ADVERTISING

転職エージェントが教える、書類選考を通過する上で絶対に抑えるべき「企業研究」とは?(販売職編)

転職エージェントが教える、書類選考を通過する上で絶対に抑えるべき「企業研究」とは?(販売職編)

求人メディア、ビジネスアライアンス(M&A、業務提携、コラボetc)のプラットフォーム
NESTBOWL

前回の【転職ヒント・実践編!(職務経歴書の書き方・活かし方 )】に続いて、転職を考えたときに必ず必要なのが「企業研究」です。孫子の『兵法』にある一節「敵を知り、己を知れば百戦危うからず」という言葉は、「戦いに勝ちたいなら、敵の実力や現状をしっかり把握して、自分自身のこともよくわきまえて戦え」という意味。なんとなく好きなブランドだし…や、有名で安定している企業だし…という考えでは、絶対に通りません。今回の【転職ヒント・実践編】では、NESTBOWLのパートナー会社で、ファッション業界に特化した人材紹介サービスやM&Aコンサルティングを提供している『エーバルーンコンサルティング』が全面協力。「企業研究」について、同社のSenior Vice Presidentで、ラグジュアリーブランドでの販売職も経験している五十野 正人さんが丁寧にお伝えします。

ADVERTISING

読み進める前に、まず、五十野さんのこの言葉をご紹介。
「転職の成功のためには、企業研究をしてから“志望動機”を作りましょう。志望企業の知識が薄い段階で志望動機を組み立てても薄味になるだけ。転職の第一歩は企業研究と覚えましょう」

五十野 正人さん/エーバルーンコンサルティング株式会社 シニアヴァイスプレジデント
ジョンロブジャパンをはじめとした、外資系ラグジュアリーブランドにてマネジメント職を経験。2011年にエーバルーンコンサルティング入社。大阪オフィスに在籍し、自らのネットワークを活かし、全国のショップ系求人を担当する。

アパレル企業の面接官は、あなたの何を見ているのか?

「企業研究」は、インターネットにあるコーポレートサイトの企業概要をちょこっと見れば大丈夫」だと思っていませんか? 多い人だと年間4~500人も面接を行う面接官は、本当にこのブランドに入りたいという強い思いを持っている人かどうかを見極めます。つまりブランドへの”モチベーション”です。では、ブランドに対しての思いや知識を高めるためにはどうしたらいいか。しっかり企業研究をした上で、本当に自分がやりたいことを見つけて転職活動をしたら、もっと実りのある転職活動になるはずです。

企業研究の「効果的な3つの方法」を教えます!

販売職の転職の成功の秘訣は、「企業研究のホップ・ステップ・ジャンプ」の3段階。販売職以外にもセールスやマーケティング職を希望している人にも当てはまりますので、ぜひ試してみてください。

ホップ:インターネットでブランドの理解力を深める

コーポレートサイトの企業概要を見るのはもちろんですが、インターネットの検索で「FASHIONSNAP. COM 〇〇〇〇(ブランド名)」などのメディアで検索すると、ブランドの情報が時系列で見られるので、効率良く情報が集められます。

ステップ:SNSを使って最新情報を得る

ブランドのSNSは「ブランドが今一番アピールしたいこと」をポストしているので、必ずチェックしていただき、どのような特徴・傾向があるかを確認してみてください。

ジャンプ:実際に店舗訪問をして接客を受ける

志望するブランド・ショップでの「接客の受け方」が一番重要で、コツが必要です。ただ店に行って、「商品を見せてください」だけでは、販売員は力を入れて接客してくれません。

まず、自分で設定を決めて本気の接客を受けることが大事です。たとえば、「今日は買わないのですが、母の還暦のプレゼントを父と姉妹で探していて、私が代表で下見に来ています。予算は50~60万円を考えています」と言います。そうすると、販売員は本気で接客してくれます。

同じ設定を、他のエリアの同じブランドのブティックで行います。そうすると、同じ設定で同じ接客を受けることで、“比較”することができ、そのブランドの販売員の質を見ることができます。販売職を希望されているのであれば、接客を受けたら良し悪しがすぐにわかるはずです。優秀な販売員がいることを知ることで、あなたのモチベーションも上がります。

キャリアビジョンの変化

昭和や平成時代には、ブランドやセレクトショップで販売を経験して、将来自分の店を持ちたいという人が多くいましたが、今人気のラグジュアリーブランドでの販売職を望む人は安定志向で、お金を稼ぎたい人が多い印象です。

ラグジュアリーブランドの優秀な店長クラスなら年収1500万円ほどの人もいて、アパレル業界でも、「高い年収を得て、成功したい」という風にキャリアビジョンが変わってきています。近年、ラグジュアリーブランドでは、靴や時計、服、宝飾などのカテゴリーに特化した知識を持っている人材を好む傾向があります。専門的な知識を身に着けることで、高い年収を得ることができるのではないでしょうか。

<まとめ>

コロナの最盛期には求人数がコロナ前の90%減にもなった販売職ですが、今はその反動が一気に来て求人が増加し、いわゆる売り手市場になっています。これを好機と捉えて転職活動をする、またはしたい人も多いと思います。この記事を通して、転職活動が実りあるものになることを願っています。

最終更新日:

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

セールススタッフ

TAG HEUER

セールススタッフ

年収

300万 〜 450万

詳細を見る

ジャーナル

“より良い”を目指し、変化やトライを恐れない。「音楽」と「食」を融合させた唯一無二の存在・ブル...

“より良い”を目指し、変化やトライを恐れない。「音楽」と「食」を融合させた唯一無二の存在・ブル...

記事を読む

求人

HUBLOT アシスタントブティックマネージャー(副店長)ー京都

HUBLOT

HUBLOT アシスタントブティックマネージャー(副店長)ー京都

年収

300万 〜 500万

詳細を見る

ジャーナル

野球×IPで共創するマーケティング。6球団横断だからこそ実現する大胆な戦略

野球×IPで共創するマーケティング。6球団横断だからこそ実現する大胆な戦略

記事を読む

ジャーナル

【寄稿】実務家が語る!ゼロから始めるエンプロイヤーブランディング成功へのステップ

【寄稿】実務家が語る!ゼロから始めるエンプロイヤーブランディング成功へのステップ

記事を読む

ジャーナル

九州初の直営店「サロモンストア」が福岡・天神にオープン

九州初の直営店「サロモンストア」が福岡・天神にオープン

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

創立40周年を超えるアパレル企業がBtoB事業をス...

ABAHOUSE INTERNATIONAL 創立40周年を超えるアパレル企業がBtoB事業をス...

詳細を見る

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

Powered by

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント