ADVERTISING

ヨシオクボの“凧上げ”から着想した立体的なシルエット 誰が着てもかっこいい服の探求

 「最後に凧揚げをしている姿を見たのはいつだろう?」

 という久保嘉男デザイナーの疑問から「ヨシオクボ(yoshiokubo)」2022-23年秋冬コレクションの製作がスタートした。パリメンズファッションウィークの公式スケジュールで発表されたコレクション映像では、ファーストルックから裾にボーンを入れて左右に反り上がったMA-1ジャケットが登場。袖をボーンで丸く広げたトップス、肩にハリを持たせたコートなど、遊び心のあるシルエットが満載だ。

 これらは久保デザイナーが子どもの頃、母が持っていたコンパクトに畳める帽子から着想を得ており、開くだけで簡単に設営できるワンタッチテントのようにコンパクトに収納することができるという。またボーンを取り外して着用することも可能。公開した映像では、東京・中目黒の本社で行ったショーのほか、屋外で撮影した映像も含まれ、凧のように風になびく服が印象的だ。

ADVERTISING

「ヨシオクボ」2022-23年秋冬コレクション

Image by: FASHIONSNAP

「ヨシオクボ」2022-23年秋冬コレクション

Image by: FASHIONSNAP

家内安全や商売繁盛を祈念した凧の柄

 テキスタイルにも凧の要素が色濃く反映している。竜が空を舞う日本の古典的な凧の柄などは、家内安全や商売繁盛を祈念しているもの。またビビッドなカラーブロックが特徴的なスポーツカイトの柄もミックスしているほか、「ヨシオクボ」らしいバンダナ柄、パラコードなどのアウトドアの要素も合わせている。

「ヨシオクボ」2022-23年秋冬コレクション

Image by: FASHIONSNAP

「ヨシオクボ」2022-23年秋冬コレクション

Image by: FASHIONSNAP

“ユニセックス”の新境地

 前シーズンに引き続き、ウィメンズモデルを起用しているのも特筆すべき点。これまでウィメンズラインの「ミュラーオブヨシオクボ(muller of yoshiokubo)」と差別化してきたが、今季は「ヨシオクボ」からワンピースとして着用できるようなロングシャツなども提案している。さらにウエストを絞ることでシルエットが変わるアウターなど、着る人が調節できる服のバリエーションが多い。パリコレに挑戦してから、「海外市場で女性客が着用してくださるのを目にするようになったのもきっかけ」という。

 「これまでユニセックスの洋服を毛嫌いしていたが、それは自分の考えが凝り固まっているのでは?と思うようになった。人には“制限をするな”と言っている割に自分には固定概念があった。(ジェンダーを問わず)誰が着てもかっこいい服を作ることで表現の幅が広がると考え、ショー前の3日間で10体を追加した」と久保デザイナー。

「ヨシオクボ」2022-23年秋冬コレクション

Image by: FASHIONSNAP

「ヨシオクボ」2022-23年秋冬コレクション

Image by: FASHIONSNAP

テーマの”いか上り”とは?

 コレクションテーマは「IKAnobori(いか上り)」。耳なれない言葉だが、これは実は凧上げの語源になるもの。もともと江戸時代に“いかのぼり”が流行したところ、幕府が禁止したことで、「あれはいかではなく、たこだ」という庶民の屁理屈から現在の”凧上げ”が定着した。長い間愛されてきた凧上げだが、今は凧自体が買える場所も減っている。その消えていく日本文化を久保デザイナーは昇華したかったという。文化を敬い、固定観念を外し、人々の幸福を願う服。そんな思いが今季の「ヨシオクボ」から感じられた。

久保嘉男デザイナー

久保嘉男デザイナー

Image by: FASHIONSNAP

全ルックを見る

yoshiokubo 2022-23年秋冬コレクション

2022 AUTUMN WINTERファッションショー

ファッション リポーター

大杉真心

Mami Osugi

文化女子大学(現文化学園大学)とニューヨーク州立ファッション工科大学(FIT)でファッションデザインを学ぶ。「WWD JAPAN」で記者として、海外コレクション、デザイナーズブランド、バッグ&シューズの取材を担当する。2019年にフェムテック分野を開拓し、ブランドや起業家取材を行う。21年8月に独立し、ファッションとフェムテックを軸に執筆、編集、企画に携わる。22年4月から文化学園大学の非常勤講師を務める。

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

特別オンラインイベント

On

特別オンラインイベント

年収

400万 〜

詳細を見る

ジャーナル

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

記事を読む

求人

ショップスタッフ

AKRIS

ショップスタッフ

年収

300万 〜 450万

詳細を見る

ジャーナル

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

記事を読む

ジャーナル

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

記事を読む

ジャーナル

【4/24(木)】2025年秋、新店舗オープン!「On」現役ストアスタッフ&リテールヘッドが語...

【4/24(木)】2025年秋、新店舗オープン!「On」現役ストアスタッフ&リテールヘッドが語...

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント