ADVERTISING

【令和のマストバイヴィンテージ】今買っておくべき名品は? vol.28 アニマル柄シャツ編

Image by: FASHIONSNAP

Image by: FASHIONSNAP

【令和のマストバイヴィンテージ】今買っておくべき名品は? vol.28 アニマル柄シャツ編

Image by: FASHIONSNAP

 とどまることを知らない未曾有の古着ブーム。歴史的背景を持つヴィンテージの価値も高騰を続け、一着に数千万円なんて価格が付くこともしばしば。「こうなってしまってはもう、ヴィンテージは一部のマニアやお金持ちしか楽しめないのか・・・」と諦める声も聞こえてきそうです。

 でも、そんなことはありません。実は、現時点で価格が高騰しきっておらず、ヴィンテージとしての楽しみも味わえる隠れた名品もまだまだ存在します。この企画では、そんなアイテムを十倍直昭自身が「令和のマストバイヴィンテージ」として毎週金曜日に連載形式でご紹介。第28回はアニマル柄シャツ編。

VCM inc.代表取締役

十倍直昭

2008年よりヴィンテージショップを運営。その後2021年には、ヴィンテージ総合プラットフォーム VCM(@vcm_vintagecollectionmall)を立ち上げ、来場者を1万人以上を動員する、日本最大級のヴィンテージの祭典「VCM VINTAGE MARKET」を主催している。
また渋谷パルコにて、マーケット型ショップの「VCM MARKET BOOTH」、エルメスジュエリーを専門に取り扱う予約制ショップ「VCM COLLECTION STORE」、イベントスペース「VCM GALLERY」を運営。
2023年10月には初の書籍「Vintage Collectables by VCM」を刊行するなど、ヴィンテージを軸とした様々な分野で活動し、全国のヴィンテージショップとファンを繋げる場の提供や情報発信を行っている。

音楽カルチャーと密接な関係を持つ「アニマル柄」

ADVERTISING

 今回紹介するこちらのアイテム、かなり個性的でインパクトのあるアイテムですよね。1950年代から60年代にかけてつくられた、カルチャーとの繋がりが深い立派なヴィンテージなんです。

Image by: FASHIONSNAP

 アニマル柄は、実は音楽カルチャーと深い繋がりがあるということをご存知でしょうか?その代表が、1950年代半ばにアメリカ南部で生まれた音楽「ロカビリー」です。激しいビートと、叫ぶような歌唱から生まれる刺激的なサウンドは、当時世界中の若者達を虜にしました。特に人気を集めたのが、「キング・オブ・ロックンロール」の異名を持つ歌手、エルヴィス・プレスリー(Elvis Presley)や、「ロカビリーの女王」と呼ばれるワンダ・ジャクソン(Wanda Jackson)です。エルヴィス・プレスリーの恋人としても知られたワンダが衣装として好んで着用していたのが、アニマル柄のアイテムでした。

 1960年代に入ると、エルヴィス・プレスリーの徴兵や、人気ミュージシャンの死去などが影響しロカビリー人気は衰退しますが、1979年にニューヨークで結成されたバンド「ストレイ・キャッツ(Stray Cats)」らの登場により、1980年代にネオロカビリーブームが到来します。特に、ストレイ・キャッツのフロントマンであるブライアン・セッツァー(Brian Setzer)はファッションアイコンとしても人気を博し、彼らが着用したアニマル柄のウェアは、ロカビリーを象徴するアイテムとなりました。映画「アメリカン・グラフィティ」や「グリース」などの、1950年代のアメリカのカルチャーを描いた映画が話題になったこともあり、ロカビリーを含むフィフティーズファッションの人気は日本にも波及。1980年代初頭には、ロカビリーファッションに身を包んだ若者たちが、原宿の歩行者天国 通称「ホコ天」に集い、ロックに合わせてツイストダンスを踊るというムーブメントを生み出しました。

アニマル柄シャツ
アニマル柄シャツディテール
アニマル柄シャツタグ
アニマル柄シャツディテール

Image by: FASHIONSNAP

 また、後のファッションにも大きな影響を与えた音楽ムーブメントと言えば「パンク」ですが、「セックス・ピストルズ(SEX PISTOLS)」のベーシスト シド・ヴィシャス(Sid Vicious)も、アニマル柄のアイテムをよく着用していました。ライダースジャケットの下にアニマル柄を合わせた彼のスタイルはとても格好良いので、是非チェックしてみてください。

数千円から30万円オーバーまで、アニマル柄シャツの相場

 そんなカルチャー色が濃いアニマル柄ですが、今回紹介するアイテムには、もうひとつ面白い背景があります。このヒョウ柄のプルオーバーは「コディアック(KODIAK)」というブランドのものですが、タグには「キャンパス(CAMPUS)」とも記載されています。キャンパスは、1922年創業のアメリカの衣料品メーカーです。現在でも、キャンパスが展開していたジャケットやシャツ、ニットなどは古着として数多く出回っていますが、コディアックはキャンパスが展開していた、フェイクファー専門のブランドなんです。鮮やかな色や配色デザインなど、派手な印象のアイテムが多く、そのなかでもアニマル柄は人気のデザイン。現在流通しているのは小さなサイズのものが多いのですが、大きなサイズのものには30万円オーバーの価格が付くこともあります。

アニマル柄シャツタグ
アニマル柄シャツ
アニマル柄シャツディテール
アニマル柄シャツディテール

Image by: FASHIONSNAP

 こちらは、「デルマー・スポーツウェア(DEL MAR Sportswear)」というアメリカンブランドのアイテム。1950年代に人気を博したオープンカラー、ボックスシルエットのデザインは、今のファッションに落とし込みやすいことも嬉しいポイントです。

アニマル柄シャツ
アニマル柄シャツタグ
アニマル柄シャツディテール
アニマル柄シャツディテール
アニマル柄シャツディテール

このシャツの相場は20万円前後

Image by: FASHIONSNAP

 今回ご紹介したアイテムは全て、新潟のヴィンテージショップ「ディスマン(THIS MAN)」の大野さんからお借りしました。どれも希少性の高いヴィンテージですが、実は年代にこだわらなければ、アニマル柄のアイテムはお手頃価格のものがたくさんあるんです。特に、1990年代のアイテムは数千円から手に入るうえに、ゆったりとしたシルエットが今のファッションと親和性が高いので、アニマル柄入門編としてオススメ。パッと見は派手ですが、実際に着てみるとすんなり馴染むことが多いのが、アニマル柄の特徴です。コーディネートのアクセントとして、是非取り入れてみて欲しいですね。

アニマル柄シャツを持つ男性

Image by: FASHIONSNAP

編集:山田耕史 語り:十倍直昭

ADVERTISING

PAST ARTICLES

【令和のマストバイヴィンテージ】の過去記事

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

特別オンラインイベント

On

特別オンラインイベント

年収

400万 〜

詳細を見る

ジャーナル

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

記事を読む

求人

ショップスタッフ

AKRIS

ショップスタッフ

年収

300万 〜 450万

詳細を見る

ジャーナル

【4/24(木)】2025年秋、新店舗オープン!「On」現役ストアスタッフ&リテールヘッドが語...

【4/24(木)】2025年秋、新店舗オープン!「On」現役ストアスタッフ&リテールヘッドが語...

記事を読む

ジャーナル

ラグジュアリー帝国を築き上げたベルナール・アルノーのキャリア術

ラグジュアリー帝国を築き上げたベルナール・アルノーのキャリア術

記事を読む

ジャーナル

「Joy Colors Life」を喚起し、喜びの連鎖を生み出す。「ケイト・スペード ニューヨ...

「Joy Colors Life」を喚起し、喜びの連鎖を生み出す。「ケイト・スペード ニューヨ...

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by

Image by: FASHIONSNAP

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント