けることや、借りたままの帽子も(笑)。

―服はどこで買っていますか?

 古着屋さんが好きですね。妹がお洒落番長なので似合いそうなものは教えてもらいますが、直感的に良いと思うものを自分で見つけることもあります。

misoshiru-2013-12-03-20131203_003.jpg

DJみそしるとMCごはんは、「THEATRE PRODUCTS」の2013年春夏コレクションで同ブランドのプロジェクト「THEATRE, yours(シアター, ユアーズ)」をテーマにしたオリジナル楽曲を制作。型紙や生地、服の作り方、プリントパターンといった服作りのプロセスを共有しながら服の新しい楽しみ方を提案する「THEATRE, yours」を通じて、DJパッチとMCミシンという名称で料理レシピのように服の作り方を紹介した。

―「THEATRE PRODUCTS」の2013年春夏コレクションで音楽を発表されましたね。何故当時、一緒に音楽を作られたんですか?

 初めてのライブをしてすぐの頃、「THEATRE PRODUCTS」のディレクターの金森さんが私が楽しく料理を作るのをラップしているのを偶然観て下さる機会がありました。これがきっかけで、2013年春夏コレクションでお洋服の作り方を一緒に音楽にしないかと声をかけて下さったんです。初めての打ち合わせには金森さんからデザイナーの武内さん、プレスの今村さんや永野さんがいらっしゃって、ドキドキしながら「どうですか?」とお話したのを覚えています。

―どういう風に話し合いを進めたんですか?

 ざっくりとした絵コンテを武内さんが描いて、まずショーで見せる洋服の型紙の作り方を教えてもらいました。花瓶型の布からワンピースを作るという作品があるのですが、そういう特徴のあるものを歌にしたいな、自分で服を作ることの楽しさや面白さを伝えられたらいいなと思って、どんな想いで「THEATRE,yours」を作っているのかというのを皆さんに聞いて、歌詞を書いて、この歌詞どうですか?というやり取りをしました。初めての大仕事でした。トラックは全部「こういう雰囲気の曲をサンプリングして作ってみてくれない?」と武内さんがセレクトしてくれたものです。

―「THEATRE PRODUCTS」らしい音楽に歌を乗せたということですね?

 はい。少し組み替えたり、ループさせたりして、トラックにラップを乗せて出来上がった曲は、自分ひとりじゃできないような良い仕上がりでした。完成した曲を聴いて、金森さんたちが社歌にしようと言って下さって、すごく嬉しかったのを覚えています。

―今後、再び「THEATRE PRODUCTS」とコラボレーションすることは?

 来週、一緒に鍋をします。コラボではないですけど、定期的に遊んでいます。お友達になりました。

―次回の鍋は忘年会ですか?

 「メジャーデブー鍋」。お祝いの鍋ですね。

―先日は装苑と一緒に「KO・RO・MO・GA・E」という企画を公開しましたね。これはどういう経緯で?

 今年1月号のニューカマー特集で紹介してもらったということがあり、何か一緒にできないかとお話を頂いて、誌面で企画を組むことになりました。ちょうど年末の12月号に掲載されるとのことだったので、日本らしい衣替えの料理とファッションの関係って何だろうと考えて。そういえば海老には衣があって、日本には衣替えという文化があるなと思って......海老やお洋服の衣替えをテーマに企画を作らせてもらいました。ヘアメイクさんがついて、お洋服を用意してもらって、すごく貴重な経験でした。

―新しくファッションとコラボレーションするとしたら、こんなことをやりたいなというアイデアを教えて下さい。

 もしまた何かできるなら......お洋服みたいに身に付けるファッションで、自分で作れるものを歌にできたらいいなと思います。(記者のニットが好きという意見に)手編みのセーターが良いですね。みそしる手芸部を発足して挑戦したいです。まずは編み物を教えてくれる先生を募集です(笑)。


 次のページは>>2014年に向けて、みそしるのこれから

ADVERTISING

ADVERTISING

PAST ARTICLES

【インタビュー・対談】の過去記事

F/STORE

新着アイテム

1 / 5

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

1 / 3

求人

店長

Clarks

店長

年収

400万 〜 550万

詳細を見る

ジャーナル

【創業150周年記念】オーデマ ピゲの歴史を讃える新たなエキシビションがスイスにて開催

【創業150周年記念】オーデマ ピゲの歴史を讃える新たなエキシビションがスイスにて開催

記事を読む

求人

販売スタッフ

Clarks

販売スタッフ

月給

23万 〜 28万

詳細を見る

ジャーナル

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

記事を読む

ジャーナル

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

記事を読む

ジャーナル

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

1 / 2

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by

RANKING TOP 10

アクセスランキング