ADVERTISING

「堀内誠一展 FASHION・FANTASY・FUTURE」メインビジュアル

「堀内誠一展 FASHION・FANTASY・FUTURE」が開催、雑誌や絵本など多彩な作品を紐解く

「堀内誠一展 FASHION・FANTASY・FUTURE」メインビジュアル

「堀内誠一展 FASHION・FANTASY・FUTURE」メインビジュアル

Image by: ©Seiichi Horiuchi

 東京・立川の絵とことばのミュージアム PLAY! MUSEUMが、雑誌「アンアン(anan)」や「ブルータス(BRUTUS)」のアートディレクション、絵本「ぐるんぱのようちえん」の絵で知られる堀内誠一の展覧会「堀内誠一展 FASHION・FANTASY・FUTURE」を開催する。期間は2025年1月22日から4月6日まで。

 同展は、「FASHION」「FANTASY」「FUTURE」という「F」を頭文字とした3つのセクションから、堀内誠一の3つの展覧会を同時に体験できる場として企画。デザイナーとして新時代を切り開いた同氏の雑誌作りをはじめ、絵本作家として描いたファンタジックな絵の世界、写真やエッセイなどを含む多様な作品群から見出す未来へのヒントなどを楽しめる内容となっている。各セクションの展示空間は、有山達也、設計事務所 ima、三宅瑠人・岡崎由佳の3組がそれぞれデザインを担当する。

ADVERTISING

 「FASHION」展では、堀内が手掛けた創刊号から49号までのアンアンを特集。実際の雑誌を解体して再構築することで一冊の全ページを展示するほか、企画や特集の魅力とユニークさ、画期性をピックアップすることで、時代を切り開いた堀内のアートディレクションの新しさや魅力を紐解く。加えて、雑誌「ロッコール」をはじめとしたエディトリアルデザインや、堀内が生み出したさまざまなロゴデザインを紹介する。

 「FANTASY」展では、堀内の絵本の世界を披露。「絵本作家の道こそ運命が決めた本命」と語るほど深い思い入れをもって取り組んでいたという数ある絵本作品の中から、「くろうまブランキー」「雪わたり」「ぐるんぱのようちえん」「オズの魔法使い」など、 ファンタジーを色濃く感じる作品を展示する。楕円形の展示室には、高さ3メートルの大きな絵本が並ぶほか、展示室の中央には立体のぐるんぱ像や原画とともに作品の世界観を体感できる「『ぐるんぱのようちえん』の祝祭広場」を設ける。

 「FUTURE」展は、雑誌や絵本にとどまらない堀内の多彩な作品群を見渡し、そこから未来へのヒントを見出し共有する場として構成。俳優の秋川リサや佐野史郎、陶芸家の鹿児島睦、編集者の都築響一、ブックデザイナーの名久井直子、エッセイストの松浦弥太郎など、同氏を敬愛する100人が好きな作品を推挙し、堀内から受け取ったものや未来へ伝えたい言葉とともに展示する。

 そのほか、期間中美術館内のブックカフェでは、堀内が手掛けた作品をはじめとした多様な絵本や雑誌を集積するとともに、絵本の世界観を楽しめるオリジナルメニューを提供。また、堀内が暮らしたパリのエッセンスを取り入れた雑貨や絵本のイラストをあしらったアパレル、ステーショナリーなどのオリジナルグッズを展開する。

■「堀内誠一展 FASHION・FANTASY・FUTURE」
会期:2025年1月22日(水)〜4月6日(日)
会場:PLAY! MUSEUM
所在地:東京都立川市緑町 3-1 GREEN SPRINGS W3 棟 2F
開館時間:10:00〜17:00(土日祝は18:00まで、入場は閉館の30分前まで)
入場料:一般 1800円、大学生 1200円、高校生 1000円、中・小学生 600円
【立川割】一般 1200円、大学生 700円、高校生 600円、中・小学生 400円
 ※未就学児無料
※当日券で入場可能。土日祝および混雑が予想される日は事前決済の日付指定券(オンラインチケット)を販売。
休館日:2025年2月16日(日)
電話番号:042-518-9625
展覧会公式サイト

1
「堀内誠一展 FASHION・FANTASY・FUTURE」メインビジュアル

「堀内誠一展 FASHION・FANTASY・FUTURE」メインビジュアル

Image by: ©Seiichi Horiuchi

2
赤白と青白のボーダーワンピースを着た2人の女性

『anan』表紙(11号、1970年)平凡出版

Image by: ©マガジンハウス

3
カラフルな背景と日本髪を結った女性の横顔

『anan』表紙(47号、1972年)平凡出版

Image by: ©マガジンハウス

4
柄物のミニ丈ワンピースを着た5人の女性

『anan』中面(2号、1970年)平凡出版

Image by: ©マガジンハウス

5
様々な場面写真のコラージュ

『anan』中面(2号、1970年)平凡出版

Image by: ©マガジンハウス

6
ブルータスのロゴ

『BRUTUS』ロゴ(1980年)平凡出版

Image by: ®︎Hearst Holdings, Inc. ©マガジンハウス

7
ポパイのロゴ

『POPEYE』ロゴ(1976年)平凡出版

Image by: ®︎Hearst Holdings, Inc. ©マガジンハウス

8
『ぐるんぱのようちえん』の絵

『ぐるんぱのようちえん』(1965年)福音館書店

9
『ぐるんぱのようちえん』の絵

『ぐるんぱのようちえん』(1965年)福音館書店

10
『くるみわりにんぎょう』の絵

『くるみわりにんぎょう』(1968年)偕成社

11
『雪わたり』の絵

『雪わたり』(1969年)福音館書店

12
『てがみのえほん』の絵

『てがみのえほん』(1972年)福音館書店

13
「FANTASY」展 空間模型

「FANTASY」展 空間模型(設計事務所 ima)

14
「FANTASY」展 空間模型

「FANTASY」展 空間模型(設計事務所 ima)

15
《⻘い女性像》の絵

《⻘い女性像》(1949年)

Image by: ©Seiichi Horiuchi

16
《キエフのかえで林》の絵

《キエフのかえで林》(1982年)

Image by: ©Seiichi Horiuchi

17
『いりふねでふね』の表紙絵

『いりふねでふね』1号(1974年)草思社

18
『guide anan パリからの旅』の表紙

『guide anan パリからの旅』(1981年)平凡出版

Image by: ©マガジンハウス

19
『どうぶつしんぶん』はるのごうの紙面

『どうぶつしんぶん』はるのごう(1983年)福音館書店

20
《カマルグ》(完成図版)

《カマルグ》(完成図版)

Image by: ©Seiichi Horiuchi

21
谷川俊太郎宛手紙

谷川俊太郎宛手紙(1977年)

Image by: ©Seiichi Horiuchi

22
大きなぐるんぱ像

大きなぐるんぱ像(小川真輝)

23
「FANTASY」展 空間模型

「FANTASY」展 空間模型(設計事務所 ima)

24
堀内誠一のポートレート

堀内誠一

Image by: ©Seiichi Horiuchi

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

特別オンラインイベント

On

特別オンラインイベント

年収

400万 〜

詳細を見る

ジャーナル

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

記事を読む

求人

ショップスタッフ

AKRIS

ショップスタッフ

年収

300万 〜 450万

詳細を見る

ジャーナル

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

記事を読む

ジャーナル

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

記事を読む

ジャーナル

【4/24(木)】2025年秋、新店舗オープン!「On」現役ストアスタッフ&リテールヘッドが語...

【4/24(木)】2025年秋、新店舗オープン!「On」現役ストアスタッフ&リテールヘッドが語...

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by

「堀内誠一展 FASHION・FANTASY・FUTURE」メインビジュアル

Image by: ©Seiichi Horiuchi

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント