ADVERTISING

就任10周年を讃えるレトロスペクティブ 未来を照らす「ルイ・ヴィトン」

Image by: Louis Vuitton

Image by: Louis Vuitton

就任10周年を讃えるレトロスペクティブ 未来を照らす「ルイ・ヴィトン」

Image by: Louis Vuitton

 ニコラ・ジェスキエール(Nicolas Ghesquière)ほど、近未来を想起させるファッションデザイナーはいない。1997年、25歳の若さで「バレンシアガ(BALENCIAGA)」のクリエイティブ・ディレクターに抜擢されて以来、ニコラは誰にも真似できない美学を徹底して追求し、時代の最先端を独自に切り拓いてきた。SF的であるだけでなく、2Dと3Dの間を行き来し、モチーフのダイナミズムを取り入れ、様々な文化やテクスチャーを大胆に融合させたクリエイションは、いつも未来を感じさせるものだった。

 2012年、彼は15年間勤めた「バレンシアガ」と袂を分かち、2013年末に「ルイ・ヴィトン(Louis Vuitton)」ウィメンズのクリエイティブ・ディレクターとして新たな一歩を踏み出した。同ブランドのプレタポルテの礎を築いたマーク・ジェイコブス(Marc Jacobs)の後を継ぐのは、難しい仕事だったに違いない。しかしニコラは、ブランドのエスプリ(フランス語で精神の意)に新鮮な視点を注入し、次なるステージへと押し上げることに成功。クルーズを含めると30回のランウェイを開催し、31回目となる今回の2024 年秋冬コレクションで、晴れて就任10周年を迎えた。ラグジュアリーブランドのディレクターがめまぐるしく入れ替わる昨今において、これは一つの偉業と言っていいだろう。それほどニコラのクリエイションは揺るぎなく安定しながらも、時代に呼応し柔軟に変貌してきたのだ。

ADVERTISING

 ショー会場は、ルーヴル美術館の中庭クール・カレ。10年前のファーストコレクションを発表したメモリアルな場所であり、それ以降も何度もショーを開催してきた、ニコラとルイ・ヴィトンの双方にとって特別な場所である。空間美術はアーティストのフィリップ・パレーノ(Philippe Parreno)とプロダクション兼デザイナー、ジェームズ・チンランド(James Chinlund)が手がけた。特設された透明な施設は、スレート、鉱物、ガラスで未来的な温室のように装飾され、超新星爆発のような照明は煌々と輝き、周囲を照らす。

Image by: Louis Vuitton

 スポーティーなパーカにスクエアトゥのブーツを履き、袖からはフリンジ付きのグローブを覗かせた近未来的なファーストルックは、『イカゲーム』で一躍脚光を浴び、ブランドのアンバサダーである俳優のチョン・ホヨン。ここ数シーズンで何度もランウェイを歩き、ブランドの顔として定着している。

Image by: Louis Vuitton

 同じくアンバサダーを務める、Stray Kidsのフィリックスも、その後ランウェイに登場した。

Image by: Louis Vuitton

 今回のコレクションは、過去10年間の功績を讃えるレトロスペクティブでもある。膝下のボリュームを増したスカート、幾何学的なモチーフ、メタリック刺繍のジャケット、トロンプルイユ(騙し絵)など、かつてのデザイン要素が散りばめられながら、一つのコレクションとしてまとまりを持ってアップデートされており、その編集力の高さを見せつける。

Image by: Louis Vuitton

Image by: Louis Vuitton

Image by: Louis Vuitton

Image by: Louis Vuitton

Image by: Louis Vuitton

Image by: Louis Vuitton

 また、多くのルックに登場したフリンジとファーのグローブや動物の耳の形をしたビーニーなど、童的な可愛さをキャッチーに取り込みながら、最後はアシンメトリーのドレスでしっかりとエレガントにショーを締め括った。

Image by: Louis Vuitton

Image by: Louis Vuitton

Image by: Louis Vuitton

Image by: Louis Vuitton

Image by: Louis Vuitton

 昨年11月には現職の5年契約更新が正式に発表され、ニコラと「ルイ・ヴィトン」の関係はすごぶる順調のようだ。過去を振り返り、次なる10年を見据える今回のコレクションを経て、次に出てくるのはどんなクリエイションだろうか。楽しみに待ちたい。

LOUIS VUITTON 2024年秋冬ウィメンズ

全ルックを見る

LOUIS VUITTON -Women's-2024年秋冬

2024 AUTUMN WINTERファッションショー

エディター / ライター / プロデューサー

上岡 巧

KO UEOKA

1993年生まれ、東京出身。早稲田大学社会科学部卒業。メンズファッション誌『Them magazine』編集部を経て、2022年に独立。ロンドン生活の後、現在はパリに拠点を移し、フリーランスとして活動する。

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

特別オンラインイベント

On

特別オンラインイベント

年収

400万 〜

詳細を見る

ジャーナル

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

記事を読む

求人

ショップスタッフ

AKRIS

ショップスタッフ

年収

300万 〜 450万

詳細を見る

ジャーナル

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

記事を読む

ジャーナル

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

記事を読む

ジャーナル

【4/24(木)】2025年秋、新店舗オープン!「On」現役ストアスタッフ&リテールヘッドが語...

【4/24(木)】2025年秋、新店舗オープン!「On」現役ストアスタッフ&リテールヘッドが語...

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by

Image by: Louis Vuitton

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント