ADVERTISING

ポーラが化粧品開発にAI導入、しっとりやなめらかなど狙った感触を高精度・瞬時に予測

ファッションビジネス専門紙「繊研新聞」公式サイト
繊研plus

 ポーラ・オルビスグループの研究・開発・生産を担うポーラ化成工業(横浜市、釘丸和也社長)は、バイオメディカル分野のソリューション企業のSBX(東京、北野宏明社長)と共同で「感触づくりAI」を構築した。化粧品の開発で狙い通りの感触を実現するためには、数多くの原料から最適な組成=処方と最適な製法を見極める必要があり、熟練者でも多くの時間と労力を要していた。AI(人工知能)を活用し、処方を入力するだけで、瞬時に高精度で感触を予測できるようになった。試作回数の削減にもなり、環境にも優しい化粧品開発につながる。

ADVERTISING

 しっとり、なめらか、浸透感があるなど18種類の感触が予測可能。原料や製法も提示される。これまでにない新たな感触づくりへの応用でも期待を持つ。

 高精度で予測できるAIを構築するには、膨大なデータをAIに学習させる必要があるが、ポーラ化成工業は強みとする新規製法の開発の歴史の中で多種多様な感触を持つ化粧品を開発しており、その中から数百種の処方データと、それらの感触データを最先端のアルゴリズムで学習させることで、未知の処方の感触を予測できるようになった。構築したAIでの感触予測と実際に試作した時の感触を比べると高い精度で一致していることが分かった。

 ポーラ化成工業は「製品開発の中核部分においてAIを実用化できた意義は大きく、今後も製品開発過程のAI化を進めたい」としている。沖縄科学技術大学院大学教授でもある北野氏は、「感触という定量化しにくい領域においてAIを利用した成分設計を可能にしたことで、AIの応用範囲の広がりを示すことができた」とする。

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

ビューティーアドバイザー

SABON

ビューティーアドバイザー

月給

22万 〜

詳細を見る

ジャーナル

【創業150周年記念】オーデマ ピゲの歴史を讃える新たなエキシビションがスイスにて開催

【創業150周年記念】オーデマ ピゲの歴史を讃える新たなエキシビションがスイスにて開催

記事を読む

求人

店長

Clarks

店長

年収

400万 〜 550万

詳細を見る

ジャーナル

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

記事を読む

ジャーナル

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

記事を読む

ジャーナル

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント