ADVERTISING

企画展「藍染の解剖展 BUAISOUの仕事」が銀座で開催 藍染の魅力を発信

BUAISOU 藍染

本展覧会の解剖対象である藍染のポスター

Image by: Kyoko Nishimoto/BUAISOU

BUAISOU 藍染

本展覧会の解剖対象である藍染のポスター

Image by: Kyoko Nishimoto/BUAISOU

企画展「藍染の解剖展 BUAISOUの仕事」が銀座で開催 藍染の魅力を発信

BUAISOU 藍染

本展覧会の解剖対象である藍染のポスター

Image by: Kyoko Nishimoto/BUAISOU

 ⽇本デザインコミッティーが、第776回デザインギャラリー1953の企画展として、松屋銀座7階で「藍染の解剖展 BUAISOUの仕事」を開催する。期間は12月27日から2⽉21⽇まで。「ブアイソウ(BUAISOU)」は、通常複数の工程を分業で行う藍染を全て一貫して行なっているのが特徴。同企画展では、ブアイソウが制作した1枚の藍染を「⾊」「質感」「グラフィック」など16項⽬に分類して解剖の⼿法で読み解く。

 2015年に徳島県上板町でスタートしたブアイソウは、原料となる藍の栽培をはじめ、蒅(すくも)造り、染色、デザイン、製作まで昔から分業制であった藍染業を一貫して行っている。藍染のオリジナル商品の製作や「ナイキ(NIKE)」などのブランドとのコラボレーション、国内外での展示やワークショップなどに取り組み、様々な手法で天然藍の魅力を伝えている。今後は、ヴィンテージのミシンを使用した縫製や、棉栽培や製織も自らの手で行うことを目標にしている。会期中は、企画展を記念して製作したオリジナルの手拭いと風呂敷を販売する。

ADVERTISING

■第776回デザインギャラリー企画展「藍染の解剖展 BUAISOUの仕事」

期間:2021年12⽉27⽇(⽉)〜2022年2⽉21⽇(⽉)

場所:松屋銀座7階 デザインギャラリー1953

営業時間:10:00〜20:00 ※最終⽇は17:00閉場

⼊場料:無料

1
BUAISOU 藍染

本展覧会の解剖対象である藍染のポスター

Image by: Kyoko Nishimoto/BUAISOU

2
BUAISOU 藍染

蒅作りの過程

Image by: Kyoko Nishimoto/BUAISOU

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

特別オンラインイベント

On

特別オンラインイベント

年収

400万 〜

詳細を見る

ジャーナル

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

記事を読む

求人

ショップスタッフ

AKRIS

ショップスタッフ

年収

300万 〜 450万

詳細を見る

ジャーナル

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

記事を読む

ジャーナル

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

記事を読む

ジャーナル

【4/24(木)】2025年秋、新店舗オープン!「On」現役ストアスタッフ&リテールヘッドが語...

【4/24(木)】2025年秋、新店舗オープン!「On」現役ストアスタッフ&リテールヘッドが語...

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by

本展覧会の解剖対象である藍染のポスター

Image by: Kyoko Nishimoto/BUAISOU

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント