ADVERTISING

カップルで見たいトラウマ映画?アリ・アスター監督最新作に影響を与えた日本映画をゆりやんレトリィバァがインタビュー

鑑賞後にみたいネタバレ解説も

カップルで見たいトラウマ映画?アリ・アスター監督最新作に影響を与えた日本映画をゆりやんレトリィバァがインタビュー

鑑賞後にみたいネタバレ解説も

ネタバレ注意!鑑賞後に知りたい、あの撮影の裏話

ADVERTISING

 ここからは、一足早く「ボーはおそれている」を鑑賞したゆりやんさんが、作中で気になったポイントについて監督にインタビュー。クライマックスに込めた思いや、撮影の裏話、アリ・アスター監督がキャストに求める条件について聞きました。

ゆりやんレトリィバァとアリ・アスター監督
icon

FASHIONSNAP

まずは、ゆりやんさんが「ボーはおそれている」を実際に見た感想を教えてください。

「ボー」は、ヘレディタリー、ミッドサマーとはまた違う怖さというか。冒頭でボーが住んでいる街は、絶望感や悲壮感がすごくて。思いつく限りの治安の悪さを散りばめたような描写は最高で、「よくこんなに最低最悪な街を描いてくれたな」ともはや笑えてきたり。かと思えばファンタジーのようなシーンがあったり、ジョークもあるんです。でもそのジョークを手放しで笑えるかと言ったらそうではなくて。色々な感情に支配されて、3時間ずっと楽しかったです。

icon

ゆりやん

ゆりやんレトリィバァ

最大のクライマックスであるボーの父親の正体について、持参したおもちゃで隠しながらインタビュー。

一つだけ、監督にどうしても聞きたいことがあるんです。なぜボーの父親をあんなふうに描いたのでしょうか?

icon

ゆりやん

icon

アリ・アスター

観客に対して、何か大きくて重大なことだという期待感を持たせたかった、というのが理由です。人生のように、大きな期待感を仰いだところで「期待とは違った」と思ってもらいたかったのかも。その姿が現れるまでは、とてつもなく怖いものを予想していたかもしれないですが。

監督の言う通り、父親の姿が登場するまでは、すごく怖くて。「一体なんなんだろう」と思っていた時にその姿を見たら、ついつい笑ってしまいましたが、同時に恐怖もありました。

icon

ゆりやん

icon

アリ・アスター

そう感じてくれたならよかった(笑)。実はあれは、約5メートルの操り人形なんですよ。

5メートル!?そんなに大きかったんですか。

icon

ゆりやん

icon

アリ・アスター

現場のみんなにはペットのように可愛がられていて、キスなんかもしていました。

(笑)。他にも気になったのが、女の子がペンキを飲むシーンがありましたが、実際は何を飲んでいたんですか?

icon

ゆりやん

icon

アリ・アスター

あれは本物のペンキです。だから、彼女はあのシーンの後に亡くなりました。...というのは冗談だけど、僕がキャストに求める唯一の条件が、演技で本当に死ねるのかということ。他の演技は簡単ですからね。

もし私が監督の映画に出演できるなら、命も惜しみません。なんでも飲みます!

icon

ゆりやん

icon

アリ・アスター

まさに僕が求めている人材ですね。採用!

嬉しい!でも、ちょっと怖いなぁ(笑)。

icon

ゆりやん

ゆりやんレトリィバァとアリ・アスター監督

■ボーはおそれている
公開日:2024年2月16日(金)
出演:ホアキン・フェニックス、ネイサン・レイン、エイミー・ライアン他
R15+
上映時間:179分
公式サイト
公式インスタグラム

text&edit:Miki Harigae
photographer:Yuzuka Ota

張替美希

Miki Harigae

茨城県出身。得意の英語を生かし外大に進学するも、幼少期から抱いていたファッション雑誌への憧れから、ライターを志す。大学卒業後、2022年に株式会社レコオーランドに入社。主にスポーツとファッションの領域で記事執筆を担当する。趣味はアイドル鑑賞で、エビ中ファミリー(私立恵比寿中学のファンの総称)歴は10年。週末はライブに握手会に大忙し。

12

ADVERTISING

READ ALSO

あわせて読みたい

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

店長

Clarks

店長

年収

400万 〜 550万

詳細を見る

ジャーナル

【創業150周年記念】オーデマ ピゲの歴史を讃える新たなエキシビションがスイスにて開催

【創業150周年記念】オーデマ ピゲの歴史を讃える新たなエキシビションがスイスにて開催

記事を読む

求人

販売スタッフ

Clarks

販売スタッフ

月給

23万 〜 28万

詳細を見る

ジャーナル

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

記事を読む

ジャーナル

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

記事を読む

ジャーナル

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by