FASHIONSNAPによる業界の職業図鑑。ファッション業界にはどんな職業があるのか? 名前は聞いたことあるけど実際どんな仕事をしているのか? という疑問を解消すべく立ち上がった連載企画です。業界の最前線で活躍する人を招き、リアルな職務内容や必要なスキルなどをファイリングしていきます。
第8弾はMD(マーチャンダイザー)編。「ビームス(BEAMS)」でMDを務める上田哲平氏の協力を得て、この職業の魅力を探ります。
目次
ADVERTISING
MDってどんな仕事?
消費者のニーズや他社の動きなどを分析した結果を踏まえ、商品企画と販売計画を立てる仕事。会社で設定している予算を獲得するために、品番ごとの数量など細かい部分の計画を立てます。
セレクトショップだと仕入れる商品を決めるのはバイヤーですが、各アイテムの数量を細かく決めるのはMDの裁量。別注アイテムの企画にも深く携わるので、業務の幅は広いです。
MDになるには?
MDになるための「王道ルート」はありませんが、総合職や店舗スタッフなどで経験を積み、服の生産や流通についての知識を身に付けてからMDに配置されることが多いです。必ずしも服飾系の専門学校を卒業している必要はありません。
僕は工業系の高校を卒業してから店頭販売を10年間経験して、店舗のVMD担当を経てMDになりました。販売スタッフ時代に仕入れ状況の精査や在庫管理などの業務に携わっていたことが今に活きていると思います。
必要な資格や勉強しておいた方が良いこと
MDになるために必要不可欠な資格は特にありません。しかし、海外出張などが多いので英語を学んでいた方が業務が円滑に進みます。また、数字を扱う仕事なので四則計算をはじめとする「算数」が好きだとなおよしです。
勉強は得意ではありませんでしたが、算数だけは大好きでした。明確な答えがあるのが気持ち良かったですね。英語は話せないので今から学ぼうかなと思っています(笑)。
MDのある1日のスケジュール
やりがいは?
MDの裁量で立てた販売計画の通りに商品が売れて、売上を確保できた時に達成感を感じます。また、国内外のマーケットを分析して、新しいトレンドを作っていくこともやりがいです。
自分が中心となって販売計画を立てたり、企画に携わったりしたアイテムがお客さんに選ばれたという結果が喜びに繋がります。
大変だなと感じる時は?
業務内容が多岐にわたるので、とにかく忙しいです。特に商品企画会議の時期はそれだけで1日潰れてしまうので、通常業務が滞ってしまうこともしばしば。また、売上が思うほど伸びず対策を考えている時にはストレスを感じることもあります。
極端な閑散期はなく、常に忙しくしています。とはいっても残業や休日出勤が多い訳ではなく、あくまで就業時間の範囲内で忙しいイメージです。
MDの収入はいくら?
もちろん個人差はありますが、MDの年収はだいたい500万円から。キャリアを重ねていくうちに1000万円台も見えてきます。
所属する会社や仕事量によって収入は変わるので、あくまで一つの目安として考えてください。
※ビームスの給与を示すものではなく、あくまで一般的な話です。
MDからの発展性、転職などは?
MDとして商品の流れや、会社の内部事情などを把握していた経験を活かし、経営部門に異動する人は多いです。そのほか、商品企画の経験を活かしてデザイナーとして活動する人もいます。
直接数字に触れることで会社の健康状態を把握できる仕事なので、自分で会社を立ち上げる人も少なくありません。知り合いは家具の会社を起業しました。
MDに向いている人や大切なこと
社内外問わず色々な人と関わる仕事なので、コミュニケーションの高さが求められます。また、マーケットの分析が重要なタスクになるので、トレンドに敏感である意味「ミーハー」である人の方が向いていると言えるでしょう。
服が好きというのはもちろんのこと、MDはブランドの舵取りを担う役割なので、志が高いというのも重要な要素ですね。「この会社を世界一にする」くらい大きなことを言える人の方がMDには向いていると思います。
MDを志す人に向けて
MDは裏方ではありますが、自分の考え方や行動1つで会社の業績を変えることができる非常にやりがいのある仕事です。別注の企画など商品を作るところにも携わることができるので、服が好きだったり、会社やブランドを成長させようといった志がある人はぜひ積極的にチャレンジしてみてください!
MDの年間スケジュールの一例
1月
・次月の販売計画を立てる
・秋冬シーズン商品会議
2月
・次月の販売計画を立てる
・秋冬シーズン発注会議
・海外DSプレビュー(海外フランチャイズ店舗に向けての商品紹介)
3月
・次月の販売計画を立てる
・次春夏シーズン予算組み
4月
・次月の販売計画を立てる
・比較的ゆっくりできる時期
・GW
5月
・次月の販売計画を立てる
・次春夏シーズン組み立て会議(商品構成についての会議)
・秋冬シーズン社内向けラインナップ説明会準備
・繁忙期
6月
・次月の販売計画を立てる
・秋冬シーズン ブランド別注会議(各ブランドの別注企画を練る)
・秋冬シーズン店舗向けラインナップ説明会
7月
・次月の販売計画を立てる
・次春夏シーズン商品会議
8月
・次月の販売計画を立てる
9月
・次月の販売計画を立てる
・次秋冬シーズン予算組み
10月
・次月の販売計画を立てる
・比較的ゆっくりできる時期
11月
・次月の販売計画を立てる
・次秋冬シーズン組み立て会議(商品構成についての会議)
・春夏シーズン社内向けラインナップ説明会準備
・繁忙期
12月
・次月の販売計画を立てる
・次春夏シーズン ブランド別注会議(各ブランドの別注企画を練る)
・次春夏シーズン店舗向けラインナップ説明会
・年末年始休暇
ADVERTISING
PAST ARTICLES
【職業図鑑】の過去記事
RELATED ARTICLE
関連記事
READ ALSO
あわせて読みたい
RANKING TOP 10
アクセスランキング
イケアが四国エリアに初出店 香川県にポップアップストアをオープン