ADVERTISING

80年代の「DCブランドブーム」と現在の消費者意識の違い

ファッションビジネス専門紙「繊研新聞」公式サイト
繊研plus

 あるメディアから「DCブランドブーム」とは何だったのかという質問を受けた。若い世代にはなじみがないだろうが、80年代に東京のデザイナーやキャラクターブランドが大流行した時期がある。それがDCブランドブームだが、40年前のあの現象は何だったのだろうか。

ADVERTISING

 百貨店を中心とした優等生のファッションとは違う新しいファッション、ハウスマヌカンと呼ばれる販売員が客を見定めるような緊張感を強いる店。危うげで退廃的な空気もあるおしゃれな空間で、服を着こなし販売員に認められたい。そんな風潮が消費者の心をとらえた。

 ブームの背景には供給側の思惑もある。フランチャイズ形式で多店舗化を進めたいブランドと商業施設に誘致したいディベロッパー、割賦販売で今までとは異なる市場を広げたい業者といった流通側の狙いがブームを後押しした。最新ファッションを求める多くの若者がローンを組み、ブランド服に身を包んだ。

 今、服を買うのにローンを組む若者はどれくらいいるだろう。「所有から利用へ」との言葉が表すように、若い世代は自動車にせよ、服にせよ所有欲が希薄になっている。服を買っても、何度か着たら転売して新しい服を買う。車もカーシェアリングで構わない。80年代とは大きく変わった消費者意識に、供給側はどう対応するのだろうか。

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

店長

Clarks

店長

年収

400万 〜 550万

詳細を見る

ジャーナル

【創業150周年記念】オーデマ ピゲの歴史を讃える新たなエキシビションがスイスにて開催

【創業150周年記念】オーデマ ピゲの歴史を讃える新たなエキシビションがスイスにて開催

記事を読む

求人

販売スタッフ

Clarks

販売スタッフ

月給

23万 〜 28万

詳細を見る

ジャーナル

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

記事を読む

ジャーナル

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

記事を読む

ジャーナル

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント