ADVERTISING

【なんでもメイクにしちゃえばいいんです 2】アートブックのピンクをヒントに

【なんでもメイクにしちゃえばいいんです 2】アートブックのピンクをヒントに

 連載「なんでもメイクにしちゃえばいいんです」は、ビューティライターのAYANAさんと、FASHIONSNAPビューティエディターが、日常のあちこちにあるメイクインスピレーションについておしゃべり!好きな映画やファッション、アートをメイクの”遊び”として取り入れれば、何気ない日々も特別になるかも?そんな、自分だけの”LOVEメイク”をまとう楽しさのヒントをお届けします。第2回では大人だから楽しめるピンクメイクのすゝめ。

ADVERTISING

さて、第2回ですね。この連載では、好きなもの、素敵だなと思ったものを、自分の解釈でメイクにして楽しんじゃおうというマインドで、LOVEをメイクに変換するヒントをお届けしていこうと思います!
今回はどんなものがヒントになるでしょうか?

icon
icon

まずはこちらの3冊をご覧ください。
・アレクサ・チャンの著作「IT(邦題:アレクサ・チャンに学ぶオシャレの秘密)」

・アレッサンドロ・ミケーレがキュレーターを務めた「A Magazine Curated by」

・スイスのアーティスト ピピロッティ・リストのアートブック「Congratulations!」

(左から時計回りに)『A Magazine Curated by Alessandro Michele』 、Alexa Chung 『It』、Pipilotti Rist 『Congratulations!』:すべてAYANAさんの私物

おぉ〜どれも素敵な装丁ですね。

icon
icon

3冊とも、ピンクのニュアンスが印象的なんです。

最近、秋コスメが続々と発表されていますけど、色んなブランドからピンクのアイテムが登場してますよね。
それもあって、今こそピンクを楽しむ時期なのかも!とワクワクしています。

確かに!ピンクのアイテム多いですね。

icon
icon

ピンクって「可愛らしい」や「甘い」雰囲気と言われがちですけど、個人的にはもっと幅があると思っていて。

私も今でこそ、「かっこいいピンク」もあるよな〜と思いますが、子どものころは、女の子がピンク、男の子がブルーを使う場面が多くて「ピンク=女の子らしい色」だと思っていたかも。

icon
icon

フェミニン以外だと、セックスピストルズ的なパンキッシュなムードもあるじゃないですか。

でも、今回提案したいのはまた別のニュアンスのピンク。大人だからこそ似合うピンクのイメージです。

こういう強さもピンクの魅力のひとつですよね。

icon

この3冊の中にあるのは、柔らかさのなかに芯のある、「意志のあるロマンティック」とでも言いますか。これが、強さを秘めたピンクのエッセンスのヒントになったんです。

中も素敵ですね!ピンクのロマンティックなムードもありつつ、タフなマインドを秘めている感じでしょうか?「酸いも甘いも噛み分けてきた」からこそのピンクの使い方というか......。

icon
icon

ニュアンスとしては柔らかいんだけど、その奥にグッと引き込む魅力を持っていますよね。

そういう雰囲気が、大人がたしなむ”可愛いだけじゃないピンク”なのかなぁと。

「大人がたしなむピンク」って、気になるワードですね。

icon
icon

秋コスメは特にアイメイクでピンクの提案が多いですよね。

▶︎秋コスメ一覧はこちらから

そうですよね。ただ、自分ですると、ピンクのアイシャドウにブラウンのアイラインになりがちで……。

3冊の中で見つけたピンクをヒントにすると、どんなメイクができそうですか?

icon
icon

思い付いたのは、ピンクの柔らかさを活かしつつ、ゴールドで強さをプラスするメイクとか。ゴールドってピンクと相性が良くて、シルバーよりぐっと重厚感が出るので、色合いに奥行きが生まれるんです。

さらに、ブラウンのアイシャドウをキワに入れてぼかしたり、ボルドーとかディープカラーのペンシルアイライナーでじんわりとした深みをプラスすると、意志のある目元を演出できそう。

そ、想像しただけでも可愛い!深さが加わると秋っぽさも出るし、落ち着いたムードも楽しめそうですね。

icon
icon

他にはペールトーンのピンクだったら、シルバーをアイラインに引いたり、まぶたに軽く重ねたり。そうするとアイシーな雰囲気が引き立って、程よいピンクの甘さになるんです。

パール使いも色々ですね。ペールトーンのピンクって、目元がぼんやりする気がして使いこなせていなかったのですが、冷たさを取り入れることでフェミニンになりすぎずバランスが取れるんですね。早速トライしたいです!

icon
icon

色や質感の組み合わせで、大人だからこそまとえる”ニューピンクメイク”ができそうじゃないですか?

私自身、年を重ねるうちに、ピンクは可愛すぎてしまうかも......と思って少し遠ざかっていたんですよね。

でも、ピンクの強さとロマンティックさを楽しむメイクも素敵だなって思えました。

icon
icon

もちろん可愛らしいピンクも素敵なんだけど、今年はせっかくピンクアイテムが豊富なので、こういう楽しみ方もアリじゃないですか。

同感です!

ピンク以外にも色が持つイメージには、なんとなく決まってしまっているところがあるかもしれませんよね。でも、その幅はいかようにも広げられるというか。今回そんなマインドもゲットできた気がします!

icon
icon

意外と思い込んでいることって多いもので......。新しい使い方を通して、ますますその色が好きになれたらラッキーですよね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★今回のビューティヒントアイテム★

ゲラン「オンブル ジェ」(マジェスティック ローズ/1万340円)

アンプリチュード「コンスピキュアス アイズ」(11 ピンク/7700円)

ディクション「ザ アイシャドウ パレット」(005 Vintage Tutu/6820円)

RMK「オブスキュア テンプテイション アイシャドウパレット」(01 ラプソディー ローズ/6050円)

ビューティライター

AYANA

コラム、エッセイ、インタビュー、ブランドカタログなど広く執筆。化粧品メーカー企画開発職の経験を活かし、ブランディングや商品開発にも関わる。2021年にエッセイ集「『美しい』のものさし」(双葉社)を上梓。文章講座EMOTIONAL WRITING METHOD(#エモ文)を主宰するほか、OSAJI メイクアップコレクションディレクターとしても活躍中。

(企画・編集:平原麻菜実)

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

特別オンラインイベント

On

特別オンラインイベント

年収

400万 〜

詳細を見る

ジャーナル

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

記事を読む

求人

ショップスタッフ

AKRIS

ショップスタッフ

年収

300万 〜 450万

詳細を見る

ジャーナル

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

記事を読む

ジャーナル

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

記事を読む

ジャーナル

【4/24(木)】2025年秋、新店舗オープン!「On」現役ストアスタッフ&リテールヘッドが語...

【4/24(木)】2025年秋、新店舗オープン!「On」現役ストアスタッフ&リテールヘッドが語...

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント