

ADVERTISING
最近、天使の羽をモチーフにしたキーホルダーやファッションアイテムをよく目にしますよね。“エンジェルコア”は韓国をはじめ、日本でも人気になりつつあるネクストブームなんです。
エンジェルコアはネイル界でもじわじわ来ていて、天使の羽を小さいビーズで作ったデザインを、見たことがあるという方も多いはず。
今回は、isutaエディターがそんなブーム中のネイルデザインをスマホケースにしてみたので、How toを詳しくご紹介しますよ。
「天使の羽スマホケース」の材料はこちら

必要な材料はこちら。
・透明なスマホケース
・キラキラのシール(ラインシールがベター)
・はさみ
・シャーペン
・紙
・トップコート
・マスキングテープ
どれも100均でそろうものばかりなので、調達しやすいのがうれしい!初心者さんでも挑戦しやすいDIYです。
作り方をStep by stepで
①ケースの形を型取る

まず、スマホケースを紙の上に置き、形をなぞっていきます。
カメラの位置もなぞったら、あとでモチーフをデザインしやすくなるので◎ですよ。
②イメージを描く

次に、デザインしたいイメージを描きます。今回はエンジェルコアなので、天使の羽を紙に描きました。
スマホなどでイメージを検索して、紙をスマホの上に置きながらなぞっていくと失敗しづらくなります。
③シールを貼っていく

続いては、シールをケースに貼っていく作業。長さを調節しやすい、ラインシールを使うのがおすすめですよ。
天使の羽のカーブ部分は、シールを1つずつ貼っていくと緩やかなカーブを表現できます。
ケースとモチーフを描いた紙は、ズレないようにマスキングテープなどで仮留めしておいてくださいね。
④仕上げをしたら完成!

最後にネイルのトップコートを塗ると、シールがはがれにくくなります。
そして、これでスマホケースDIYの完成です!
同じ要領で、いろ~んなスマホケースを作れるよ

同じ要領を使えば、いろいろなモチーフをデザインできちゃいます。
こちらは、エンジェルコアと同時にじわじわ流行りつつあるト音記号。天使の羽に比べて曲線が少ないので、初心者さんにおすすめのモチーフですよ。

天使の羽をモチーフにしたスマホケースDIYをご紹介しました。
天使の羽やト音記号だけでなく、リボンや四つ葉のクローバーなどをデザインしてみてもかわいいかも。
お好きなモチーフで、トライしてみてくださいね。
ADVERTISING
PAST ARTICLES