ADVERTISING

現実を超えた先に 「コム デ ギャルソン オム プリュス」の進化するテーラリング

2024年春夏コレクション

コム デ ギャルソン オム プリュス 2024年春夏コレクション

コム デ ギャルソン オム プリュス 2024年春夏コレクション

Image by: FASHIONSNAP(Koji Hirano)

コム デ ギャルソン オム プリュス 2024年春夏コレクション

コム デ ギャルソン オム プリュス 2024年春夏コレクション

Image by: FASHIONSNAP(Koji Hirano)

現実を超えた先に 「コム デ ギャルソン オム プリュス」の進化するテーラリング

2024年春夏コレクション

コム デ ギャルソン オム プリュス 2024年春夏コレクション

コム デ ギャルソン オム プリュス 2024年春夏コレクション

Image by: FASHIONSNAP(Koji Hirano)

 "BEYOND REALITY" 新しい世界を見つけるためには、現実を超えなければならないーーこれは、「コム デ ギャルソン オム プリュス(COMME des GARÇONS HOMME PLUS)」がパリで発表した2024年春夏コレクションに掲げられたテーマだ。デザイナー川久保玲がコム デ ギャルソンを創立して以来、半世紀を経てなお求め続けている「新しさ」に、どのようにアプローチしたのか。特徴的なスタイルとアイテムから紐解いていく。

進化するテーラリング

ADVERTISING

 廃墟のように荒廃した一室に設けられた、飾り気のないランウェイ。ひしめき合う招待客の視線が集中し、熱気とともに独特な緊張感が漂う。ショーのBGMは、サウンドスタジオMONOMのクリエイティブディレクター ウィリアム・ラッセル(William Russell)が手掛けるサウンドシステム4DSOUND。実験的な音の重なりが異空間へと誘った。

 前回のコレクションで「アバンギャルドなテーラリング(Tailoring of the Avant-Garde)」を打ち出したコム デ ギャルソン オム プリュスだが、今シーズンはその進化版と言えるだろう。テーラードのディテールや仕立てにフォーカスし、常識を疑うように新たな視点で再構築したことが受け取れる。

ディテールの反復、服作りの再考

 ファーストルックは一見するとシックなモノトーンのテーラードスタイルだが、よく見るとボトムを逆さまに履いているよう。ショーツの裾に、ウエストベルトやジッパーといったディテールが施されている。

 序盤で視線を集めたのはバックスタイルだ。肩にもう一着のテーラードジャケットが貼り付いている。単なる装飾ではなく、袖を通せばジャケットを2枚重ねて着ることができる。また、2着のジャケットが背中合わせで合体し、前後で異なるスタイルとなるものも。翌日から開催された展示会では、同様の仕様でTシャツやポロシャツを2着つなげたアイテムも展開されていた。

  中盤のポップな総柄プリントのジャケットは、バックトゥフロント(後ろ前)の仕立て。2着もしくは3着のジャケットを上下や脇でつなげたコートも。見慣れたパーツを反復させ、または本来とは異なる位置に置き換える。トリッキーなアイデアが違和感を与えながらも、技術とバランスによってシルエットを保っている。ルールから逸脱した視点は、テーラードの真髄を知るコム デ ギャルソン オム プリュスならではだ。

 ショーの中盤から後半にかけて、植物やカーテン、タータンチェックといった鮮やかな色とパターンが差し込まれ、鮮烈な印象を与えた。終盤は、クラシカルな椅子や建造物、そしてラックに掛かった衣服などの転写プリントが、トロンプルイユのようにシルエットを惑わせる。現実のメタファーともとれるモチーフが、アーティストのゲイリー・カード(Gary Card)による日用品やフィギュアを用いたヘッドピースと呼応していた。

シュルレアリスム的な靴とナイキコラボ

 「現実を超える」というテーマは、足元にも反映されている。山本真太郎が手掛けるシューズブランド「キッズ ラブ ゲイト(KIDS LOVE GAITE)」とのコラボレーションでは、プレーントゥシューズをベースにつま先が二股に分かれたり、上下で2足が重なったようなフォルムがユニーク。シュルレアリスム的なデザインアプローチが、捻りの効いたスタイリングを仕上げていた。

 スニーカーでは、「ナイキ(NIKE)」のアウトドアカテゴリー「オール・コンディションズ・ギア(ACG)」とコラボレーション。「マウンテン フライ 2 LOW」をベースに、素材やデザインでアレンジが加えられた。また、「ジョージコックス(GEORGE COX)」とのコラボシューズも登場した。

COMME des GARÇONS HOMME PLUS 2024年 春夏

全ルックを見る

COMME des GARÇONS HOMME PLUS 2024年春夏コレクション

2024 SPRING SUMMERファッションショー

ADVERTISING

READ ALSO

あわせて読みたい

「明るく輝く未来を期待したい」コム デ ギャルソンが色と柄で描いた美しい世界

ブルックス ブラザーズ×アイ ジュンヤ ワタナベ マン新作、ブレザーとポロカラーシャツを再構築

コム デ ギャルソン・シャツがアンディ・ウォーホルとコラボ、マリリン・モンロー柄のシャツなど発表

トゥ部分が分裂、コム デ ギャルソン オム プリュスがキッズ ラブ ゲイトとのコラボシューズ発表

ジュンヤ ワタナベ マンがリーバイスとのコラボデニム発表、股上部分をパッチワークでランダムに配置

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

店長

Clarks

店長

年収

400万 〜 550万

詳細を見る

ジャーナル

【創業150周年記念】オーデマ ピゲの歴史を讃える新たなエキシビションがスイスにて開催

【創業150周年記念】オーデマ ピゲの歴史を讃える新たなエキシビションがスイスにて開催

記事を読む

求人

販売スタッフ

Clarks

販売スタッフ

月給

23万 〜 28万

詳細を見る

ジャーナル

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

記事を読む

ジャーナル

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

記事を読む

ジャーナル

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by

コム デ ギャルソン オム プリュス 2024年春夏コレクション

Image by: FASHIONSNAP(Koji Hirano)

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント