ADVERTISING

【Shogo Takada × Yuri Sato】動画を通して向き合う、過去の生の瞬間

「Lula JAPAN(ルラ シャパン)」のウェブサイト
Lula JAPAN

写真や映像を制作する髙田将伍と、映像作家の佐藤友理による2人展「記録と記憶のあいだ」が、flotsam booksにて3月30日(日)まで開催中。

ADVERTISING

1995年生まれの髙田将伍は、「iPhoneによる記録の意義・過去の蓄積とその系譜を辿ること」を主題とした作品を制作する。

1994年に生まれた佐藤友理は、武蔵野美術大学造形学部を卒業後、東京藝術大学大学院映像研究科を卒業。
「『静止』に連想される『死』からの逃避」をテーマに制作を行っている。

髙田将伍

髙田将伍

髙田将伍

本展は、2人の「動画」という媒体による作品を通し、流れ続ける儚い時間に対する想いや記録の意味、記憶との向き合い方を再考する時間を共有する。

髙田は、「極めてプライベートなカメラロールの中では無秩序であったものが、展示という公的な場に並べられることで、自分だけの視点が定まり、それが社会性を持つ展示という行為により自分の手元から社会に戻る」と語り、個々人による数多の視点で捉えられた写真や動画が、メディアにも作品にもなり得る可能性を表現した。

「静止=死」を連想する部分があることから、静止しているものに恐怖を感じることがあるという佐藤は、何かを見つめる時や思い出す時、彼女の中でその光景は必ず動いているという。

映像撮影という手段を「ある瞬間から過ぎ去り二度とは戻ってこないはずの『動く』という生のエネルギーを保管することができる方法」とし、映像は、「夢を見るように、記憶を周遊するように、時間の流れを超越するように、死からの逃避を許してくれる『お守り』である」と語る。

佐藤友理

佐藤友理

佐藤友理

佐藤友理

それぞれの目線で記録された、生の瞬間。
カメラロールに宿る、動き続ける時間を見つめて。

FLOTSAM BOOKS
www.flotsambooks.com/

【Shogo Takada & Yuri Sato 二人展 “記録と記憶のあいだに”】
DATE:3月30日(日)まで開催中
※水曜定休
TIME:2:00pm~8:00pm
PLACE:flotsam books
ADDRESS:東京都杉並区和泉1-10-7
ADMISSION FREE
WEBSITE:www.flotsambooks.com/

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

特別オンラインイベント

On

特別オンラインイベント

年収

400万 〜

詳細を見る

ジャーナル

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

記事を読む

求人

ショップスタッフ

AKRIS

ショップスタッフ

年収

300万 〜 450万

詳細を見る

ジャーナル

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

記事を読む

ジャーナル

【4/24(木)】2025年秋、新店舗オープン!「On」現役ストアスタッフ&リテールヘッドが語...

【4/24(木)】2025年秋、新店舗オープン!「On」現役ストアスタッフ&リテールヘッドが語...

記事を読む

ジャーナル

ラグジュアリー帝国を築き上げたベルナール・アルノーのキャリア術

ラグジュアリー帝国を築き上げたベルナール・アルノーのキャリア術

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント