ユナイテッドアローズ六本木ヒルズ店の店内
Image by: FASHIONSNAP
社会人ならば押さえておきたい、ビジネススタイルのマナー。実はビジネススタイルには「ビジネスカジュアル」と「オフィスカジュアル」の2種類があることを知っていますか?これらのスタイルは、シチュエーションごとにふさわしいとされる着こなしの定義ですが、一言に「社会人」と言えど、職場の環境によって正しいマナーは異なるもの。そんな定義づけが難しいビジネスカジュアルとオフィスカジュアルのスタイルについて、「ユナイテッドアローズ(UNITED ARROWS)」六本木ヒルズ店の永井靖大さんが解説!意外と知らないマナーや着こなしのコツについて教えてもらいました。
ADVERTISING
ビジネスカジュアルとオフィスカジュアルの違い
具体的な着こなしについて学ぶ前に、まず知りたいのが、「ビジネスカジュアル」と「オフィスカジュアル」それぞれの定義。一般的には、以下のように種類が分けられています。
オフィスカジュアル・・・社内(オフィス)で仕事をする上でふさわしいスタイル。
ビジネスカジュアル・・・クライアントとの商談や社外に出向いて挨拶をする時など、対外的に仕事をする上でふさわしいスタイル。オフィスカジュアルよりもフォーマルな着こなしが求められます。
基本的には「会社の中で完結するか」と「会社の外に行くか」の違い。しかし、永井さん曰く、その境界線は曖昧なんだとか。「特にオフィスカジュアルの場合には、会社の社風によって許容される内容が異なるので、一概に『こういうスタイルをしておけば大丈夫』と言い切れないんです。また、ビジネスカジュアルも社外の人に失礼がないようなスタイルを指しますが、誰に会うのかによって、ふさわしいスタイルは異なります。実ははっきりと線引きするのが難しいんです」(永井さん)。
永井さん
社内だろうと社外だろうと、仕事をする上でふさわしいスタイル。つまり「不潔な格好や、いきすぎた主張は控えましょう」というのが、どちらにも共通する基本的なルールです。
靴の選び方 見落としがちなマナーをおさらい
スーツスタイルといえば、欠かせないのが革靴。最もベーシックとされているのは、内羽根のプレーントゥやキャップトゥの革靴ですが、これらはドレッシーな性質が強いため、オフィスカジュアルやビジネスカジュアルにはあまりお勧めできません。ビジネススタイルでは、外羽根のものやスリッポンなどを選ぶと応用しやすいでしょう。
永井さん
プレーントゥは、フォーマルな場での選択肢としておすすめですが、Tシャツにジャケット、といったラフなオフィスカジュアルに合わせるとバランスが悪くなってしまう場合も。「おしゃれは足元から」という言葉がありますが、スーツスタイルの場合には、ジャケットやパンツを決めた後、最後に靴を選ぶのがおすすめです。
ビジネスカジュアルやオフィスカジュアルで求められているのは、名前の通り“カジュアルさ”。「フォーマルな場にふさわしいものだから間違いない」と勘違いして冠婚葬祭向けのドレスシューズを合わせてしまうと、チグハグな着こなしになってしまいます。
また、革靴は一足を履き続けるのではなく、複数をローテーションで履くことが大事。革靴を長持ちさせるためにも、最低でも二足はバリエーションとして持っておくことをお勧めします。
スニーカーはNG?
ビジネスシーンにおいて気になるのが、スニーカー着用の可否。永井さんに聞いてみると、「TPOに合っていればOK」とのこと。個性を尊重したカジュアルスタイルが認められているオフィスでは、日常的なスニーカーの着用は問題ないところも多いんだそうです。しかし、社外に出向く場合には、相手との関係性やシチュエーションに合わせて慎重に選ぶ必要があります。
永井さん
近年はレザースニーカーなど、フォーマル見えするスニーカーもあるので、その場のシチュエーションやマナーに合わせた選択をしましょう。
夏場でも上品に見せるコツ
春と秋〜冬にかけては、ジャケットを羽織ったスーツスタイルが基本となっていますが、困ってしまうのが夏場の着こなし。カジュアルな職場では、Tシャツにウールパンツを組み合わせるなど、カジュアルなスタイルもできますが、職種によっては、襟付きのトップスやジャケットの着用を求められることも。そんな時には、ポロシャツや半袖シャツを選ぶのがおすすめです。
永井さん
近年では、オフィスにいる時にはTシャツ1枚で過ごして、外出する時だけジャケットを羽織る、とオフィスカジュアルからビジネスカジュアルへとシームレスに変化できるスタイルが定着している企業も多いようです。ちなみに、「Tシャツではカジュアルすぎる」という人におすすめなのが、ニット素材のTシャツやポロシャツ。カットソーよりも上品に見えるので、ビジネス向けのアイテムとしても、近年人気を集めています。
シチュエーション別、おすすめの着こなし例
ここからは、オフィスカジュアル、ビジネスカジュアルそれぞれのシーンにおけるおすすめの着こなしを紹介!これまでにも解説した通り、「ビジネスカジュアル/オフィスカジュアル=こういうスタイル」と一言に括ることは難しいため、シチュエーション別にふさわしいアイテムを永井さんにセレクトしてもらいました。
■オフィスカジュアルスタイルの例
Tシャツにスポーティーな生地のセットアップを組み合わせたスタイル。足元はスニーカーで外します。
Image by: FASHIONSNAP
ノーネクタイのボタンダウンシャツに、カジュアルなスーツ生地のセットアップの組み合わせ。足元は軽快な印象を持つ革靴を合わせます。
Image by: FASHIONSNAP
■ビジネスカジュアルスタイルの例
最もスタンダードなジャケットスタイル。あえて上下セパレートに。上下が共生地である方がフォーマルに見えますが、ネクタイやシューズなどの小物がまとまっていれば、多少の遊び心を取り入れても◎。
Image by: FASHIOSNAP
こちらも上下セパレートのジャケットスタイル。
Image by: FASHIONSNAP
永井さん
スーツを新調する時には、ジャケットやパンツ、革靴に注目してしまいがちですが、特に気をつけたいのが、ネクタイやシャツなどのアイテムの選び方。靴を選ぶ時同様、光沢のあるドレスシャツや、テロテロとした生地感で派手な柄のシルクタイなどはおすすめできません。基本的に、ドレッシーだと感じるアイテムは、ビジネスカジュアル/オフィスカジュアルの場面では控えるように心がけましょう。
最後に
多様性が広がりつつあるスーツスタイル。定義にとらわれるのではなく、身の回りの環境に合わせたスタイルを選ぶことが何よりも大切です。
永井さん
仕事着だからと型にはまって考えるのではなく、普段着と同じように、TPOに合わせて装いを考えることで、自ずと選択肢は広がります。自分がしたいスタイルと、社会においてふさわしいスタイルを両立しながら、様々な着こなしを楽しんでみてください。
ADVERTISING
PAST ARTICLES
【フォーカス】の過去記事
READ ALSO
あわせて読みたい
RANKING TOP 10
アクセスランキング
銀行やメディアとのもたれ合いが元凶? 鹿児島「山形屋」再生計画が苦境