TELMA2025年春夏コレクション
Image by: Runway:FASHIONSNAP(Koji Hirano)、Backstage:FASHIONSNAP(Ippei Saito)
Image by: Runway:FASHIONSNAP(Koji Hirano)、Backstage:FASHIONSNAP(Ippei Saito)
TELMA2025年春夏コレクション
Image by: Runway:FASHIONSNAP(Koji Hirano)、Backstage:FASHIONSNAP(Ippei Saito)
中島輝道が手掛ける「テルマ(TELMA)」が、「Rakuten Fashion Week TOKYO 2025 S/S」のトップバッターとして2025年春夏コレクションを発表した。「JFW NEXT BRAND AWARD 2025」でのグランプリ受賞による支援のもと、公式会場の渋谷ヒカリエ ヒカリエホールAを舞台に、ブランド初となるフィジカルショー形式で披露した。
今回は、「ドリス ヴァン ノッテン(DRIES VAN NOTEN)」で西洋的な服作りの経験を積み、帰国後は「イッセイ ミヤケ(ISSEY MIYAKE)」で日本的なものづくりや手仕事を学んだ後に、全国の産地の職人たちと密な関係性を築きながらクリエイションを手掛けてきた中島の、これまでの歩みを落とし込んだ自己紹介的なコレクション。「テルマのクリエイションがもつ“余韻”のようなものを見る方たちに感じてほしい」という思いからコレクションテーマの明言は避けつつも、裏テーマとしては日本の民話である「鶴の恩返し」をイメージ。それをさまざまな要素に分解した後に再構成し、コレクションに落とし込んだ。
機織りの音を思わせる音楽とともに幕を開けたショーは、「ガーメントケース」をベースにデザインしたというオフホワイトのロング丈のケープコートの内側から、春の芽吹を感じるような柔らかな黄緑色のシルクシフォンの装飾とメタリックゴールドのドレスが覗くルックからスタート。コレクションは、ホワイトやネイビー、ブラックといったベーシックカラーを基調としたテーラードコートやジャケット、パンツに、ミントグリーンやレモンイエロー、オレンジなどの明るい色彩の透け感のある素材のシャツやドレス、スカートなどをレイヤードすることで、重層的ながら繊細かつ軽やかな美しさを表現。モデルが歩くたびに裾や装飾が流麗にたなびくさまは、「人が着て動くことで初めて洋服が完成する」というデザイナーの考えを体現した。
デビュー時より産地との協業によるオリジナルテキスタイルの開発に力を入れてきた同ブランドは、今回も尾州産の擬麻(ギマ)加工を施した和紙100%のビスコース素材や、北陸の産地で作った再生ポリエステル素材をはじめ、ウールからナイロンまで幅広い種類の生地を使用。シボ感のある素材や軽やかで繊細な透け感のあるオーガンジーやシフォン、裏毛のジャージーをコーティングした素材など、手仕事や職人技を感じる表情豊かなテキスタイルが各ルックにテルマらしいムードや印象を与える。
また、今シーズンは京セラと協業し、水の使用量99%削減を実現したインクジェット捺染プリンター「フォアレス」を用いたプリントを多用。ナイロン地やシルクシフォン地など、これまでインクジェットによる加工が難しいとされてきた素材にオプティカル柄や大胆な花柄など、カラフルで複雑なプリントをふんだんにあしらった。
そのほか、ルックを彩るコスチュームジュエリーには、水道の蛇口のビスやアルミホイルをはじめとした工業用金属を使用。そこには、「一般的には美しいと思われていないものも、視点を変えて見ると美しく見えたりする。そのように、見落とされているものごとや価値を拾い上げ、デザイナーとして何ができるかということをいつも考えている」と語る中島の思いを込めたという。
RANKING TOP 10
アクセスランキング
銀行やメディアとのもたれ合いが元凶? 鹿児島「山形屋」再生計画が苦境