ADVERTISING

【コラム】社内用語に語釈をつける

【コラム】社内用語に語釈をつける

ファッションビジネス専門紙「繊研新聞」公式サイト
繊研plus

 小学生の息子から言葉の意味を聞かれることが増えてきた。好奇心旺盛なのは良いことだが、毎度答えるのは大変だし分からないものもあるので最近は辞書を引くように勧めている。しかし、それはそれで子供が面倒なようでなかなか調べてくれない。結局、一緒に調べることになる。

ADVERTISING

 三浦しをんさんが書いた小説『舟を編む』では、辞書を編さんする側にいる人たちのドラマが描かれている。生活をしながら用例を採集し、語釈(意味説明)をつける。「右」「北」「愛」…。ある言葉の意味を解釈する際、別の言葉でどう説明するか。読みながら登場人物と一緒に頭をひねる。

 ファッションビジネスはもともと新しい言葉が次々と現れる産業だが、以前からよく聞く用語でも、実は所属する業界や会社、人によって解釈が分かれるものが多い。「マーチャンダイジング」(MD)は好例で、商品政策として使っている人もいれば、マーケティングまで含んだ意味と捉える人もいる。

 ビジネスにとって大事なのは、社内で使われている用語が社員間で同じ理解をされていることのはず。先のMDも社内で共通言語になっていれば売り場の改善は進みやすくなるし、円滑なコミュニケーションにもつながるだろう。新しい言葉をやたらと使う前に、まず社内用語にしっかりとした語釈をつけることからはじめたい。

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

店長

Clarks

店長

年収

400万 〜 550万

詳細を見る

ジャーナル

【創業150周年記念】オーデマ ピゲの歴史を讃える新たなエキシビションがスイスにて開催

【創業150周年記念】オーデマ ピゲの歴史を讃える新たなエキシビションがスイスにて開催

記事を読む

求人

販売スタッフ

Clarks

販売スタッフ

月給

23万 〜 28万

詳細を見る

ジャーナル

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

記事を読む

ジャーナル

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

記事を読む

ジャーナル

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント