コーセーが、和漢植物由来成分を配合する「雪肌精」と、海由来の成分を配合する「プレディア(Prédia)」から、新シリーズ「雪肌精 ブルー(雪肌精 BLUE)」と「プレディア ブルー(Prédia BLUE)」を5月16日に発売する。グローバルで伸長するナチュラル・クリーンビューティ市場に向けて、肌や心の健やかさをサポートするホリスティックビューティとして提案。デビューに先駆けて4月24日に、有楽町マルイに両シリーズの複合直営店をオープンし、世界観を発信。5月16日から、両シリーズを同じ売り場(化粧品専門店、直営店、公式オンラインショップ、メゾンコーセー<店舗・EC>など)で取り扱う。
コーセーによると、国連が掲げる「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成に向け、SDGsの理解浸透とともに、化粧品においても成分の透明性の高さや、人、社会、環境に配慮した商品への関心が年々高まり、グローバルでのナチュラル・クリーンビューティ市場は、2028年には2022年のおよそ倍(約143億ドル)にまで拡大するという。日本でも、商品を購入する際に環境へ配慮した原料やパッケージの採用など、環境や社会に配慮しているかどうかを選択肢の一つとする人が増加傾向にあり、同社は今後さらにナチュラル・クリーンビューティ市場が拡大していくと捉えている。
ADVERTISING
今回登場する2シリーズは、“人と地球の調和”を目指し、地球の恵みに感謝して還元する“美しい循環”を叶えることこそが、ナチュラル・クリーンビューティであるという思いから誕生。美しい地球にインスピレーションを受けたコーポレートカラーの「コーセーブルー」、雪肌精のブランドカラー「雪肌精ブルー」、プレディアのコンセプトである海の色「ブルー」にちなみ、“青く美しい地球を未来につなげていく”という想いを「BLUE」の言葉に込めてシリーズ名に採用した。
BLUEシリーズでは、美しい循環を目指した共通クリーンポリシー「BLUE:美しい地球を未来へ繋ぐ私たちの信念」を掲げ、独自の成分選択基準に基づいた商品づくりを行う。その他、自然由来指数や生分解性成分割合の開示、日本産素材の採用、アップサイクル素材の活用、環境負荷の低い容器やパッケージの採用、環境保全活動への支援、容器回収などに取り組む。また、もう一つの特徴として、店頭でのカウンセリングや香りによるメディテーションなど、ホリスティックなビューティ体験を提供。近年は経済や環境など社会に対する不安感やSNS普及によるストレスなどを背景に、健康のためには身体だけでなく心のセルフケアも大切であるという観点から、肌や心の健やかさを叶え、それぞれが自分らしい美しさに出合うサポートをする。
雪肌精は、日常的に継続して使う「和漢発想」を取り入れ、さまざまな植物成分を組み合わせて配合した高機能化粧水として1985年5月に誕生し、今年で40周年を迎える。2000年からラインナップの拡大を始め、現在は日やけ止めや美容液などのスキンケアから、BBクリームやフェイスパウダーなどのベースメイクまで展開している。雪肌精 ブルーは、雪肌精の原点である和漢発想をもとに、一人ひとりの肌質や体質に合ったアプローチで肌・心・体のバランスを整えるホリスティックケアシリーズ。和漢植物由来成分や日本産の自然素材を配合した商品、精油の香りによるメディテーション、独自のカウンセリングを通じて、消費者の肌・心・体に寄り添い、毎日がしなやかに美しくめぐるビューティ体験を提供する。
シリーズのメインアイテム「ディープ ハイドレイティング エッセンス リキッド Ⅰ / Ⅱ」(全2種、各120mL 各7700円 ※価格はすべて編集部調べ)は、高麗人参エキスなど5種の和漢植物由来成分を配合した2層タイプの化粧水。うるおいを与えるローション層と、なめらかに整えるエマルジョン層が融合し、明るく澄んだ肌印象へと導く。天然精油を採用した「バランシング オイル」(全3種、各30mL 各8800円)は、肌悩みや肌質に合わせて選べる3種類を揃え、上質なハリとツヤをもたらす。その他、クレンジングオイル(130mL 3850円)、クレンジングジェル(130g 3850円)、スクラブ洗顔(125g 3520円)、ジェル洗顔(120g 3520円)、ふき取り化粧水(180mL 4950円)、クリーム(50g 8800円)を用意。和漢植物由来成分をふんだんに配合し、肌本来のもつハリやツヤを引き出して透明感のある健康的な肌へと導く。今後はベースメイクやボディケアも拡充予定。
デザインは、日本瓦からインスパイアを受け、瓦が重なる日本の伝統的な風景をモダンに表現した。容器のキャップには「薬用雪肌精 ブライトニング エッセンス ローション」などで使用しているハトムギエキスの製造過程で発生する、ハトムギのもみ殻を練り込んだアップサイクル原料を使用している。
雪肌精 ブルーは、すでにシンガポール、マレーシア、インドネシア、韓国(免税)で販売しており、今後は日本をはじめ、中国、フランス、タイ、台湾などでも順次展開する予定だ。
プレディアは、豊富なミネラル成分を含んだ海洋深層水など海由来の成分を取り入れ、肌や心に安らぎをもたらすナチュラルヒーリングブランドとして1996年に登場。特に天然泥を配合したクレンジングや洗顔料が、毛穴ケア効果や肌と心が和らぐ使い心地で支持されている。
プレディア ブルーは、「リフレッシュウィズシー(Refresh w/ SEA)」をコンセプトに、肌も心も浄化する海のように心が澄んだ健やかさと美しさを叶える。海泥や海洋深層水、海藻など、海の天然由来素材を配合し、効果感をはじめ、テクスチャーや色、香りから“海”を感じされることにこだわった。ミネラルを豊富に含み、優れた皮脂吸着力で毛穴浄化効果のある「国産海泥タナクラクレイ」をシリーズすべての製品に配合。泥パックのような濃密なテクスチャーでありながら、爽快感のある使い心地のヘアクレンズトリートメント(250g 2530円)や、シャンプー(300mL 1650円)、ヘアマスク(230g 1760円)のヘアケアと、毛穴の汚れをすっきりとオフするクレンジング(150g 3080円)と洗顔料(135g 3080円)のスキンケアの全5アイテムを展開する。
パッケージは、海の波でできた岩や砂浜の層に着想し、海の爽やかさと落ち着いた印象を淡いブルーと温かみのあるホワイトの色味で表現。ブランドロゴは、海を想起させる有機的な柔らかさをイメージしたデザインに刷新した。チューブ容器には、使用済み容器を選別・粉砕・特殊洗浄し、元の樹脂に近い機能と品質を再現した環境負荷の低いメカニカルリサイクルポリエチレンを、コーセーとして初めて採用した。
戦略事業部の森田哲朗事業部長は、「日本発のナチュラル・クリーンビューティシリーズとして、自然と共鳴する新たな美の調和を提案します。今後は、マスチャネルで昨年リニューアルした『薬用 雪肌精』のブライトニングシリーズ、敏感肌に向けた『雪肌精クリアウェルネス』を展開。プレステージチャネルでは、雪肌精 ブルーとプレディア ブルーに注力し、雪肌精グループをけん引するシリーズとして育成していきます。コーセーのコーポレートメッセージでもある『美しい知恵 人へ、地球へ。』にある通り、化粧品を通して同じ地球に住む一員として、自然の恵みに感謝しながら、その地球に恵みを恩返しするという循環を目指します」と語った。
◾️雪肌精:公式サイト
Image by: FASHIONSNAP
Image by: コーセー
雪肌精 BLUE
Image by: コーセー
Image by: コーセー
Prédia BLUE
Image by: コーセー
Image by: コーセー
Image by: FASHIONSNAP
Image by: FASHIONSNAP
Image by: FASHIONSNAP
Image by: FASHIONSNAP
Image by: FASHIONSNAP
Image by: FASHIONSNAP
Image by: FASHIONSNAP
Image by: FASHIONSNAP
Image by: FASHIONSNAP
Image by: FASHIONSNAP
Image by: FASHIONSNAP
ADVERTISING
TAGS
記事のタグ
RELATED ARTICLE
関連記事
RANKING TOP 10
アクセスランキング
COMME des GARÇONS HOMME PLUS 2025 Autumn Winter