ADVERTISING

「オースキンアンドヘア」の魅力とは?マルチバームやオイルなど…実際の愛用者6人にアンケート

「オースキンアンドヘア」の魅力とは?マルチバームやオイルなど…実際の愛用者6人にアンケート

 最高品質にこだわり、天然成分とオーガニック成分を選りすぐり配合したアイテムを展開しているトータルスキンケアブランド「オースキンアンドヘア(O skin&hair)」。マルチユースで使えるアイテムと、スタイリッシュなパッケージデザインで人気を集めている注目ブランドです。

 今回FASHIONSNAP編集部では、インスタグラム上でオースキンアンドヘアのアカウントをタグ付け投稿している一般ユーザーをリサーチ。企画の参加に了承してくださった6人の方々にアンケートを実施し、ブランドの魅力を紐解いてもらいました。

ADVERTISING

オースキンアンドヘアとは?

 オースキンアンドヘアは、トータルスキンケアブランドとして2017年に設立。orb(球体、天体、地球)、organic(植物由来)、o(酸素記号、人、動物、 植物にかかせない)の3つの要素を基に、人と自然、動物が美しく共存する持続可能な未来を目指しています。展開アイテムは肌と髪に使えるオイルやマルチバーム、マウスジェル、全身用クリーム、シャンプー、トリートメントなど。その使い勝手の良さから、美容師をはじめとする様々な職種の人たちの間で、性別を問わずシェア率が高まっています。

佐々木京香(美容師)

O skin&hairのオイルを持った美容師

―オースキンアンドヘアを知ったきっかけは?

職場の美容室にオースキンアンドヘアの商品が置いていたのがきっかけです。ずっと愛用していて、毎日オイルは使っています。バームはパーマかけた時にお世話になりました。

―オースキンアンドヘアでお気に入りのアイテムとその理由は?

オイル。ボブのヘアスタイルはオイルと相性がバッチリなので、毎日使ってます。お店でも置いてますが、お家にも常備してます。プッシュタイプなのでオイルが出しやすいのも◎。重めな質感が好きなのでスタイリング剤としてもってこいなアイテムです。すごく使いやすくて、旅行行く時にも持ち運びやすいので、ずっと愛用させていただいてます。

O skin&hair

インスタグラム:@kyokakikukeko

髙橋 昌寛(雑貨屋「BIRTHDAY BAR」PR担当)

―オースキンアンドヘアを知ったきっかけは?

最初は、SNSや街中の雑貨屋で見かけて「パッケージがお洒落だな」というところから使うようになりました!自分が働いている雑貨屋でも取り扱いがスタートし、商品の中身を勉強するたびに愛着が湧き、今ではライン使いをしています!

―オースキンアンドヘアでお気に入りのアイテムとその理由は?

全ラインナップ愛用しているのですが、1番はバームです。全身の保湿はもちろん、マスクをしている時や寝る前に鼻に塗ると香りにも癒されてリラックスできる使い方がオススメです!

―オースキンアンドヘアの魅力は?

見た目がまずお洒落で、使うたびに気分が上がるのはもちろん、全てオーガニックというところも魅力の一つです!全ラインナップ香りがとっても良くて癒されます!

インスタグラム:@btkbhs

chika( vintage shop owner)

O skin&hairのバームを手に持つ女性

―オースキンアンドヘアを知ったきっかけは?

大切な人へのギフトを選んでいた時に出合いました。パッケージに魅力されて思わず自分用にも購入してしまったのがきっかけです。

―オースキンアンドヘアでお気に入りのアイテムとその理由は?

バーム。オイルも持っていて好きなのですが、特にこのバームはサイズ感が持ち歩くのに丁度良くて、リップとヘアとどちらにも使えて便利なんです。あとパッケージの可愛いさです。

O skin&hairのバーム

―オースキンアンドヘアの魅力は?

インパクトのあるパッケージのデザインが一番の魅力だと思います!置いてあっても、持ち歩いてもテンションが上がります。ギフトにもぴったり。

インスタグラム:@asano.chika

吉田あかね(販売員)

O skin&hairのオイルを手に持つ女性

―オースキンアンドヘアを知ったきっかけは?

同じ会社の他ブランド、「ロク(ROKU)」のお店で見て惹かれたのがきっかけです。デザインが気に入ったのと、オイルを探していたので、購入しました。

―オースキンアンドヘアでお気に入りのアイテムとその理由は?

オイル。普段から愛用しているオイルがお気に入りです。ラベンダーの優しい香りに癒されます。

―オースキンアンドヘアの魅力は?

デザインが可愛くて、置いておくだけでもテンションが上がります。値段も比較的手にとりやすく、プレゼントにもぴったりなアイテムが沢山揃っているところです。

インスタグラム:@yoshidakane

Yuto(美容師)

O skin&hairのオイルとバームを手に持った男性

―オースキンアンドヘアを知ったきっかけは?

美容室で使うスタイリング剤やカラー剤で新商品が出るとディーラーさんがお知らせに来るのでそこで初めて知りました。デザインがとにかくスタイリッシュで良かったので即決でお店で取り扱いすることにしました。

―オースキンアンドヘアでお気に入りのアイテムとその理由は?

バームとオイル。持ち運びやすさとバックの中に入れても可愛いデザインと、伸びが非常に良くスタイリングもしやすい点とオーガニックなので前髪にしっかりつけてもお肌が荒れにくいところがお気に入りです。

O skin&hairのバームとオイル

―オースキンアンドヘアの魅力は?

一番の魅力はやはりテクスチャーと使用感です!バームとオイルを取り扱っておりますが、バームは従来のと比べて伸びが良く、オイルもしっかりと艶感が出て重さがあるので、さらっと素髪でナチュラルなスタイルよりバチっとクールなスタイリングをしたい方におすすめです。もちろん使用感だけではなく、お部屋に置いても持ち運んでもバッチリなデザインも魅力の1つです!

インスタグラム:@canaan_yuto1106

Erika(PR)

O skin&hairのバームとオイル

―オースキンアンドヘアを知ったきっかけは?

友人が使っていて、知りました。

―オースキンアンドヘアでお気に入りのアイテムとその理由は?

マウスジェル。1本で歯磨き粉はもちろん、マウスウォッシュとしても使えて愛用しています。風味もサッパリしていて使いやすいです。

―オースキンアンドヘアの魅力は?

デザインが可愛く、全身に使える物が多く便利です。

インスタグラム:@18_erikaaa

■F/STOREではこの他にも「オースキンアンドヘア」のアイテムを販売中!
>>オースキンアンドヘアのアイテム一覧ページ

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

特別オンラインイベント

On

特別オンラインイベント

年収

400万 〜

詳細を見る

ジャーナル

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

記事を読む

求人

ショップスタッフ

AKRIS

ショップスタッフ

年収

300万 〜 450万

詳細を見る

ジャーナル

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

記事を読む

ジャーナル

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

記事を読む

ジャーナル

【4/24(木)】2025年秋、新店舗オープン!「On」現役ストアスタッフ&リテールヘッドが語...

【4/24(木)】2025年秋、新店舗オープン!「On」現役ストアスタッフ&リテールヘッドが語...

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント