ADVERTISING

銀座ランチ日記「黒尊(くろそん)」

銀座ランチ日記「黒尊(くろそん)」

ファッション&ビューティに特化したインターナショナルメディア
セブツー

 前回「銀座ランチ日記その11」で数奇屋通りの新橋寄りの蕎麦屋「照庵」を紹介したが、今回はそのハス向かいにある海鮮屋「黒尊(くろそん)」に入ってみた。数寄屋通りに面しているビルの地下にあり、わざと人目に付かないように営業しているのではとさえ見える。

ADVERTISING

 カウンターとテーブル席、完全個室からなる小さな店で、料理人とホール係の2人で切り盛りしている。魚の鮮度には自信を持っているようで、夜は土佐コース(6000円、税込)、四万十コース(7700円)、黒尊コース(9900円)、極みコース(13200円)などがある。

 夜に余った魚で、ランチ営業しているようだ。私を除いて他の7、8人の客はすべて女性である。カウンター内の料理人のファンなのか。ランチでは最高値の1500円(税込)の「北海丼」というのを注文してみる。上に載っているのは、カニ、イクラ、鮭、鯛、ウニというラインナップだ。最近の海鮮丼というのはマグロが載っていないケースが多い。そんな馬鹿なと思うが、マグロなしで「平然」としている。酢飯はほとんど酢を感じない。「ご飯の大盛りは無料、具の大盛りは200円、お味噌汁のお替わりは100円頂きます」とメニューに書いてある。わさびは巧妙な混ぜワサビである。

 ご飯は普通盛りのままで、しじみの味噌汁をお替わりした。これが実に旨かった。カウンターの中の料理人がプロなのが分かった。野菜サラダが付いて、丼の上に生姜と沢庵が載っている。それにゴマのパンナコッタのデザートが付いて来た。肝心の魚の鮮度だが悪くはなかった。

 私は海鮮丼にはマグロが必ず載ってほしいし、酢飯の酢はもっと効かせてほしい。

 実は、今年の4月に西麻布3丁目から銀座8丁目にオフィスが移転したのだが、西麻布時代にヒイキにしていた寿司屋がランチに供した海鮮丼が未だに忘れられないのだ。今回の「黒尊」の海鮮丼は、その抜けた大きな穴を埋めるには至らなかった。

 採点は5点満点(3.5点が合格点)で3.3点。

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

店長

Clarks

店長

年収

400万 〜 550万

詳細を見る

ジャーナル

【創業150周年記念】オーデマ ピゲの歴史を讃える新たなエキシビションがスイスにて開催

【創業150周年記念】オーデマ ピゲの歴史を讃える新たなエキシビションがスイスにて開催

記事を読む

求人

販売スタッフ

Clarks

販売スタッフ

月給

23万 〜 28万

詳細を見る

ジャーナル

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

記事を読む

ジャーナル

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

記事を読む

ジャーナル

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント