ADVERTISING

「ユミカツラ」が60周年記念特別展を開催 歴史と未来を体現するオートクチュール作品約50点を展示

Image by: FASHIONSNAP

Image by: FASHIONSNAP

「ユミカツラ」が60周年記念特別展を開催 歴史と未来を体現するオートクチュール作品約50点を展示

Image by: FASHIONSNAP

 「ユミカツラ(YUMI KATSURA)」が、ブランド創業60周年を記念したスペシャルイベント「60TH Anniversary YUMI KATSURA SPECIAL EXHIBITION Brilliant Future -次の章へ-」を表参道ヒルズ吹抜け大階段および本館地下3階 スペース オーでスタートした。期間は2月24日まで。イベント初日の今日、表参道ヒルズでは報道陣向けに記者発表会を開催。ユミカツラインターナショナルの鞍野貴幸 代表取締役社長と、ユミカツラクリエイティブチームの藤原綾子、森永幸徳、飯野恵子の4人が登壇し、イベントへの思いや展示作品などについて語った。

 同イベントは、ユミカツラクリエイティブチームが、ブランド創業者 桂由美のスピリットを受け継ぎ未来へと進む姿勢を示す目的で開催。歴代の代表作から同展のために制作した最新作まで、ウェディングドレスをはじめとするオートクチュール作品約50点を表参道ヒルズ内の2つの会場で公開している。

ADVERTISING

吹抜け大階段での展示の様子

吹抜け大階段での展示の様子

Image by: FASHIONSNAP

 一つ目の会場である吹抜け大階段では、今後のブランドの在り方を示す「ライフクチュール」を体現した、“ハレの日”をイメージした衣裳の数々を展示。ブランドの主軸である「ウェディングドレスコーナー」から、結婚記念日を祝う「アニバーサリーコーナー」、「パーティードレスコーナー」、日常のエレガンスウェアを提案するラインとして新たに誕生した「エフ(ykF)」へと続く作品群として表現している。

大階段での展示の様子
大階段での展示の様子
大階段での展示の様子
大階段での展示の様子
大階段での展示の様子
大階段での展示の様子
大階段での展示の様子
大階段での展示の様子
大階段での展示の様子
大階段での展示の様子

Image by: FASHIONSNAP

 メイン会場であるスペース オーでは、代表的なアーカイヴ作品から厳選したオートクチュールドレスと新作ドレス計6点を展示。アーカイヴからは、多様なテクニックを駆使して大輪のバラを表現した「ローズ・ユミ」や、和装の大振袖の“お引きずりスタイル”から着想を得てデザインした、ブランドを象徴する「ユミライン」、世界一真珠が付いたドレスとしてギネスブックにも認定された「ミキモト(MIKIMOTO)」とのコラボレーションドレスなどを披露している。

スペース オーでの展示の様子
スペース オーでの展示の様子
スペース オーでの展示の様子
スペース オーでの展示の様子
スペース オーでの展示の様子
スペース オーでの展示の様子
スペース オーでの展示の様子

Image by: FASHIONSNAP

 会場中央の円形ステージに並んだ同展のために特別に創作された6点の作品は、ロングトレーンのウェディングドレスと5体のホワイト・パーティースタイルで構成。メインのウェディングドレスは、60年間の歩みの中で時代に合わせて変化してきたユミカツラのブランドイメージを投影し、パーツの着脱やアレンジによってデザインが変幻自在に変化するドレスに仕上げたという。同ドレスのデザイン変化の様子は、会場内の特設映像で見ることができる。

円形ステージでの展示の様子

Image by: FASHIONSNAP

 そのほか、スペース オーの会場内では、60年の歴史と最新コレクションを総覧できる特別映像や、これまでユミカツラの衣裳で結婚式やフォト撮影を行ってきた約80万人の花嫁たちの結婚写真を紹介するスライド映像を上映。また、ユミカツラのコレクションや同展限定のアイテムなどを販売する特設ショップも設けている。

ショップの店内
ショップの店内
ショップの店内

Image by: FASHIONSNAP

 記者発表会では、ユミカツラクリエイティブチームの3人と鞍野代表取締役社長が登壇。アクセサリーデザイナーの藤原は「今回の展示は、今後のユミカツラはウェディングのみならず、人生の“ハレの日”に感動と自信を与えるブランドとして成長していきたいと思い、開催することを決めました。これほど間近に作品を見ていただく機会はなかなかないと思いますので、ぜひ多くの方に、ユミカツラの歴史と新しさを感じながらお楽しみいただけたらありがたいです」と、同展開催の背景を話した。

 飯野は、今回制作した特別映像について「今後のブランドとしての方向性をはっきり示すべく制作しました。60年の歴史で培ってきたテクニックを全て凝縮させた後、一度削ぎ落とし、またそれを新たに再生して新しい形で見せていく、進化し続けていくブランドであることを、展示されている実物とともに見ていただけたらと思います」とコメント。また、森永は「展示作品の中には、桂由美が生前最後に選んだレースを使用したドレスもあります。私たちもそのレースを用いながら、桂との思いを繋いでいくためにデザインした作品なので、ぜひそういった部分も感じていただけたら嬉しいです」と話した。

鞍野貴幸 代表取締役社長、藤原綾子、森永幸徳、飯野恵子の集合写真

(左から)鞍野貴幸 代表取締役社長、藤原綾子、森永幸徳、飯野恵子

Image by: FASHIONSNAP

 鞍野社長は、「近年、ブライダル業界ではコロナ禍や人口減少などさまざまなネガティブ要素が聞かれますが、我々が自信を持って言えるのは、ウェディングドレスやブライダルが持つ、人々の愛や幸せ、思いを形にできるパワーの強さです。今後も50年、100年とブランドが続いていくように、創業者がこれまで育ててきた誇りやスピリットを持ち続けながら、進化を続けていけたらと思っております」と話し、締め括った。

 なお、今回の展示では、60周年スペシャル企画として、クチュールドレスのシークレットオークションを開催。会期中、公式LINEアカウントから申し込みを受け付けている。売上の一部は、公益財団法人 YUMI KATSURA 記念財団に寄付し、次世代のデザイナー育成に活用するという。

会場内公開特別映像 Video by Yumi Katsura

■60TH Anniversary YUMI KATSURA SPECIAL EXHIBITION Brilliant Future -次の章へ-
会期:2025年2月20日(木)〜2月24日(月・祝)
場所:表参道ヒルズ吹抜け大階段&本館 B3F スペース オー
所在地:東京都渋谷区神宮前4丁目12−10
入場料:無料・予約不要
【スペース オー展示開催時間】
20日:13:00〜20:00
21〜23日:11:00〜20:00
24日:11:00〜16:00
※吹抜け大階段展示は全日程11:00〜20:00
特設サイト

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

販売スタッフ

Salomon

販売スタッフ

年収

300万 〜

詳細を見る

ジャーナル

【3/19(水)開催】採用・組織開発のプロが語る!「企業人事が知るべきオンボーディング成功の秘訣」

【3/19(水)開催】採用・組織開発のプロが語る!「企業人事が知るべきオンボーディング成功の秘訣」

記事を読む

求人

バックオフィス

KONNEKT INTERNATIONAL

バックオフィス

年収

300万 〜 450万

詳細を見る

ジャーナル

早期離職や入社後ギャップを防ぐには?企業が実践すべき効果的なオンボーディング

早期離職や入社後ギャップを防ぐには?企業が実践すべき効果的なオンボーディング

記事を読む

ジャーナル

300年続く絹織物「丹後ちりめん」が、英国の一流テーラーを魅了。伝統工芸×革新のネクタイブラン...

300年続く絹織物「丹後ちりめん」が、英国の一流テーラーを魅了。伝統工芸×革新のネクタイブラン...

記事を読む

ジャーナル

アルパインブランド「ミレー」の快進撃が止まらない!日本で2ケタ成長が続く要因とブランド戦略に迫る

アルパインブランド「ミレー」の快進撃が止まらない!日本で2ケタ成長が続く要因とブランド戦略に迫る

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

【いろはグランホテル松本駅前】コラボパートナーになってホテル...

IROHA GRAND HOTEL 【いろはグランホテル松本駅前】コラボパートナーになってホテル...

詳細を見る

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

Powered by

Image by: FASHIONSNAP

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント