ADVERTISING

パーソナルスタイリングのすすめ 骨格診断・パーソナルカラーで服を選んでもらうメリット

伊勢丹新宿店 本館3階の「リ・スタイル」

伊勢丹新宿店 本館3階の「リ・スタイル」

Image by: FASHIONSNAP

伊勢丹新宿店 本館3階の「リ・スタイル」

伊勢丹新宿店 本館3階の「リ・スタイル」

Image by: FASHIONSNAP

パーソナルスタイリングのすすめ 骨格診断・パーソナルカラーで服を選んでもらうメリット

伊勢丹新宿店 本館3階の「リ・スタイル」

伊勢丹新宿店 本館3階の「リ・スタイル」

Image by: FASHIONSNAP

 パーソナルスタイリングサービスを提供する「ドローブ(DROBE)」は、三越伊勢丹と協業し、店舗を活用した新サービスを開始しました。8月13〜16日には第1弾として、伊勢丹新宿店のパーソナルスタイリングサービス「マッチパレット(Match Palette)」とコラボレーションし、先着10人にプロのスタイリストによる買い物サポートを実施。パーソナルスタイリングの買い物体験を、より多くの人に身近に感じてもらうため、骨格診断やパーソナルカラー資格を有するスタイリストが一人一人にあった服選びを行いました。今回は実際に記者がパーソナルスタイリングを体験してきたのでレポートします。

パーソナルスタイリングとは?

ADVERTISING

 パーソナルスタイリストに自分の似合う服を教えてもらいながら、そのシーズンのトレンドを加味した洋服を選んでもらえるサービス。自身の体型や肌のトーン、髪型など、特有の個性を理解しながら、オンオフの着用シーンや冠婚葬祭などのオケージョンに合わせてコーディネート提案を受けられます。商品購入金額とは別に、スタイリング料を支払うケースが一般的。買い物に同行してもらえるエージェンシーや店舗に所属するスタイリストや、フリーランスのスタイリストのほか、オンラインで手軽に完結するドローブや「エアークローゼット(airCloset)」のようなサービスまで幅広く存在しています。

服が並ぶ百貨店内

伊勢丹新宿店 本館3階の「リ・スタイル」

Image by: FASHIONSNAP

 ドローブのトップスタイリストで、フリーランスのパーソナルスタイリストとしても活動する後藤リカさんは、現在の予約は3ヶ月待ち。「お客さまの特徴に合わせたスタイリングのほかに、よくお会いする人や、人に与えたい印象を伺いながら、お手持ちの洋服に合わせられる必要なアイテムを一緒に選んでいきます」と話します。

パーソナルスタイリストに服を選んでもらう客

パーソナルスタイリストが買い物に同行

Image by: FASHIONSNAP

骨格診断・パーソナルカラーとは?

 骨格診断は、骨格や筋肉のつき方、肌の質感など体型の特徴から似合う服を導き出せるもの。一般的にメリハリボディの「ストレート」、華奢で下重心の「ウェーブ」、骨格がしっかりしている「ナチュラル」の3タイプに分かれますが、「マッチパレット」では上半身と下半身のライン、身体の厚みの数値を元に9タイプに細分化。ワコールが開発した3Dスキャン計測器「スマート アンド トライ(3D smart & try)」を使用し、5秒で全身18箇所を採寸。バストやウエスト、ヒップ、胴体の厚みなどを参考に、X、Y、I、Aのシルエットに当て込んで、似合う服を見つけることができます。

「マッチパレット」の計測結果

「マッチパレット」では計測結果を一覧で出してもらえる

Image by: 伊勢丹新宿店

 パーソナルカラーは肌、髪、瞳の色など、生まれ持った色素をもとにして、見つけ出す自分に似合う色のこと。イエローベース・ブルーベース、ソフト・ハードの観点から春夏秋冬の4つのタイプに分類されます。例えば、イエローベース+ソフトであれば「春(スプリング)タイプ」となり、パステルカラーなど明るく、暖かみのある鮮やかな色味が似合うと言われています。

 しかし、単純に診断結果に従うのは「おすすめできない」とスタイリストの後藤さん。「お客さまの中で、好きな色がパーソナルカラーに当てはまらず『似合わない』と言われ、お気に入りの服を処分してしまったという人もいました。ファッションは楽しむことが大切なので、全てを諦めなくても大丈夫。パーソナルスタイリングでは、ご自身の好きな色を取り入れられながら、似合うコーディネートを提案できます」。

スタイリストに選んでもらった洋服

パーソナルスタイリストに洋服を選んでもらった後は、試着しながら着こなしのアドバイスを受ける

Image by: FASHIONSNAP

プロのスタイリストとAIが服を選ぶドローブ

 ドローブは2019年に開始した、「ファッションから、日々を楽しもう」をコンセプトにするオンラインのパーソナルスタイリングサービス。約70問の質問に回答することで、プロのスタイリストとドローブ独自のスタイリングAIが、嗜好や体型、予算に応じた商品を選んでくれます。スタイリング料は3190円(+商品料金)で、ビームス(BEAMS)やユナイテッドアローズ(UNITED ARROWS)、トゥモローランド(TOMORROWLAND)などをはじめとする200以上のブランドやショップの商品を取り扱っています。届いた商品は自由に試着でき、気に入った商品のみを購入できる仕組み。LINEでドローブを友達追加することで利用を開始できます。

服を選ぶ黒の服を着た女性

パーソナルスタイリストの後藤リカさん

Image by: FASHIONSNAP

自分の体型タイプが分かる伊勢丹のマッチパレット

 伊勢丹新宿店は2020年7月に、スタイリングサービスのマッチパレットをスタート。3Dスキャンで体型タイプ診断を行い、無料で似合うファッションやスタイリングを販売員がおすすめしてくれます。30分コースと90分コースがあり、30分では計測とワンポイントアドバイスを行い、短時間で自分の体型特徴やサイズを知ることができます。90分コースでは計測の後に、伊勢丹のスタイリストにコンサルティングを受けながら、館内で一緒に買い回りすることが可能。利用を希望する場合は公式サイトで予約することができます。

ワコールが開発した3Dスキャン計測器「スマート アンド トライ」

Image by: FASHIONSNAP

身体データ

ワコールが開発した3Dスキャン計測器「スマート アンド トライ」の計測結果

Image by: 伊勢丹新宿店

ドローブ × 伊勢丹のパーソナルスタイリングを受けてみて

 たった5秒で、身体の隅々まで測定できる3Dスキャンの技術に衝撃を受けました。測定した数値を元に、似合うアイテム・似合わないシルエットなどを教えてもらえるので、これまでに似合わなかった服を思い出し、その理由が腑に落ちました(笑)。私の場合は骨格診断が砂時計型の「ストレート・Xタイプ」のため、裾にかけて広がるティアードドレスを着用すると妊婦のように見えたり、裾にかけてつぼまるテーパードパンツはヒップが目立ってしまったりと、相性がよくないとのこと。

 好みのブランドや生活スタイルを共有することで、スタイリストさんが必要なアイテムを提案してくれるので、「何を買うべきかわからない」と悩みながら買い物をしている方におすすめです。特にお店の販売員ではない、パーソナルスタイリストが買い物を手伝ってくれるため、「買わなきゃいけない」というプレッシャーもなし。私の場合は、自分でコーディネートを考えるのが好きであるため、人に服を選んでもらうことはあまり得意ではありませんでしたが、伊勢丹新宿店の幅広いブランドラインアップから、スタイリストさんが時間をかけて自分に合ったスタイリングを組んでもらえる体験は、新鮮でとても楽しかったです。

 気に入ったアイテムもたくさん見つかり、何点購入させていただきました。自分に似合うシルエットや色を知ることは新しい発見になると思います。

ファッション リポーター

大杉真心

Mami Osugi

文化女子大学(現文化学園大学)とニューヨーク州立ファッション工科大学(FIT)でファッションデザインを学ぶ。「WWD JAPAN」で記者として、海外コレクション、デザイナーズブランド、バッグ&シューズの取材を担当する。2019年にフェムテック分野を開拓し、ブランドや起業家取材を行う。21年8月に独立し、ファッションとフェムテックを軸に執筆、編集、企画に携わる。22年4月から文化学園大学の非常勤講師を務める。

■マッチパレット体験予約ページ

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

特別オンラインイベント

On

特別オンラインイベント

年収

400万 〜

詳細を見る

ジャーナル

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

記事を読む

求人

ショップスタッフ

AKRIS

ショップスタッフ

年収

300万 〜 450万

詳細を見る

ジャーナル

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

記事を読む

ジャーナル

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

記事を読む

ジャーナル

【4/24(木)】2025年秋、新店舗オープン!「On」現役ストアスタッフ&リテールヘッドが語...

【4/24(木)】2025年秋、新店舗オープン!「On」現役ストアスタッフ&リテールヘッドが語...

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by

伊勢丹新宿店 本館3階の「リ・スタイル」

Image by: FASHIONSNAP

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント