ADVERTISING

ネットで洋服を買うときに何を気にする?

2017.12.06 Wed. - 19:30 JST

ネットで洋服を買うときに何を気にする?

2017.12.06 Wed. - 19:30 JST

ショップスタッフのオススメが集まるファッションメディア
FACY

こんにちは、編集長のAzuです。気まぐれ連載《水曜のケセラセラ》第37回目になりました。前回はROBEタブロイドissue.1の内容を少しだけ公開しました。「真実とは何か」をテーマにした渾身のデビュー号、みなさんぜひご購入くださいませ...!女子ならエモくなること間違いなしの懐かしい良い香り付きです。さて今回は、ネットで洋服を買うときに何を気にして買う?という話。

私は身長165cm

です。平均よりはそこそこ高く、骨格もしっかりしているのでサイズが小さめのブランドの服はきついことがあります。肉付きの問題ではなく(そう信じている)、骨格の問題で入らないというのは何とも悲しい事実。だからいくら可愛い服でも、実際に着て確認してみないと本当に着られるかわからなくて、怖いんです。

ec-size-20170926_001.jpg

みなさん、洋服はどこで買いますか?ファッションビル?百貨店?路面店?それともネット通販?私はここでも書いた通り、滅多に洋服は衝動買いしないので慎重に選んで買います。そして試着をしないと不安なので、なるべく実物を手にするようにしています。でも、買うのはネット(笑)接客してもらうのが苦手だし、自宅まで届けてもらった方が楽だから。なので実店舗で試着→ネットで買うという流れが多い。特にファストファッションの場合は店頭に出ている商品の状態があまり良くなかったりするので、ネットに頼りっきり。

それでもまだまだネットで服を買うことに抵抗がある方は多いようです。友人に「服ってネットで買ったことある?」と聞いてみると、やはりサイズの問題で躊躇することがしばしばあるみたい。そりゃそうですよね、買ってみたもののウエストが...なんて、笑い話にもならない。そのまま【新品未使用】メルカリ行き!

サイズ問題とはもう、サヨナラだ

しかし、ついにその時がきたのかもしれません。もうサイズには悩まない。ファッション通販の大手ZOZOTOWNが「ZOZOSUIT」なるアイテムを発表したのは先月末。まさしく業界が震撼したとも言える大事件でした。だってそのスーツ(ヒーローの変身スーツみたいな近未来的なヴィジュアル...!)を使えば全身のサイズが瞬時に測れて、そのデータを元にネットで服が買えるんですから。まだ詳細は公表されていないものの、その全身のサイズデータを元に買い物やオーダーをすれば、私たちが悩んでいた「サイズが合うかどうか」問題は無くなります。正確には「着られないほどサイズが異なったものを買ってしまう」心配は無くなりました。

ec-size-20170929_003.jpg

それで、どうする?

ネット通販が生まれてから私たちをずっと悩ましてきた「サイズ問題」が解決されようとしていて、喜びの声がそこかしこで挙がっています(ここではビジネス革命としての喜びの声は除く)。私も「肩幅が合うかな」「これはひざ下丈かしら」といった不安と欲しい衝動に揺られて決済画面を行ったり来たりしなくて済むのだと思うと、さらに気軽に服が買えるので嬉しい限りです。

と同時に、サイズを気にする人が多くて驚いてしまいました。洋服大好き人間ならともかく、意外にもみんな気にしているのだなと。そしてみんな、サイズ以外は気にしていないんだなと。

ec-size-20170929_002.jpg


例えば求めていたサイズ感の服があったとして、生地がゴワゴワだったり痒くなったり、薄くて下着が透けてしまったり、肌との色味が合わなかったり、サイズ以外の問題点はいくらでもあるはずです。私たちが店頭に足を運んで買い物をしたり、実物を見て悩む理由は決して大きさを見たいだけではなく、服の質感や色味を確認したいから、というのもあります。

少なくとも私は着心地や色味を気にして服を買うので、サイズが理想的だからといって服を買う決定打にはならないのですが、意外と他の人はそうではないんだなと単純に驚いてしまいました。これも一部のネットの声に過ぎないのですが。

ec-size-20170929_004.jpg

ネット通販を利用する上で、サイズ問題が解消された時、みなさんが服を買うときの決定打は何でしょうか?安さ?希少さ?デザイン性?服好きとしてはたくさんの人がより楽しく気軽にファッションを、洋服を楽しむ環境が整うことはとても嬉しく思います。だからこそ簡単だ便利だと流される前に、その選択の理由を思い返して欲しいなと思います。

※写真はパリコレ18SSスナップより
text&photo. Azu Satoh
Text&Edit : azu

ADVERTISING

最終更新日:

ADVERTISING

TAGS

記事のタグ

F/STORE

新着アイテム

1 / 5

kotohayokozawa

リバーシブルTシャツ
¥ 14,850

kotohayokozawa

リバーシブルTシャツ
¥ 14,850

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

1 / 3

求人

店長

Clarks

店長

年収

400万 〜 550万

詳細を見る

ジャーナル

55年ぶり2回目の大阪・関西万博への出展。タカラベルモントが表現する、変わりゆく「未来」と変わ...

55年ぶり2回目の大阪・関西万博への出展。タカラベルモントが表現する、変わりゆく「未来」と変わ...

記事を読む

求人

販売スタッフ

Clarks

販売スタッフ

月給

23万 〜 28万

詳細を見る

ジャーナル

【4/16(水)~5/11(日)開催】ヴァン クリーフ&アーペルが、フランス人アーティストと春...

【4/16(水)~5/11(日)開催】ヴァン クリーフ&アーペルが、フランス人アーティストと春...

記事を読む

ジャーナル

ラグジュアリーブランドのマネージャーが教える、グローバルキャリア成功のカギ Vol.5 海外勤...

ラグジュアリーブランドのマネージャーが教える、グローバルキャリア成功のカギ Vol.5 海外勤...

記事を読む

ジャーナル

【創業150周年記念】オーデマ ピゲの歴史を讃える新たなエキシビションがスイスにて開催

【創業150周年記念】オーデマ ピゲの歴史を讃える新たなエキシビションがスイスにて開催

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

1 / 2

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by

RANKING TOP 10

アクセスランキング