ADVERTISING

印象派の作品がモチーフ 庭園美術館「ガーデンミュージアム比叡」の魅力

Image by: @midori1215 / Instagram

Image by: @midori1215 / Instagram

印象派の作品がモチーフ 庭園美術館「ガーデンミュージアム比叡」の魅力

Image by: @midori1215 / Instagram

オシャレを発信するニュースサイト
ISUTA

ADVERTISING

秋も深まり、そろそろ紅葉が楽しみな季節。

爽やかな秋晴れが続くこの時期は、京都を訪れる予定の人も多いのではないでしょうか。

今回は京都旅行で訪れたい、京都市にある庭園美術館「ガーデンミュージアム比叡(ひえい)」を紹介。

ゴッホやモネなど、印象派画家たちの作品をモチーフにした、アート好きの心をくすぐるスポットです!

京都の「ガーデンミュージアム比叡」ってどんなところ?

Image by: @__masa.x_x__ / Instagram

京都市にある「ガーデンミュージアム比叡」は、眼下にびわ湖と京都を望む、標高840mの山上に位置します。

モネをはじめ、ルノワールやセザンヌ、ゴッホなど印象派の画家たちが描いた作品をモチーフに、フランス人デザイナーが設計した庭園美術館。

パリの街角をイメージした外観のカフェ、オリジナル商品やミュージアムグッズが揃うショップも併設しています。

公共交通機関を使って行く場合は、JR京都駅や京阪電車の三条駅などからバスに乗るほか、八瀬比叡山口駅からケーブルとロープウェイを乗り継いで行くこともできますよ。

印象派作品の世界観に入り込んだような美しい庭にうっとり

Image by: @nh_0219 / Instagram

「ガーデンミュージアム比叡」にはモネの代表作『睡蓮』をイメージした回遊式庭園「睡蓮の庭」や、

Image by: @yuka_kki_ / Instagram

さまざまなバラが咲き誇る「ローズガーデン」、秋にはコスモスが咲く「藤の丘」などがあります。

「香りの庭」は、南フランスのプロヴァンス地方の丘陵をイメージしたお庭。ラベンダーやローズマリーなど、ハーブの香りを堪能できるといいます。

Image by: @yuka_kki_ / Instagram

美しい花々が咲き誇る庭園で、お花の美しい色合いや香りに浸ってみてはいかがでしょう。

季節によって見頃を迎えるお花が異なるため、シーズンを変えて何度でも訪れたくなるスポット。

Image by: @__masa.x_x__ / Instagram

標高が高い冷涼な気候の「ガーデンミュージアム比叡」では、一般的に初夏に花を咲かせるバラが、10月下旬頃まで途切れることなく見られるといいます。

12月半ばから4月下旬までは冬季休園のため、今が訪れるラストタイミングですよ。

見どころは庭に飾られたモネやゴッホたちの陶板画

Image by: @__masa.x_x__ / Instagram

「ガーデンミュージアム比叡」の最大の見どころは、モネやゴッホなど印象派画家たちの絵画を再現した陶板画。

Image by: @yuka_kki_ / Instagram

この陶板画をバックに撮影した写真が、「ガーデンミュージアム比叡」を訪れた人たちのSNSでトレンドになっているんです。

Image by: @midori1215 / Instagram

写真映えバツグンだから、アート好きさんは必ずカメラに収めたい1枚。

色彩に満ちた庭園と陶板画を眺めていると、思わず自分も絵を描きたくなっちゃうかも?

Image by: @__masa.x_x__ / Instagram

陶板画はおよそ45点飾られているというから、たくさんある中でお気に入りを見つけて、一緒に写真撮影してみてはどうでしょうか。

11月にはライトアップされた庭園が楽しめるよ

2024年11月3日(祝・休)と11月10日(日)には、庭園と陶板画をキャンドルとイルミネーションでライトアップする、「比叡山頂キャンドルナイト~夜の庭園美術館~」が実施されます。

ロマンチックなムードたっぷりな園内になっているそうなので、京都の紅葉を楽しみがてら訪れてみてはいかがでしょうか。

ガーデンミュージアム比叡
2024年度営業期間:4月20日(土)〜12月8日(日)
住所:京都市左京区修学院尺羅ヶ谷四明ヶ嶽4番地(比叡山頂)
営業時間:通常(4月20日~10月31日)10:00〜17:30(入園は17:00まで)、秋季(11月1日~12月8日)10:00〜17:00(入園は16:30まで)
定休日:木曜日
入園料(4月20日~11月24日):大人(中学生以上)1200円、子ども600円※その他の期間は大人(中学生以上)600円、子ども300円
比叡山頂キャンドルナイト~夜の庭園美術館~
日程:2024年11月3日(日・祝)、11月10日(日)
時間:日没~19:30(最終入園 19:00)
※カフェ「カフェ・ド・パリ」営業時間:10:30~16:30(フードラストオーダーは15:00、テイクアウト販売:17:00~18:30)
※ショップ「メゾン・ド・フルール」営業時間:10:00~17:00
公式サイト
http://gmhiei.jp/
公式Instagram
@gardenmuseum_gardener

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

特別オンラインイベント

On

特別オンラインイベント

年収

400万 〜

詳細を見る

ジャーナル

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

“伝える”にとどまらず、“繋げる・広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

記事を読む

求人

ショップスタッフ

AKRIS

ショップスタッフ

年収

300万 〜 450万

詳細を見る

ジャーナル

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

記事を読む

ジャーナル

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

ホーリー先生の外資系キャリア塾:成功の掟〈 “Why Me?”を問え。自己分析編〉【前編】

記事を読む

ジャーナル

【4/24(木)】2025年秋、新店舗オープン!「On」現役ストアスタッフ&リテールヘッドが語...

【4/24(木)】2025年秋、新店舗オープン!「On」現役ストアスタッフ&リテールヘッドが語...

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by

Image by: @midori1215 / Instagram

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント