岩永大介が神戸を拠点に手掛けるバッグブランド。トレンドやスタイル、世代、性別に縛られず、長く愛用できる高品質なレザーバッグを提案している。日本のタンナーによってなめされた高品質なレザーを使い、デザイナー自ら細かな生産工程に関わりながら製作。重厚感のある佇まいや日本刀の柄と同じように作られるアイコニックなハンドルが特徴。革本来の持ち味を最大限に活かしたモノづくりにも配慮している。
cornelian taurus by daisuke iwanagaのコレクション
Daisuke Iwanaga

バッグメーカーやアパレル企業で企画、バイヤー、MDなどの研鑽を積みながら、すべての工程を一人で担うオーダーメイドバッグを製作。2007年、自身のブランド「コーネリアン タウラス バイ ダイスケ イワナガ(cornelian taurus by daisuke iwanaga)」を故郷の神戸でスタート。バッグを通じて日本の歴史や文化、モノづくりの精神を表現する。デザインからパターン、サンプルまで手がけるスタイルを貫いている。

ADVERTISING
目次
- CHARACTERISTIC ITEM -
ブランドを象徴するレザーバッグ「long stone」
「コーネリアン タウラス バイ ダイスケ イワナガ」のバッグは、タイムレスに愛用できるミニマルなデザインと、使うほどに馴染んで味が出るレザーのクオリティー、使い勝手の良い機能性に定評がある。ショルダーバッグの「long stone」は、肩掛けでも斜め掛けでもバランスが取りやすいデザイン。マチの最下部からファスナーが開閉可能で、肩にかけながら中のものを取り出しやすい利便性に気を配った。左右のどちらの肩にかけてもものを取り出しやすいよう、フロントのポケットにもファスナーを2ヶ所あしらっている。
- BRAND CONCEPT -
ブランドコンセプトは“日本らしさを感じてもらえるモノづくり”
商品を通して日本のアイデンティティを表現することで、持つ人に新たな発見や喜びを感じてもらえるモノづくりを目指す岩永デザイナー。文化やクラフツマンシップに価値を感じ、バッグ作りに落とし込んでいる。そんな思いを象徴するディテールがハンドル部分。日本刀の柄(つか)にフォーカスした独特な柄巻きのパターンを採用することで、デザイン性とグリップの良さを両立させている。











- BRAND NAME -
クリエイションに携わる人々の星座にちなんだブランド名
ブランド名は星座や守護石にちなんでつけられたもの。「コーネリアンタウラス」は、天然石の"カーネリアン"と牡牛座を意味する"タウラス"を掛け合わせた。ブランド設立に携わった職人の星座や守護石、そしてこのプロジェクトを始動した2006年5月の星座、デザイナー名を組み合わせて「コーネリアン タウラス バイ ダイスケ イワナガ」と名付けた。














- SHOP -
オススメ店舗は伊勢丹新宿店メンズ館とエストネーション六本木店
2022年2月現在、国内の取り扱いはunum仙台やcento cose掛川といったセレクトショップや、日本橋高島屋などの百貨店を含む28店舗。中でもおすすめは、ラインナップが豊富なコーナー店舗を設けている伊勢丹新宿店メンズ館とエストネーション六本木店。
- COLLECTION -
2022年春夏コレクションの注目バッグは「key hole boston」
テーマは"COVER COLLECTION / 覆う、補う"。これまでのラインナップになかったデザインに着目し、クラシックなアプローチで新たなバリエーションを拡充した。フラップカバー付きのボストンバッグ「key hole boston」は、フラップの上部にファスナーを取り付けることで開閉をスムーズにしつつ、革そのもののクラシックな魅力とミニマルな佇まいをキープ。サイドには大容量のポケットをプラス。経年変化でレザーが柔らかくなってもきれいに自立させるためにハンドルを配し、凜とした佇まいを表現した。





































主要年表
【2007年】
デザイナー岩永大介が自身のブランド「コーネリアン タウラス バイ ダイスケ イワナガ」をスタート
最終更新日:
RANKING TOP 10
アクセスランキング