ADVERTISING

アウトドア業界に新ブーム? 「ロング・ディスタンス」とは

世界各国から集まるジャパニーズ・オデッセイの参加者(撮影・下城英悟)

世界各国から集まるジャパニーズ・オデッセイの参加者(撮影・下城英悟)

アウトドア業界に新ブーム? 「ロング・ディスタンス」とは

世界各国から集まるジャパニーズ・オデッセイの参加者(撮影・下城英悟)

ファッションビジネス専門紙「繊研新聞」公式サイト
繊研plus

 気軽なアウトドアスポーツであるハイキングやトレイル、サイクリングに新たなブームが到来している。「ロング・ディスタンス」系と言われる長距離イベントがそれ。日本では13年ころからマニアの間で話題になり、じわじわと知名度を上げている。

ADVERTISING

(編集者 嘉村真由美)

 長距離の定義は異なるが、多くは何百キロ、何千キロというコースがひかれている。24時間制限の数百キロコースから、青森県八戸市~福島県相馬市の約1000キロに及ぶトレイルなど、数泊~十数泊ほどかけてゴールを目指すもの。

 イベントによるが、一般的なスポーツ大会のように誘導や警備車の配備は少なく、GPS(全地球測位システム)を使い自力で移動する行程もかなりある。知力と想像力も必要だ。

装備は丈夫でより軽く

 もともと欧米ではロングトレイル文化があり、森林保全や地域振興とともに地域に根付いてきた。日本では03年にNPO法人(特定非営利活動法人)「信州トレイルクラブ」の前身が発足した。国内トレイル文化の先駆けと言われている。

 自然の中で長い距離を移動するには、丈夫な軽装備に限る。いち早く長距離ブームに注目した日本のアウトドアブランドは、インディペンデントなところだと「山と道」、メジャーでは先月の本紙にも「ロング・ディスタンス・ハイキング・ウエアコレクション」が記事掲載された「ノース・フェイス」だろう。

「超」長距離

 そんな要素を持つ「ロング・ディスタンス」系から派生し、長距離を、より過酷にコース取りした「ウルトラ・ロング・ディスタンス」というカテゴリーがある。日本でひそかに注目されているのは「ジャパニーズ・オデッセイ」というライドイベント。15年に親日家のフランス人サイクリスト2人が立ち上げた、不定期開催でコースが毎回変わるイベントだ。2500~3500キロを10日間前後で完走するもの。

 こちらを追い続けてきた写真家の下城英悟さんは、本イベントの魅力について、「あらゆる不自由と引き換えに、つかの間の自由を感じ得ること」と言う。コース取りも自己裁量のため、チェックポイント以外で参加者同士が出会うことはまれだ。

 どの道を走るか、いつどこで寝るかも含めて全てが自分次第。食事もトラブルもセルフサポートが基本だ。人生を凝縮したようなものと言えば言い過ぎか。走り終わった後は、翌年に迎えるイベントに備え、走り方や、適切なギアをリサーチする。

 移動することで知恵と道具を生み出してきたとも言われる人類。いまこの時代に、自分の脚で長い距離を移動するシンプルな行為と欲求が、じわり熱い。

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

特別オンラインイベント

On

特別オンラインイベント

年収

400万 〜

詳細を見る

ジャーナル

【創業150周年記念】オーデマ ピゲの歴史を讃える新たなエキシビションがスイスにて開催

【創業150周年記念】オーデマ ピゲの歴史を讃える新たなエキシビションがスイスにて開催

記事を読む

求人

E-Com Customer Support Specialist

Salomon

E-Com Customer Support Specialist

詳細を見る

ジャーナル

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

記事を読む

ジャーナル

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

記事を読む

ジャーナル

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by

世界各国から集まるジャパニーズ・オデッセイの参加者(撮影・下城英悟)

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント