ADVERTISING

ファッション出版業界 2010年総まとめ

2010.12.31 Fri. - 16:02 JST

ファッション出版業界 2010年総まとめ

2010.12.31 Fri. - 16:02 JST

 今年を象徴するニュースの1つに、雑誌をはじめとした出版業界の変動が挙げられる。多くの雑誌が創刊した一方で、残念ながら休刊を迎えた雑誌も多い。世相を反映するファッション出版業界を軸に2010年を振り返る。

■2010年の幕開けは老舗モード誌の休刊から■

media_2010_matome_3.jpg

 2010年は、文化出版局が発行する雑誌「high fashion(ハイファッション)」の休刊決定という衝撃的なニュースで幕を開けた。およそ50年間に渡り刊行されてきた「high fashion」は、日本におけるモード誌の先駆けとして国内外のコレクションをはじめとしたファッション、ビューティなどの情報を扱ってきたファッション雑誌。歴史ある同誌のラストを飾ったのは「COMME des GARÇONS(コム デ ギャルソン)」。自由編集と題し、60ページにわたる特集記事を掲載した。休刊後はWEBへと移行し、コレクションをはじめとした情報を発信。新たな活路を見いだしている。

 その後も休刊は続き、4月にはインフォレストが発行する女性ファッション雑誌「nadesico(ナデシコ)」、10月にはセブンシーズが発行する「Harper's BAZAAR (ハーパース・バザー)」の日本版が休刊。イギリスのファッション誌の日本版「DAZED & CONFUSED JAPAN」も同じく日本での展開を終了した。



□2010年休刊した雑誌□
雑誌「ハイファッション」と季刊「銀花」が2月発売号で休刊(2010年1月12日)
「ハイファッション」休刊号のラスト特集はコム デ ギャルソン!(2010年2月26日)
雑誌ハーパース・バザー 日本版が休刊(2010年9月7日)

■新ジャンル開拓がキー? 女性&男性雑誌創刊■

GINGERL_l_start_2_c.jpg

 一方で、2010年スタートを切った雑誌も多数。女性誌では姉妹誌の創刊が相次いだ。角川春樹事務所から4月に創刊されたのは、大人の渋原系ストリートファッション誌「pop sister(ポップシスター)」。同誌はギャルのバイブルと言えるファッション誌「Popteen」のお姉さん雑誌として発売されている。また、「GINGER(ジンジャー)」を発行する幻冬舎は、その姉妹誌として女性向けの文芸誌「GINGER L.(ジンジャー エール)」を6月に発表。12月に季刊誌として創刊した。続いて、創刊から21年目を迎える「SPUR(シュプール)」からは、"モード初心者"をターゲットに「SPUR pink(シュプール ピンク)」が登場した。

glow_1028_2-thumb_1.jpg

 また、40代という消費パワーのある世代をターゲットとした雑誌「GLOW(グロー)」が誕生。これまでにないカジュアル思考を持ったツヤっと輝く40代女子に向けた雑誌として「InRed(インレッド)」の次のステップに宝島社が用意したファッション雑誌だ。発売日に銀座でルビーを配った他、銀座松屋をラッピングするなど豪華なプロモーションも話題となった。

□今年創刊した女性誌□
「GINGER」が文芸誌に進出 姉妹誌「ジンジャーエール」創刊(2010年6月29日)
モード初心者のバイブル!? SPURの妹版「シュプール ピンク」創刊(2010年7月6日)
大人セクシー宣言「エッジ・スタイル」創刊(2010年6月8日)
宝島社 10月に新雑誌「GLOW」「リンネル」同時創刊(2010年7月30日)
「GLOW」が遂に発売、銀座でルビーを無償配布(2010年10月28日)
マガジンハウス 大人女子にLips(リップス)創刊 (2010年12月21日)

hanako_fo_men_groomingbook1_1.jpg

 男性誌では、女性誌の男性版が次々と登場。ライフスタイルを指南する「LEE(リー)」からは、「Men's LEE(メンズ リー)」が誕生。3月に増刊として登場した「Men's LEE」の表紙は江口洋介、同じ時期に書店に並ぶ「LEE」4月号の表紙は森高千里という夫婦出演で販売された。また、男性のための美容雑誌も登場瑛太が表紙を務める「GROOMING BOOK」は、美容意識の高まっている男性に向けて正しい美容法を指南した。

□今年創刊した男性誌□
LEE世代の夫に向けて、男性ライフスタイル増刊「メンズ リー」誕生(2010年3月6日)
こだわる男、買わずに死ねるか!?「MEN'S Precious(メンズ プレシャス)」創刊(2010年4月9日)
「STUDIO VOICE」 iPhoneアプリで再登場(2010年6月24日)
男子のための美容教科書「GROOMING BOOK」 誕生(2010年7月21日)

ADVERTISING

12

ADVERTISING

F/STORE

新着アイテム

1 / 5

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

1 / 2

ジャーナル

【創業150周年記念】オーデマ ピゲの歴史を讃える新たなエキシビションがスイスにて開催

【創業150周年記念】オーデマ ピゲの歴史を讃える新たなエキシビションがスイスにて開催

記事を読む

ジャーナル

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

記事を読む

ジャーナル

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

記事を読む

ジャーナル

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

1 / 2

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by

RANKING TOP 10

アクセスランキング