ADVERTISING

ウェブ展示会、導入企業は3割止まり 「何を実現したいか」がカギ

ウェブ展示会、導入企業は3割止まり 「何を実現したいか」がカギ

ファッションビジネス専門紙「繊研新聞」公式サイト
繊研plus

 長期化するコロナ禍の先行きが見通せないなかで、ウェブ展示会への注目が高まっている。繊研新聞社がこのほど実施した「ファッションDXアンケート調査」(アパレルメーカーやファッション小売り90社が回答)では、ウェブ展示会システムを導入している企業は全体の3割にとどまったが、未導入企業の4割が「導入を検討している」ことがわかった。

ADVERTISING

 アパレル商品の特性上、現物を確認してから仕入れをしたいというニーズは根強く、ウェブ展示会システムは普及の途上にある。しかし、「リアルの展示会にバイヤーが来場できない」「リアル展以外の仕入れ先の開拓が必須になった」と、主催者と来場者の双方で変化対応を迫られ、早い段階でシステムを導入して効果的に運用する企業もでてきている。

 「導入しているサービス」の質問で最も多く挙がったのは、ターミナル(東京)が提供するファッション業界向けのマーケットプレイス「ターミナルオーダー」。同サービスは展示会のオンライン化を起点に、業務プロセスの最適化やデータ活用によるビジネス成長の支援まで、機能を随時拡張しているのが特徴だ。

 システムが進化していることで、導入企業は「コロナ禍での一時利用」ではなく、オンラインで仕入れを完結できる仕組みを作ったその先に、商品画像を自社ECで利用したり、消費者やグローバルへの訴求などにも結び付けようとする動きも出ている。

 今後も当面はリアル展とウェブ展示会が並行して開催されることが想定される。ウェブ展示会システムの導入を検討している企業は「その先に何を実現したいのか」という視点も求められそうだ。

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

店長

Clarks

店長

年収

400万 〜 550万

詳細を見る

ジャーナル

【創業150周年記念】オーデマ ピゲの歴史を讃える新たなエキシビションがスイスにて開催

【創業150周年記念】オーデマ ピゲの歴史を讃える新たなエキシビションがスイスにて開催

記事を読む

求人

販売スタッフ

Clarks

販売スタッフ

月給

23万 〜 28万

詳細を見る

ジャーナル

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

記事を読む

ジャーナル

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

記事を読む

ジャーナル

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント