ADVERTISING

「ウールリッチブラックレーベル」トッド・スナイダーがデザインにかける思い

トッド・スナイダーさん

トッド・スナイダーさん

「ウールリッチブラックレーベル」トッド・スナイダーがデザインにかける思い

トッド・スナイダーさん

ファッションビジネス専門紙「繊研新聞」公式サイト
繊研plus

 1830年創業で米国最古のアウトドアブランドとして知られる「ウールリッチ」が、今秋から最上位ライン「ウールリッチブラックレーベル」を始めた。アウトドアウェアとしても街着としても使えるコレクションで、従来のラインに比べると「アーカイブの掘り下げ方や採用する素材、生産背景の幅広さは段違い」(ウールリッチジャパン)だ。同レーベルのクリエイティブディレクター、トッド・スナイダー氏にデザインのこだわりを聞いた。

ADVERTISING

(杉江潤平)

 ウールリッチはクラシックで、常にアメリカンスタイルの一部であったという歴史そのものが大きな資産です。私はそれを現代、そして未来にも多くの人に好かれるようにしたいと思っています。そのためには、ヘリテージ、モダン、ラグジュアリー、テクノロジー、ストリート感の五つの要素を融合することが重要です。そのために私の30年に及ぶこの業界での経験と知識、人脈をフル活用しました。

 例えばこの赤いチェックのジャケットは、元々はハンティングジャケットでした。オリジナルのファブリックは分厚くて、硬くて重いのですが、イタリアのリリア社に依頼し、柔らかく、軽い素材感のカシミヤ・ウール地に仕上げています。こうすることで、街中で着ても違和感の無いようにしました。

ハンティングジャケットも現代的に改良

 ファッションにとって、アウトドアは最上位の概念になったのではないでしょうか。一方で、ラグジュアリーブランドがアウトドアコレクションを出すことには懐疑的です。そこに伝統や歴史があるかどうかが最も重要なのに、それが無いわけですから。どのブランドよりウールリッチは歴史があり、受け継ぐべき遺産が多い。だからこそ、私はウールリッチからの仕事を受けたのです。

 デザインで心掛けるのは、「購入は投資」という前提です。今だけでなく、将来も着ることができ、時間が経つにつれて価値が高まる物作りを意識しています。ファッションですから、はやり廃りは当然ありますが、私としてはタイムレスであることが重要。ブラックレーベルを、後の世代にも受け継がれるものにしたいですね。

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

特別オンラインイベント

On

特別オンラインイベント

年収

400万 〜

詳細を見る

ジャーナル

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

記事を読む

求人

ショップスタッフ

AKRIS

ショップスタッフ

年収

300万 〜 450万

詳細を見る

ジャーナル

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

記事を読む

ジャーナル

【4/24(木)】2025年秋、新店舗オープン!「On」現役ストアスタッフ&リテールヘッドが語...

【4/24(木)】2025年秋、新店舗オープン!「On」現役ストアスタッフ&リテールヘッドが語...

記事を読む

ジャーナル

ラグジュアリー帝国を築き上げたベルナール・アルノーのキャリア術

ラグジュアリー帝国を築き上げたベルナール・アルノーのキャリア術

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by

トッド・スナイダーさん

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント